人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

旅プラスの日記

趣味は旅と写真とサファリ。エキサイトブログは10年目になります。 世界遺産が好きで、合計200ヵ所以上の世界遺産を廻り、訪問した国は58ヵ国になりました。ブログの更新は毎日1回、ネタがあると2回。インスタグラムも毎日、癒しの動物写真・野鳥写真を投稿しています。気軽にお立ち寄り下さい。  https://www.instagram.com/tabi.plus/  ← インスタグラムのURLです。 


by 旅プラス

かっぱの撮影はモノクロで(台東区の曹源寺)

敬老の日の東京はいい天気でした。

台東区の観光情報誌を見ると、自宅近くに「かっぱ寺」があると書いてあります。
それならば、ご近所の「かっぱ」に挨拶をして来ねばと、早速出かけました。


お寺の正式名は「曹洞宗 曹源寺」。場所は、かっぱ橋本通りの松が谷3丁目。
曹源寺からは、かっぱ橋本通りの向こうに、スカイツリーが望めます。

かっぱの撮影はモノクロで(台東区の曹源寺)_b0291402_15402543.jpg

門柱には、お寺の正式名の横に「かっぱ寺」と書いてありました。

かっぱの撮影はモノクロで(台東区の曹源寺)_b0291402_15403608.jpg

あまり色彩が無さそうなので、本日のピクチャースタイルは「モノクロ」です。
入って右にあったのが、「かっぱのぎーちゃん」。
分かりにくいのですが、細長い顔で、真ん中あたりが目、両横に耳、一番下に鼻です。
ぎーちゃんというより、かっぱ界の「モアイ君」みたいでした。

かっぱの撮影はモノクロで(台東区の曹源寺)_b0291402_15404817.jpg

境内にはかっぱの石像が、所々に置いてあります。
ウォーリーを探せ、じゃなくて、かっぱを探せ状態。

かっぱの撮影はモノクロで(台東区の曹源寺)_b0291402_15405960.jpg

かっぱ2匹の後ろにある墓は、かっぱに助けられて掘り割り工事を成功させた合羽屋喜八のお墓だと言われてます。
墓には「てっぺんへ手向けの水や川太郎」と刻まれてました。

かっぱの撮影はモノクロで(台東区の曹源寺)_b0291402_15411766.jpg

墓の手前は、おすらしいかっぱと、

かっぱの撮影はモノクロで(台東区の曹源寺)_b0291402_15412883.jpg

めすらしいかっぱが・・・・・
どちらも愛嬌のある顔をしてました。

かっぱの撮影はモノクロで(台東区の曹源寺)_b0291402_15414062.jpg

右の階段を上ったお堂には賽銭箱がありますが、ここにもかっぱの顔が・・・

かっぱの撮影はモノクロで(台東区の曹源寺)_b0291402_15415197.jpg

さて、本日一番の、かっぱ君です。
ちょっと植木の中に隠れてましたが、可愛い顔をしてました。

かっぱの撮影はモノクロで(台東区の曹源寺)_b0291402_15420691.jpg

お供えには、かっぱの好物と言われる、きゅーりが置かれてました。
かっぱなら、えびせんのが好きなんじゃないかと思いながら、曹源寺を後にしました。




Commented by ayayay0003 at 2014-09-15 19:38
こんばんは♪
かっぱ寺なんて面白いお寺ですね~(^-^)
曹洞宗と言えば禅寺なので…
カッパちゃんも座禅をして「ビシッ!」と叩かれるのかな~(笑)
近くに風情あるお寺があってなかなかいいですね~♪
Commented by hironoinoi at 2014-09-15 20:55
こんばんは~。
ぷぷぷっ、えびせん、さきほどコンビニで買ってきてしまいましたよ。(笑我が家の必需品です。

河童ってこわい妖怪みたいに言われたり、こうやって治水の工事を助けたという話、両方残っているんですね。
今でもかっぱをみたひとがいる、、と時々テレビでもやってますものね。
昔から日本の河とは切り離せない伝説だったんでしょうか。
河の工事など命がけの仕事だったはずですものね。

