人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

旅プラスの日記

趣味は旅と写真とサファリ。エキサイトブログは10年目になります。 世界遺産が好きで、合計200ヵ所以上の世界遺産を廻り、訪問した国は58ヵ国になりました。ブログの更新は毎日1回、ネタがあると2回。インスタグラムも毎日、癒しの動物写真・野鳥写真を投稿しています。気軽にお立ち寄り下さい。  https://www.instagram.com/tabi.plus/  ← インスタグラムのURLです。 


by 旅プラス

287段を登り切れば涅槃(ねはん)に達するという身延山久遠寺の石段

昨日(4月2日)に行ってきました。

見頃を迎えた境内の枝垂れ桜の見学が第一の目的ですが、総本山というと一宗派の中で最高位の寺院なので、日蓮宗の総本山を見てみようという好奇心もありました。

好奇心で行くにしては、とんでもない遠方で、新宿から甲府まで1時間37分、身延線に乗り換えて身延駅までが52分、そこからさらにバスで身延山まで12分です。

バスで身延山の停留所に着くと、そこから門内商店街を歩き、ようやく三門の入り口です。
自宅を朝の8時に出たので、ここまでが3時間10分。は~るばる来たぜ♪ 身延山~~♪♪でした。

287段を登り切れば涅槃(ねはん)に達するという身延山久遠寺の石段_b0291402_10331685.jpg


三門です。
このあたりから桜が多くなり、境内の桜にも期待がもてます。

287段を登り切れば涅槃(ねはん)に達するという身延山久遠寺の石段_b0291402_10332963.jpg


「空」「無相」「無願」の三解脱をあらわす三門には、79世日慈上人の筆による「身延山」の扁額がかかります。(身延山久遠寺のHPより)

287段を登り切れば涅槃(ねはん)に達するという身延山久遠寺の石段_b0291402_10334010.jpg


境内への登り方は何通りかありますが、287段を登り切れば涅槃(ねはん)に達するという石段を登ろうと決めてました。
涅槃とは「一切の悩みや束縛から脱した、円満・安楽の境地。仏教で理想とする、仏の悟りを得た境地」(国語辞典)だそうです。

しかし、この石段を見上げると、身震いなのか、武者震いなのか、ちょっと震えが(笑)
でもここまで来たのだから、登るしかないでしょう。

287段を登り切れば涅槃(ねはん)に達するという身延山久遠寺の石段_b0291402_10341531.jpg


この階段が菩提梯(ぼだいてい)です。287段、高低差104mです。
ここで半分くらいでしょうか。

287段を登り切れば涅槃(ねはん)に達するという身延山久遠寺の石段_b0291402_10343830.jpg



菩提とは、煩悩(ぼんのう)を断ち切って悟りの境地に達することをいい、菩提梯には、悟り(さとり)に至る梯(きざはし)の意味があるそうです(身延山HPより)
仏教の言葉は難しすぎて、よくわかりません。

287段を登り切れば涅槃(ねはん)に達するという身延山久遠寺の石段_b0291402_10345211.jpg


案内に10分と書いてありましたが、15分以上かかったような気がします。
そもそも時計を見るなんて余裕は、まったくありません。
やっと登り切ると、境内の五重の塔が迎えてくれました。

287段を登り切れば涅槃(ねはん)に達するという身延山久遠寺の石段_b0291402_10351072.jpg



今登ってきた階段はと見るとこの通りです。よく登りました。
あまりの急こう配なので、皆さん足元だけを見つめてひたすら登ってきます。

287段を登り切れば涅槃(ねはん)に達するという身延山久遠寺の石段_b0291402_10361963.jpg


さあ、お待ちかね、境内の枝垂れ桜です。樹齢は400年。
日経プラス1、「桜を堪能 お寺をゆく」の、東日本ランキングの1位に選ばれています。

287段を登り切れば涅槃(ねはん)に達するという身延山久遠寺の石段_b0291402_10355128.jpg


ふうぅぅ~~疲れました。
境内の写真は次回に続きます。



Commented by failboxxx at 2015-04-03 16:14
こんにちは〜

こりゃすごい階段だ…
写真見ただけで震えました。笑
私は中間地点あたりで確実にリタイアします。
でも年配の方も登ってますね。すごいなあ。
樹齢400年!枝垂れてるせいか、「長老」的な雰囲気がありますね。すごく渋いです。

昨日の生春巻きお兄さんのすましたドヤ顔がツボです。笑
Commented by katcat2121 at 2015-04-03 18:54
こんばんは!
涅槃... 沖雅也 氏の印象的なメッセージを思い出しました!
樹齢400年の桜... すでに 神に域ですね!

