人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

旅プラスの日記

趣味は旅と写真とサファリ。エキサイトブログは10年目になります。 世界遺産が好きで、合計200ヵ所以上の世界遺産を廻り、訪問した国は58ヵ国になりました。ブログの更新は毎日1回、ネタがあると2回。インスタグラムも毎日、癒しの動物写真・野鳥写真を投稿しています。気軽にお立ち寄り下さい。  https://www.instagram.com/tabi.plus/  ← インスタグラムのURLです。 


by 旅プラス

鈴なりの「ころ柿」が、秋の日差しの中、風に揺れてました(山梨県、甲州市、松里地区)

11月22日、土曜日、3連休の初日は快晴でした。


午前8時30分の「あずさ7号」で、新宿から塩山に向かいました。


塩山駅の北口正面が甘草屋敷(かんぞうやしき)です。

鈴なりの「ころ柿」が、秋の日差しの中、風に揺れてました(山梨県、甲州市、松里地区)_b0291402_16571864.jpg

軒先にぶら下がるのが、「ころ柿」です。
皮をむいた甲州百目(こうしゅうひゃくめ)と呼ばれる渋柿を硫黄でいぶし、3週間ほど天日で干します。
手前に赤く映ってるのは柿でなく、なにかの実です。

鈴なりの「ころ柿」が、秋の日差しの中、風に揺れてました(山梨県、甲州市、松里地区)_b0291402_16570909.jpg

300円を払い、甘草屋敷に入りました。正式名称は重要文化財「旧高野家住宅」です。
高野家は、江戸時代に薬用植物である甘草の栽培をして、幕府に納めていた家で、古くから「甘草屋敷」と呼ばれてきました。

鈴なりの「ころ柿」が、秋の日差しの中、風に揺れてました(山梨県、甲州市、松里地区)_b0291402_16582798.jpg

19世紀初頭の建築で切妻造り、茅葺屋根の主屋以外に、巽蔵、馬屋、東門、文庫蔵等も、重要文化財に指定されてますが、今日はなんといっても「ころ柿」です。

鈴なりの「ころ柿」が、秋の日差しの中、風に揺れてました(山梨県、甲州市、松里地区)_b0291402_16573847.jpg

縁側に出ると鈴なりの「ころ柿」が、秋の日差しの中、風に揺れてました。

鈴なりの「ころ柿」が、秋の日差しの中、風に揺れてました(山梨県、甲州市、松里地区)_b0291402_16572790.jpg

朝10時なので、柿の影がいい具合です。

鈴なりの「ころ柿」が、秋の日差しの中、風に揺れてました(山梨県、甲州市、松里地区)_b0291402_16575567.jpg

何故か影の撮影に、はまってしまう自分。

鈴なりの「ころ柿」が、秋の日差しの中、風に揺れてました(山梨県、甲州市、松里地区)_b0291402_16581856.jpg

ん~、畳もいいけど、障子もいいぞ。

鈴なりの「ころ柿」が、秋の日差しの中、風に揺れてました(山梨県、甲州市、松里地区)_b0291402_16580952.jpg

「カゲ」じゃなくて、「カキ」を撮りに、はるばる塩山までやって来たので、再び美味しそうな「ころ柿」を。

鈴なりの「ころ柿」が、秋の日差しの中、風に揺れてました(山梨県、甲州市、松里地区)_b0291402_16574620.jpg

今年は柿が良くなり、天候にも恵まれているので、出来は期待できるそうです。
出荷は12月中旬からで、贈答品として全国に出荷されます。

残念なから天日干しが始まったばかりなので、味見はできませんでした。



Commented by tatuotoko0406 at 2014-11-22 17:20
8時30分ちょうどの〜 あずさ7号で〜♬
さすが行動力の旅プラスさん!
干し柿を撮りに行ったのですか。
で、石和辺りで温泉ですか〜?
ボクは午前中、◯◯◯シティで仕事してました。
下から2枚目の影の写真が良いです☆
Commented by bbex162546 at 2014-11-22 17:29
甘草屋敷というんですか、3階建ての上、とてつもない大きさ
ですね。
また日差し加減が良く、柿と影が実にいいつり合いですね。
Commented by ayayay0003 at 2014-11-22 17:44
こんばんは^^
もう暗いので・・・(笑)
今日の記事を見て狩人のあずさ2号の歌詞を口ずさんでしまいました~(笑)
「都会での暮らしに終止符を打ち、新しい恋人と特急あずさ2号に乗って信州へ旅立つヒロインの複雑なこころを歌う曲!」
すみません、一人で浸っちゃいました(^^♪
「甘草屋敷」も、「ころ柿」ももちろんいいのですが・・・
今日はあずさ7号だったのですよね(^-^)
↑くどい私~(*^_^*)
Commented by kaorunchoko at 2014-11-22 17:52
❤旅プラスさん こんにちは!
わぁ~~すごい!!!\(◎o◎)/!
柿大好き、干し柿もっと大大大好き❤❤❤
あずさ2号じゃなくて7号か(笑) 懐かしい曲が、今頭の中で♫~♫~♫