お写真のかっぱたち、、みな、ほんわりとした顔をしていてますね。
白黒の写真だと、表情がこんなにはっきりするのですね。
それにしても、河童にはなぜ、きゅうりがつきものなのでしょう。
頭のお皿にお水が必要だから、水分の多いきゅうりなのでしょうか。
Commented by roseyrosey at 2014-09-15 20:55
こんばんは。
ヒカリトカゲにも投稿ありがとうございました。
かっぱ寺、すごいですね。いろんなかっぱさんがいて
見て回るのも楽しそう。
一枚目のスカイツリーと街景色、すごく素敵です。
横断歩道の白がピリッときいてますね。
4枚目のかっぱさんが個人的には好きです^^
Commented by tabi-to-ryokou at 2014-09-15 21:56
アリスさん、こんばんは
>>曹洞宗と言えば禅寺なので…カッパちゃんも座禅をして「ビシッ!」と叩かれるのかな~(笑)
かっぱを「ドキヤガレ~」と叩くと、カッパドキアに逃げてっちゃうとか。

>>近くに風情あるお寺があってなかなかいいですね~♪
下町は、江戸時代からの歴史があるので、歩けば、お寺か、神社に出くわします。
この曹源寺も慶長3年といいますから、1598年の開山です。
でもこのお寺でかっぱと一緒に眠りたくはないですね。
Commented by tabi-to-ryokou at 2014-09-15 22:20
hironoinoiさん、こんばんは
>>ぷぷぷっ、えびせん、さきほどコンビニで買ってきてしまいましたよ
かっぱえびせんは、やめられない とまらない~♪、ですよね。

>>今でもかっぱをみたひとがいる、、と時々テレビでもやってますものね。
実際にかっぱのミイラというのが、全国に残っていて、大切に保管されてるんですよ。
佐賀県の酒屋さんの屋根裏から発見されたものと、宮崎県の島津家に伝わる「カッパの手足」は特に有名です(笑)

>>それにしても、河童にはなぜ、きゅうりがつきものなのでしょう。
水神が、きゅうり好きなので、かっぱも好きだろうというのが一般的ですが、どうなんでしょうね。
僕の部活の同期で、ヘアスタイルからあだ名が「かっぱ」という男がいましたが、きゅうりをよく食べてました(笑)
Commented by tabi-to-ryokou at 2014-09-15 22:28
roseyさん、こんばんは
>>かっぱ寺、すごいですね。いろんなかっぱさんがいて見て回るのも楽しそう。
それ程広いお寺ではないのですが、かっぱが微妙に隠れてます。

>>一枚目のスカイツリーと街景色、すごく素敵です。横断歩道の白がピリッときいてますね。
ありがとうございます。この通りは真正面がスカイツリーなので、絵になるのですが、
電線が多いのがちょっと残念でした。でも、モノクロだと電線も景色に溶け込んでしまいますね。
横断歩道や、電線でモノクロ効果を、ちょっと実感しました。

>>4枚目のかっぱさんが個人的には好きです^^
え~~4枚目ですか(笑)
ちょっと不細工なので、掲載を見送ろうかと、迷ったかっぱでしたが、載せておいてよかったです(笑)
Commented by umisanjin at 2014-09-15 23:51
河童、、伝説の生き物となっていますが、父親の知り合いの方は
捕まえたことがあるそうです。 でも、可愛そうなので、逃がしてやった
そうですよ。  現在でも某サイトで、河童らしき姿を動画で撮ったのが、見れます。
この河童伝説には、もうひとつの悲しい物語が、、、、
それは、貧しい村人に子供が生まれても、養うことも出来ず、、
川に流してしまうことも、あったそうです。 で、近所の方が、、
あれ? 子供、、見かけないが、どうした? と尋ねると、あぁ、、
河童にさらわれた、、とつぶやいたそうな、、お供えとして、キュウリを
置いたのが始まりとか、、、
Commented by kaorunchoko at 2014-09-16 01:22
❤旅プラスさん こんばんは☆
かっぱ寺ですかぁ~!
面白いお寺ですね(笑) でも、ぎーちゃんはちょっと怖い・・・かな・・・
↑ >「ドキヤガレ~」と叩くと、カッパドキアに逃げてっちゃう
に、座布団10枚お願いします!