それにしても 凄過ぎます! 階段! ∑(゚◇゚;) ゲッ
自分なら 絶対に 振り向けません!
Commented by ayayay0003 at 2015-04-03 19:14
こんばんは^^
こりゃ凄い階段ですね~(・。・;
287段、そりゃ、一心不乱に上られたでしょうから
仏の悟りを得られるだろうと想像出来ます~(*^_^*)
で、いかかでした?
振り返られて撮られた階段のお写真は、凄い怖いです(笑)
よく上られましたね~(@_@)
赤い五重の塔にかかる枝垂れ桜が風情ありますね♪
そして、樹齢400年の枝垂れ桜はお見事です(^^)v
でも、人が思ったより少ない?上手く写らないように撮ってらっしゃいますか?素晴らしい腕前です(*^_^*)
Commented by blue-lulubul at 2015-04-03 19:24
旅プラスさま、今晩は。階段大変でしたね。よく登られましたね。この五重の塔のアングルは斬新ですね~。さすがだと思いますよ。
ところで、今朝、投稿するとすぐ「イイネ」を頂きましたので、お礼を申し上げようとして、クリックした途端、パチンと音がして、パソコンが駄目になってしまいました。まだ保証期間なので明日電気店に持って行こうと思います。
Commented by 117nature at 2015-04-03 19:34
こんばんは

お疲れ様でした。
297段!!
奈良の室生寺は確か700段位だと思いましたが
それよりも凄そうに見えます。
重いカメラを持って登られたのですから大変でしたね。

境内のしだれ桜が綺麗です。
Commented by 117nature at 2015-04-03 19:40
すみません
287段でしたね。


Commented by tabi-to-ryokou at 2015-04-03 20:02
のえさん、こんばんは

男坂と女坂があって、女坂は石段の下から分岐して、最初からゆるい道で登ります。
男坂は中間地点から分岐して、やはり石段よりはゆるい坂道で本堂を目指します。
大丈夫ですよ。携帯ゲームじゃないけど、エスケープできる別ルートが途中からもあります。

確かに私よりはるかに年上と思われるおばちゃん達が、「疲れた、もう駄目」とか騒ぎながらも
ドンドン登って行きました。おばちゃんパワーを見せつけられましたよ(笑)
実は、最後まで追いつけませんでした(笑)

生春巻きのお兄さんは、ベトナムに出稼ぎに来てるカンボジアのお兄さんという雰囲気でしたね。
そうなんですよ、ドヤ顔!!、カメラで撮られるのが実は嬉しいというのが態度に見てとれました。
Commented by 3740s at 2015-04-03 20:03
tabito~さん
こんばんは。

287段の階段、めまいがするようです、
勾配はどうなのかな、、、と思いつつ拝見しました。
在りました、上から望む。写真が (やはり、くらくら)

今の小生にはチョッと無理ですね。 (苦)
 「中央門の木組み素晴らしい!」
Commented by yocomilk at 2015-04-03 20:05
旅プラスさん、お帰りなさい。
お疲れさまでした!
素晴らしい記事を、本当にありがとうございます。
とてもとても勉強になり、わくわくしました。
富士宮市出身の私、身延線はいつも乗っていたのに、行ったことがないなんて恥ずかしい気持ちです。
ぜひぜひ私も階段で行ってみたい!
枝垂れがお好きな旅プラスさんには最高の場所でしたね。

それにしてもすごい行動力、尊敬します。

Commented by tabi-to-ryokou at 2015-04-03 20:15
K◎さん、こんばんは

>涅槃... 沖雅也 氏の印象的なメッセージを思い出しました!
やはりご存じでしたか。
もう随分昔になりますね。あの当時は「うつ病」という言葉が無かったので、全てが「ノイローゼ」でした。
現代だったら、京王プラザ47階からの自殺は無かったと思うので、残念です。
「親父、涅槃で待つ」という言葉の持つ意味は、沖雅也と彼の後見人だった親父さんにしかわからないでしょうね。
沖雅也に合掌。