天気も良くて、良かったですね!
見事なころ柿と、お屋敷、そして、柿の影たっぷり堪能させていただきました!
最後の写真に、ゴックンです(笑) 
綺麗な色の、美味しそうなころ柿!たべたぁ~~~い!!!です。
Commented by juju3291 at 2014-11-22 19:15
イイね   ★元気ばば★
私のブロ友さんも行って 写真を送ってくれました。
素晴らしい風景ですね
Commented by froggymama at 2014-11-22 19:18
こんばんは~^^
わぁい♪柿がいっぱいだぁ~大好きです~^^*
柿も影もすごくいい感じですね~
わかります、影、撮りたくなりますよね~
いい影を見つけるとついついカメラを向けてしまいます^^
畳に映る影も障子に映る影もどっちもよいですね~
そして私もラストの一枚にごっくん♪でした(笑)
すっごく美味しそう!
Commented by tabi-to-ryokou at 2014-11-22 20:38
オレさん、こんばんは
>>8時30分ちょうどの〜 あずさ7号で〜♬
ちょっと違うような気もしますが、まあいいでしょう(笑)

>>で、石和辺りで温泉ですか〜?
塩山の料理店で、ビール飲んで、昼を食べたら、帰りの特急に乗ったとたんに新宿まで爆睡でした。

>>ボクは午前中、◯◯◯シティで仕事してました。
あれ、土曜日も仕事だったんですか。お疲れ様です。
日曜と祝日は、野球でしょうか。二股も大変ですね。
Commented by tabi-to-ryokou at 2014-11-22 20:45
三友写真部さん、こんばんは
>>3階建ての上、とてつもない大きさですね。
貰ってきたパンフレットによると、桁行13間半(24.8m)、梁間6間(10,9m)と書いてあります。

2階までは誰でもが上れるのですが、屋根裏みたいでもあり、普通の部屋みたいでもあり、
でも屋根が上に行くほど狭くなるので、大きなロフトみたいな雰囲気でした。

影が面白いので柿よりも、影を多く撮ってしまいました(笑)
Commented by yumi_yamagata at 2014-11-22 20:52
旅プラスさん、こんばんは。
わ~美味しそう~食べた~い。
と、思ったら影に、私もはまって~
あれ、もっと見たかったなぁ~^^影。
でも、やっぱり干柿食べたくなったなぁ~^^
Commented by tabi-to-ryokou at 2014-11-22 20:58
アリスさん、こんばんは
>>「都会での暮らしに終止符を打ち、新しい恋人と特急あずさ2号に乗って信州へ旅立つヒロインの複雑なこころを
ええぇ~、あの主人公はヒロインだったんですか。
ずっと男だと思ってましたよ。一緒に暮らした女を裏切って、新しい女と旅立つ男なんだと。
なんと情けない身勝手な、自己チューと思ってましたが、なんと女性!!、じゃあ仕方ないですね(笑)

今、新宿発8時の中央線は、あずさ5号です。
昔は列車番号の奇数・偶数が、ゴチャゴチャだったんですね。
Commented by runa_yuzu_love at 2014-11-22 21:02
古き良き日本の風景ですね
私が 幼少の時分には たくさん見れた風景なんだけどな!

今は~♪ もう~♪ ない、、、干し柿食べたい~♪
Commented by kogechatora at 2014-11-22 21:03
干し柿食べたいなぁ〜と思ってもまだ干し柿よりも柿に近い姿ですね

2週間前、会津に行ったとき、お土産は干し柿〜と思ったけど直売所では全く見当たらず…
そういえば民家の軒先にはまだ乾いていない柿がぶら下がっていたことを思い出しました〜
Commented by tabi-to-ryokou at 2014-11-22 21:06
kaorunさん、こんばんは
>>あずさ2号じゃなくて7号か(笑) 懐かしい曲が、今頭の中で♫~♫~♫
ごめんなさい、あずさ2号は、多分ですが、今は上り電車として活躍してます。