↓ いやいや、行例!行列!に驚きました(^_^;)
日本人行列大好き!その先に何があるか?でも、取り敢えず並んじゃえみたいな・・・(^_^;)
炭火で焼いた秋刀魚・・・じゅるッ・・・ニャン(=^・^=)ですね!
もう少しして蚊が出なくなったら、庭で炭火で、秋刀魚焼きます(*^^)v
Commented by tabi-to-ryokou at 2014-09-16 07:38
海山人さん、おはようございます
>>父親の知り合いの方は捕まえたことがあるそうです。 でも、可愛そうなので、逃がしてやった
捕まえた時に、写真を撮ってから、逃がしてあげればよかったですね。
残念!!
>>子供、、見かけないが、どうした? と尋ねると、あぁ、、河童にさらわれた
昔は、人々の生活に河童が身近な存在だったんですね。
東北や九州の貧しい村に、河童伝説が多いのも、海山人さんの話からうなづけます。
その河童の姿らしき動画、見てみたいです。
Commented by tabi-to-ryokou at 2014-09-16 07:53
kaorunさん、おはようございます
週末はお疲れ様でした。
僕の3連休は、芸者、さんま、かっぱでした(笑)

>>↑ >「ドキヤガレ~」と叩くと、カッパドキアに逃げてっちゃうに、座布団10枚お願いします!
ありがとうございます。カッパドキアには「らくだ岩」「鳩の岩」はありますが、「かっぱ岩」はまだ見つかってません(笑)

>>もう少しして蚊が出なくなったら、庭で炭火で、秋刀魚焼きます(*^^)v
さんまの会場や目黒川の横では防虫スプレーを持った係りの方が、無料でスプレーをかけるサービスをしてました。
今はどこで蚊に刺されても危ないので気を付けないと。
そういえば近所の、角上魚類はさんま一尾が150円でした。
Commented by kipisces at 2014-09-16 08:30
おはようございます〜

かっぱ寺、面白いですね!
かっぱのモアイ像〜(≧∇≦)
めすかっぱはまつ毛もいいですねえ。

この辺り、まだ一度も行ったことがないのですが、行ってみたくなりました。

↓サンマの記事、煙の迫力がすごいですね。
それに美味しそう♪
Commented by tabi-to-ryokou at 2014-09-16 10:22
kipiさん、おはようございます
>>めすかっぱはまつ毛もいいですねえ。
「これがかっぱだ」という見本が無いので、石工さんも自分の好みで、創ったみたいですね。

>>この辺り、まだ一度も行ったことがないのですが、行ってみたくなりました。
合羽橋商店街も含めて、お散歩にいいとこです。

>>↓サンマの記事、煙の迫力がすごいですね。
「サンマの匂いが漂うような写真」 を撮ろうというのが、この日の目標だったのですが、
結局、煙ばかりを撮ってきました(笑)
Commented by blue-lulubul at 2014-09-16 17:27
わ~面白~い。わ~珍し~い。河童はどこかユーモラスですけれど…実際に遭遇したら怖いだろうなあ~(*_*;
Commented by tabi-to-ryokou at 2014-09-16 17:53
blue-lulubulさん、こんにちは
>>実際に遭遇したら怖いだろうなあ~(*_*;
大丈夫ですよ、きっと「黄桜」の一升瓶をかかえて、 飲んだくれてますから。

黄桜のかっぱの漫画は小島功さんが描いてるんですが、彼の描くかっぱはスタイルがいい美女ばかり(笑)
彼の名前は小島功(こう)、彼の「功」績により、かっぱはユーモラスで美男・美女というイメージが定着しました。
Commented by umisanjin at 2014-09-18 00:59
動画ですが、、YOU-TUBE内で、「河童」で、検索されると、
トップ画面で、見ることができますよ。
Commented by tabi-to-ryokou at 2014-09-18 05:47
海山人さん、おはようございます
見ましたよ。泳ぐ河童の衝撃映像!!
本物か??
はてまた、かわうそか??
はてまた、鯉か??(笑)
でも鯉にしては速すぎる。
海山人さん、よくこんな動画を見つけましたね。素晴らしいです。
by tabi-to-ryokou | 2014-09-15 15:56 | 街撮り | Comments(16)