階段、K◎さんは、絶対に登りませんよね。
無理して登ることはありません。タクシーなら本堂まですい~~っと行けますから。

287段と、樹齢400年に圧倒された身延山久遠寺でした。
Commented by bulanchan at 2015-04-03 20:40
こんばんは^^

すごい階段ですね!
私も煩悩を捨てて上ってみたいものですが・・・^^;

それにしても、よく上られました♪
パチパチ(^^)/
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-04-03 20:42
アリスさん、こんばんは

>仏の悟りを得られるだろうと想像出来ます~(*^_^*)で、いかかでした?
いえ、「悟り」よりも足が攣りそうで「こむら返り」と「肩こり」をいただいてきました(笑)

この身延山は日蓮宗の総本山ですが、私の家系は浄土真宗らしいので、涅槃に達しても、きっと教示も、ご加護も、
ご利益も無いでしょうね。

ブログネタと、写真ネタになりそうなので、頑張って登りましたが、メチャ疲れたので、もう2度と登りません(笑)

この階段は途中で下は見れませんよ。そして怖くて写真も撮れません。
幅2mくらいのちょっとした踊り場が3ヵ所か4ヵ所あり、そこで休憩ができるのですが、写真はそこで撮りました。
枝垂れ桜の写真は、人がいなくなるのを待って撮ってます。でもコートの色が明るい、ビジュアル系の人、
特に女性なら、いてもそのまま撮ってます(笑)
Commented by niji-no-iro at 2015-04-03 20:42
うわぁ・・・。
この階段。とりあえずくじけそうになりますね。^^;
この階段を登ったら、最後の写真の枝垂れ桜に会えるのでしょうか。
それだったら頑張れそうです。
私も先日アップした一本桜はそこそこ坂道を歩かなくちゃいけなかった
のですが。桜のために頑張れました。><

嬉しいコメントありがとうございました。
和服の友達。いつも名モデルっぷりで、たくさん撮らせてもらえて
ほんとありがたいです。^^
コメント読んで、友達も喜んでると思います♪
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-04-03 20:51
blue-lulubulさん、こんばんは

パソコンが駄目になってしまったとのことですが、パワーをオフにして、再起動はできませんか。
最近のOSは、オフになってくれれば、大抵は電源をオンにすれば、元通りに稼働するのですが・・・。

パチンと音がしたならディスプレイ装置も怪しいですね。もしデスクトップ型なら、電源のソケットを1回
引っこ抜いてから、再度やってみて、それでも駄目だったらお買い求めの電気店に持って行って下さい。

寝るのが23時30分で、朝は5時30分に起きるので、意外と朝早い投稿でも「イイネ」をしてるんですよ。
今朝も最初の「イイネ」を押しました(笑)
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-04-03 21:04
117natureさん、こんばんは

297段も、287段も誤差ですよ。
黙ってれば、誰も気付きません(笑)

室生寺の仁王院から、奥の院は700段くらいはありますね。
段数は多いけれど、階段が急ではないので、怖さはなかったです。
あと重要なのは室生寺の階段を登ったのは、40代でしたから、今より元気でした。
今、登ったら、きっとハーハー言うと思います(笑)

境内の枝垂れ桜は、少なくとも50枚以上は写真を撮ったのでもう1回掲載しようと思ってます。
まだ現像してないのですが、旬の画像なので、来週にはアップしたいと思ってます。
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-04-03 21:24
パテオナベさん、こんばんは

ハ、ハ、ハ、眩暈がしますよね。
よくこんな石段を13世紀に造ったと思います。

この石段では、途中で休める踊り場が3ヵ所か、4ヵ所あるので、
一気に登らなくても大丈夫ですよ。

ただ、中学生・高校生が早くて、すいすい登ってくので、おじさんは落ち込みます。
おばちゃんに先を越された時は、もっと落ち込みましたが、こっちは重装備のカメラを持ってるからと
自分を慰めました(笑)

三門の木組みは古くて、渋いです。日本三大門の一つに数えられることもあるそうです。
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-04-03 21:40
yocoさん、こんばんは

yocoさん富士宮市出身ですか。
毎日、富士山を眺めて、焼きそばを食べましたか。
でも富士宮の焼きそばが有名になったのは、つい最近ですものね。そんなこと言われたら困りますよね。