>>見事なころ柿と、お屋敷、そして、柿の影たっぷり堪能させていただきました!
そうなんですよ。今日の主題は「あずさ2号」じゃなくて。ころ柿(笑)
美味しそうでしょう。これ干してるところは優雅ですが、1個ずつ皮を剥く時は大変だろなあと思います。
12月になったら、全国に出回るらしいので、是非お試しを!!
Commented by tabi-to-ryokou at 2014-11-22 21:21
元気ばばさん、こんばんは
>>私のブロ友さんも行って 写真を送ってくれました。
その日記、勿論見てますよ(笑)
3番目のコメントは、僕のコメントですが、「かいじ101号」でなく、「あずさ7号」で行ってきました。

元気ばばさんの日記から、その塩山を訪れたブロ友さんの日記には辿り着けませんでしたが、
同じくブロ友さんの、「ukumusi」さんのコメントが大変役に立ちました。
「私も甘草屋敷で自転車を借りますよ」というのを伺い、僕も甘草屋敷で、自転車を借りて、恵林寺に行ってきました。

お蔭様で楽しいサイクリングも楽しめました。
Commented by tabi-to-ryokou at 2014-11-22 21:28
froggymamaさん、こんばんは
>>柿も影もすごくいい感じですね~わかります、影、撮りたくなりますよね~
何故か、写真を撮ってる時に、突然スイッチが入ってしまい、周囲の雑音が全く聞こえなくなる時って、ありませんか。
あの、ころ柿の影がとても新鮮に見えて、これは撮らなければと思ったんですね。
家に戻って現像したら、コロ柿の影、ばっかり(笑)

>>畳に映る影も障子に映る影もどっちもよいですね~
ありがとうございます。夢中で撮った甲斐がありました。
久々に萌えて写真を撮った影だったので、褒めていただけると嬉しいです。
Commented by aitoyuuki32 at 2014-11-22 21:33
すごい

整然と柿が
それも何段にも

日本の風物詩ですね(^^)
Commented by tabi-to-ryokou at 2014-11-22 21:58
yumiさん、こんばんは
美味しそうでしょう。
中央線の塩山という駅を降りると、もう1枚目の景色が遠くに見えるんですよ。
近寄って行くと2枚目の写真。もう、喉がごっくんですよ。

>>影に、私もはまって~あれ、もっと見たかったなぁ~^^影。
は、は、は、こういう丸い影はあまり見ないので、僕もはまってしまいました。
昼を過ぎて、日が上からになると、また違った影になると思いますが、横からの影もなかなかオツでした。

ここの「ころ柿」なら12月に全国発売されますので、もう少々のご辛抱を(笑)
Commented by tabi-to-ryokou at 2014-11-22 22:07
るなりんさん、こんばんは
>>私が 幼少の時分には たくさん見れた風景なんだけどな!
同感です。僕は田舎がないので、実際には、そういう風景を見てないのですが、
学生時代に、友人の実家とかに行くと、よく干し柿がぶら下がってました。
普通に自分の家で食べる分は、自分の家の軒先に干してたんですね。

>>今は~♪ もう~♪ ない、、、
誰も~ いない海~~♪♪
違いましたか(笑)

アリスなら
今は もうない~♪ 愛したくない~~♪
これもきっと違いますね(笑)
Commented by tabi-to-ryokou at 2014-11-22 22:20
kogechatoraさん、こんばんは
>>干し柿食べたいなぁ〜と思ってもまだ干し柿よりも柿に近い姿ですね
まだ干して3日目だったようで、間近で見たら瑞々しかったです。

>>2週間前、会津に行ったとき、お土産は干し柿〜と思ったけど直売所では全く見当たらず…
3週間干すと言うので、まだちょっと早かったんでしょうね。

いつもお仕事ご苦労様です。
ブログとか、山の上からの撮影で、ストレスは積極的に発散して下さいね。  (自分は元プロマネ経験者です)
Commented by tabi-to-ryokou at 2014-11-22 22:29
aitoyuukiさん、こんばんは
実は僕も、これほど沢山の柿が吊るされてるのは、初めて見ました。
綺麗に干してあるので、それだけでも感動です。

最初に駅から近づいて、ぱっと見て、どう撮ろうかと考えました。
でもそう変わった撮り方も思い浮かばず、遠くから、近くから、上から、下から、横からと撮ってきました。
でもいつもは撮らない「影」があったので、それだけは夢中で撮って、合計で200枚。
自分としては久しぶりに頑張りました(笑)
素朴で、のどかで、彩りがある風物詩でした。
Commented by 3740s at 2014-11-22 22:49
見事な木造古民家建築
同様に柿、昔からの日本の風情・・・・!
Commented by kipisces at 2014-11-22 23:01
こんばんは
見事な柿ですね〜
まだ色鮮やかでまあるい影がかわいいですね。

干し柿、子供の頃は苦手でしたが、最近その美味しさに気づきました。
Commented by umisanjin at 2014-11-22 23:02
たくさん、干し柿が~~~♪ ^^
我が家も、15個、このように干しています。
さすがに硫黄での燻煙は無理なので、次第に黒ずんで
いくでしょう。 マッチをたくさん擦ったら、効果が
あるのかな(笑) 
あ! 今日も、イイネが押せなかったのですが、ログオフ
ログオンで、表示されることが判明! ^^v 
Commented by photo-kioku at 2014-11-23 01:27
うわー!!!素敵!♪
憧れの被写体、風景です^^
旅プラスさんさすがです!!!
楽しませていただきました!!!
Commented by tabi-to-ryokou at 2014-11-23 07:54
パテオナベさん、おはようございます
この木造古民家建築の屋根は、2段の突き上げ屋根というそうですが、美しく立派でした。
屋根を支える棟持柱は合掌造りや、高塀造りとは違う甲州市独特のものだそうです。

木造建築のことは詳しくないのですが、昭和28年には重要文化財に指定されたというので、
歴史的にも、建築的にも価値があるんでしょうね。

2階にも上がれたので、ひと通り建物の構造も見てきました。
Commented by tabi-to-ryokou at 2014-11-23 08:05
kipiさん、おはようございます
>>見事な柿ですね〜まだ色鮮やかでまあるい影がかわいいですね。
干し柿は、水分が50%前後のやわらかいものを「あんぽ柿」、水分が25%~30%で、
甘み成分の結晶化した白い粉が吹いてるものを「ころ柿」と呼ぶそうです。

見た目は「あんぽ柿」のが瑞々しくて美味しそうに見えますが、実際は白い粉が吹いてるのが美味しいそうです。
あ、これは誰もが知っていることですね。

>>干し柿、子供の頃は苦手でしたが、最近その美味しさに気づきました。
そうですか。実は、僕はまだその美味しさに気付いていません(笑)
食卓にあっても、自分から手を出して食べるということは、まずないです。これを機会に、積極的に食べてみます。
Commented by tabi-to-ryokou at 2014-11-23 08:14
海山人さん、おはようございます
>>我が家も、15個、このように干しています。
自然との触れ合いをたのしまれてますね。

>>さすがに硫黄での燻煙は無理なので、次第に黒ずんでいくでしょう。
本来は硫黄を使っていぶすんですね。
ハ、ハ、、マッチをたくさん擦っても、あまり効果が無いような気がしますが(笑)

>>今日も、イイネが押せなかったのですが、ログオフ・ログオンで、表示されることが判明! ^^v  
あ、そうなんですか。他のブロ友さんでも、そういうのがありました。
ログオフ・ログオンですね。今度から自分もそうしてみます。ありがとうございました。
Commented by tabi-to-ryokou at 2014-11-23 08:22
かねちゃん、おはようございます
久しぶりに、遠出してきました。
中央線の1駅手前の「勝沼ぶどう郷」駅までは、通路に立ってる人もいるくらい混んでたのですが、
さすが塩山ともなると、そこから先に行く人は減りますね。
1時間30分の旅でしたが、山全体が黄葉していて、車窓も楽しめました。

ころ柿は被写体としては色も鮮やかだし、丸くて沢山あるし面白かったですよ。
柿全体に太陽の光がまんべんなく当たるように、適当な間隔を置いてころころと位置を変えるそうですが、
その作業風景は見れませんでした。
Commented by blue-lulubul at 2014-11-23 09:54
旅プラスさま、おはようございます。またまたビックリさせられました。発想の幅の広さにですよ~(^^♪多分同じ頃私は、これと似たような光景をテレビのニュースで見ていました。
*午前8時30分の「あずさ7号」で・・*
♪わたしは♪わたしは♪あなたから~♪旅立ち~ます♪いつも旅だっている「旅プラスさん」・・私にとって「旅立ちは」どこか切ない思いがしています。ご自愛の上ご活躍くださいますよう。
Commented by astyle0207 at 2014-11-23 10:50
うわ〜!
この場所、いつか訪れてみたいと思っていた場所です。
いくつもの干し柿と雄大で美しい日本建築!
すごく素敵です。
丸くてコロンとした影も可愛らしいですね^ ^
Commented by tabi-to-ryokou at 2014-11-23 18:20
blue-lulubulさん、こんにちは
>>多分同じ頃私は、これと似たような光景をテレビのニュースで見ていました。
「甘草屋敷」か、あともう1ヵ所 「岩波農園」さんが、沢山の「ころ柿」を干すので、テレビによく登場するそうです。