私の印象は、富士山の裾野なので、平坦な場所があって畜産ができ、水がきれいで鱒の養殖ができ、
わさびが栽培できる土地。いいところですよね。

でも甲府から身延の間はあまり栄えてるような感じではなかったです。
温泉があって、確か下部温泉。でも駅前には何も無かったです(笑)

階段の287段に挑戦してみますか。同じ登るならやはり枝垂れ桜が満開の日のが、気合が入っていいと思います(笑)
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-04-03 22:17
bulanさん、こんばんは

階段の数は287段、なので、たいしたことはないと思うのですが、ここは勾配が凄い。
でも日頃、山登りしてる登山家や、山ガールには軽いと思いますよ。

地元高校の体育系の部活をやってる生徒は、1年に1回、ここを25回登るそうです。
多分、足がパンパンにはって、翌日は動くのがきついでしょうね。

煩悩を捨てて登れば、一切の悩みや束縛から脱した、円満・安楽の境地に到達するかもしれませんよ。
私は煩悩が多すぎるので、何回登ってもきっと駄目だと思います(笑)
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-04-03 22:36
透明人間の蒼さん、こんばんは(笑)

先日はびっくりしましたよ。
ああいうユーモアは皆さんを楽しませてくれていいですよね。

で、先日アップした1本桜は、下に男の子がいた時の桜でしたか。
あの桜ならよく覚えています。
蒼さんの写真は、それぞれに工夫と苦労があって、素敵ですね。

和服のお友達は、昔洋装(ロングスカート)でも登場してましたか。または別の方かな。
どちらにしても雰囲気のある、いいモデルさんですね。よろしくと、お伝え下さい。
Commented by piachan7 at 2015-04-04 02:10
身延山の門の桜・・・今年も見事ですね。
菩提梯を登られたのですか?
体力すごいですね。
そうですよね この写真、途中で後ろ見たら あまりの高さにひっくり返りそうになったのを覚えています。
そこからは もう後ろを見ないで ひたすら登りましたよ。
上にたどり着いたら おばあさんが「ここを登ってこられたのですか」って、私に向かって手を合わせお経を唱えて下さいました。
後にも先にも拝んでいただいたのは、それが最初で最後です。
Commented by arak_okano at 2015-04-04 03:06
身延山へ行かれたんですね、登られたことにバグースです。
アラック、小学生の時に行きましたが、あまりの急な階段に恐怖を感じました。
叔父が住んでいたんで行けました。
Commented by bbex162546 at 2015-04-04 04:46
おはようございます。
枝垂れ桜も見事ですが、~すごいですね~すごい階段です。
何時も行きたいところ見たいところを、タイムリーに拝見でき、
旅プラスさんの日記、拝見するのが楽しいです。
Commented by blue-lulubul at 2015-04-04 05:46
旅プラスさま、おはようございます。ご教授有り難う御座います。こうして、ご丁寧に、手をさしのべて下さるお友達に、巡り会えましたことを、ほんとうに感謝して嬉しくおもいます。
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-04-04 07:26
Piaさん、おはようございます

菩提梯を登ることに意義があると思ってましたから、登りましたが、用心して手すりのそばを離れずに、
ひたすら足元を見て、一歩一歩登りました。
写真のように、あまり混んでなかったので、マイペースで登れたのは助かりました。

おばあさんが、手を合わせてお経を唱えてくれたとは、笑えますね。
そういう時は、どういう顔をしてればいいのか(笑)

周辺には立派な宿坊がいくつかあるらしいですね。
今回は日帰りだったので、ロープウェイには乗らなかったのですが、晴れた日の奥の院からの景色は最高でしょうね。
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-04-04 07:35
アラックさん、おはようございます

叔父さんが身延に住んでられたんですか。
小学生で、あの階段を登るのは結構、大変だったでしょうね。
石段1段毎の高さが30cmも、40cmもありますからね。

今は春休み期間中なので、小さい子供も沢山登ってましたが、
途中から石段を止めて、男坂に向かう家族も見かけました。
上まで登れば、五重の塔や、大本堂、仏殿が立派なので、いい思い出になったでしょうね。
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-04-04 07:45
三友写真部さん、おはようございます