>>いつも旅だっている「旅プラスさん」
はい、土日になると、必ずどこかに、カメラを持って出かけます。
もし家にいると、「どうしたの、体の具合が悪いんじゃないの」と、家内や、近所に住む娘達が心配します。
なので「元気の証し」みたいなもんですね。
今日は遠くに行かずに、上野界隈を散歩してきました。
Commented by tabi-to-ryokou at 2014-11-23 18:27
ayaaさん、こんにちは
>>この場所、いつか訪れてみたいと思っていた場所です。
11月下旬から、12月上旬の天気が良い日がお薦めです。

>>いくつもの干し柿と雄大で美しい日本建築!
この風景を見ると、写真を撮る人なら誰もが萌えると思います。
僕も萌えて、萌えて、帰りに駅で、ビールを飲んで醒ましました(笑)

>>丸くてコロンとした影も可愛らしいですね^ ^
これあと3週間すると、黒く小さくなるんですよ。
なのでまだ瑞々しくて丸いうちに訪問できたのは、ラッキーでした。
Commented by kirafune at 2014-11-23 21:10
遠出されましたね~。
しかもすぐにアップされているのがすごい!
こちら、撮影ツアーで行く候補にあがっていたところです。
旅プラスさんのところで拝見できて、ラッキーでした。
明日は私も上野に行こうかなと思っています。
Commented by tabi-to-ryokou at 2014-11-23 21:21
kirafuneさん、こんばんは
>>遠出されましたね~。しかもすぐにアップされているのがすごい!
ハ、ハ、ハ、必殺、早書きブログ!!

>>こちら、撮影ツアーで行く候補にあがっていたところです。
もし行かれるなら、今ですよ。
だんだん柿がしぼんで、黒くなってしまいます。

>>明日は私も上野に行こうかなと思っています。
まさか動物園では(笑)
そういえば上野東照宮の改修が終わって、見学ができますよ。
でも建物が小さいので、撮影スポットもそう沢山はありません。
Commented by hogecyan at 2014-11-23 23:48
すっごく秋を感じました。。。干し柿。。。去年から好きになりました^^
Commented by tabi-to-ryokou at 2014-11-24 08:31
Keitoさん、おはようございます
>>すっごく秋を感じました。。。
天日干しの干し柿って、カラーも秋色ですね。

>>干し柿。。。去年から好きになりました^^
突然、去年ですか(笑)
僕はまだ好きというところまで、いってません。
う~~ん、あのグチャとした噛み心地のせいでしょうか。
でも嫌いでもないので、やはり「食べず嫌い」なのかもしれません(笑)
Commented by tiny0505 at 2014-11-24 09:53
11月23日に私も行ってきました。毎年行くのですが、今年はちょっと紅葉が早かったみたいです。
柿もかなり熟しておりました。
Commented by tabi-to-ryokou at 2014-11-24 17:40
tinyさん、こんにちは
ええぇぇ~~、昨日行かれたんですか。
甘草屋敷以外にもどこか行かれましたか?
僕は電動自転車を借りて恵林寺まで、行ってきましたが、歩道がないので、自動車がビュンビュン通る県道を走りました。
怖かったですよ。あの道は危ないですね。

毎年行かれるというのは、親戚でもいらっしゃるんですか。
他のシーズンは知りませんが、秋はとてもいいところですね。
Commented by bulanchan at 2014-11-25 19:52
ころ柿、可愛らしいですね^^

また、すっかりころ柿の可愛い影にハマってしまったようですね(笑)

色んなアングルが楽しさを呼びます♪

お屋敷も素晴らしいですね。

たくさん吊るされた可愛らしいころ柿の情景を

水彩画で描いてみたくなる気分になります。
Commented by tabi-to-ryokou at 2014-11-26 07:57
bulanさん、おはようございます
ころ柿の影が可愛いでしょう。
ちょっとというか、10分以上はまって撮ってました。
ここはころ柿だけだと、普通の写真ですが、屋敷を背景にしたり、ころ柿の影をもってきたりすると、
写真も色々楽しめます。
水彩画もいいですね。白黒で山水画風もいいかもしれません。
by tabi-to-ryokou | 2014-11-22 17:06 | 旅行 | Comments(40)