身延山久遠寺は、確かに1回は行ってみたいところですね。

MAPPLEが紹介してる日本三大桜は、福島の三春滝桜、山梨の山高神代桜、岐阜の淡墨桜だそうです。
この3大桜は1年に1ヵ所ずつ、3年かけて廻りました。

それが5大桜となると埼玉の石戸蒲桜、静岡の下馬桜が加わるそうです。
鬼に笑われそうですが、来年と再来年の目標です(笑)

桜はだいぶ観賞したので、今日は桃の木の観賞に出かけます。
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-04-04 07:51
blue-lulubulさん、こんにちは

やはりシャットダウンしても駄目でしたか。

私は東芝のノートPCをずっと使ってるのですが、一度も故障したことがなくて、重宝してます。
私が1台、家内が1台、旅行用のポータブルPCが1台で、我が家には、現役の「東芝PC」が3台もあります。

もし次回、買い替えることがあれば、東芝のノートPCがお薦めです。
Commented by bonbonniere0826 at 2015-04-04 09:45
「おやじ、涅槃で待つ」
なんて怖いのもありましたね。
菩提梯、圧巻ですね@@
登ったからには同じ菩提梯を下りてこなければならないのしょうか。(登りも辛いけれど帰りも膝にきそう^^:)
桜はしだれよりも何と言ってもソメイヨシノ!と思っている私はまだまだ若僧なのでしょうか。
Commented by runa_yuzu_love at 2015-04-04 15:25
ひえーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
凄ーーーーーーーーーーーーーーーーーい階段
でも あの桜を愛でるためには. . .これまた修行の一つかしら...
しかし 凄いな
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-04-04 17:40
picoriさん、こんにちは

今、東京ですか~~。
今日はあいにくの天気ですね。明日からも、しばらくは雨みたいです。

なので、木曜日に会社をさぼって身延山まで行ってきました。
聞きかじりの知識で、菩提梯の石段を登ると涅槃に達するというのを知ってたので、頑張って登りましたが、
まさか、こんなに厳しい石段だとは知りませんでした(笑)

帰りは何処から降りてもいいみたいですよ。私は男坂から降りました。石段よりはちょっと楽です。

枝垂れかソメイヨシノかは、美人コンテストみたいなもんで、見た人の感覚で、それぞれ違うと思います。
picoriさんが若僧なら、私は小僧かな(笑)
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-04-04 17:55
るなりんさん、こんばんは

凄い階段でしょう。
総本山ともなると、威厳と格式が必要なので、こんな石段をこさえたんでしょうね。
実は駅前でタクシーに乗ると、駅から本堂までそのまま行けるんですよ。
やはりご老人も行けるように道路も、きちんと整備されてました。

写真の本堂よりもさらに高い身延山の山頂には、別院として「思親閣」がありますが、
そこにもロープウェイで楽に昇れます。

道路もロープウェイも無かった時代の修行は大変だったと思いますが、今は涅槃に達することを望まなければ
誰もが楽々と桜を愛でることができます。便利な世の中になりました。
Commented by blue-lulubul at 2015-04-05 15:11
旅プラスさま、ご親切に有り難う御座います。
前に5年ほど使っていたヴィスタ(この名前で良かったのでしょうか?)は、一度も故障が無かったのですが・・!
今度の「8.1」は、勝手が違って、私の遣い方が悪いのだと思います。私のは「NEC]です。この度は、一晩泊りで、手元に帰ってきました。
せっかく、パソコンに精通した方とお知り合いに馴れましたのに、不安なのと理解不足(おバカで~す。)なのが残念です。でも、また教えてくださいね。努力しますので。パソコンは、私の夢と魔法の小箱です。そのうえ、こんな素敵なお友達が出来ましたしね。♪
Commented at 2017-01-20 20:28
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by tabi-to-ryokou at 2017-01-20 22:46
20:28鍵コメさん、こんばんは

ここは枝垂れ桜なので、4月第1週までです。
私はここに1回しか行ってませんが、富士山は隠れてました。
なにしろメチャメチャ遠いです。
ただタイミングが合えば、観光地としてはいいところですよ。

全般的に言えることは、梅と桜で感じましたが、例年よりも2週間早いです。
だからといって、藤も、ツツジもそうかというと、私にはわかりません。
まだ1月ですからね。当たるも八卦、当たらぬも八卦。
バクチ的になるので、慎重に検討して下さいね。
by tabi-to-ryokou | 2015-04-03 16:00 | | Comments(34)