人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

旅プラスの日記

趣味は旅と写真とサファリ。エキサイトブログは10年目になります。 世界遺産が好きで、合計200ヵ所以上の世界遺産を廻り、訪問した国は58ヵ国になりました。ブログの更新は毎日1回、ネタがあると2回。インスタグラムも毎日、癒しの動物写真・野鳥写真を投稿しています。気軽にお立ち寄り下さい。  https://www.instagram.com/tabi.plus/  ← インスタグラムのURLです。 


by 旅プラス

我が地元、素盞雄神社の天王祭は荒々しい神輿振りが有名です

6月6日、土曜日、朝6時頃は雨、その後は曇りのち晴れ

荒川区南千住、三河島(現:荒川)、町屋、それと台東区三之輪の区内で最も広い氏子区域61ケ町の鎮守である素盞雄(すさのお)神社は、南千住に住む私にとっても氏神さま。

我が地元、素盞雄神社の天王祭は荒々しい神輿振りが有名です_b0291402_11421772.jpg


日頃は「アウェー」の祭りの取材が多いのですが、今日の天王祭は、いわば「ホーム」です。
私も「氏子」で、担ぎ手も同じ「氏子」なので、今日の取材は接近戦。
格好良い担ぎ手の皆さんは、表情もアップで撮らせていただきました。

気合を入れて、朝7時の「宮出し」(御輿が神社の境内から出ること)から参加です。
神輿を地面すれすれまで左右交互に倒し振り合う「神輿振り」は天王祭ならではの荒々しさです。

我が地元、素盞雄神社の天王祭は荒々しい神輿振りが有名です_b0291402_11422629.jpg


こんなもんじゃありません。もっと倒します。さあもう1回!!

我が地元、素盞雄神社の天王祭は荒々しい神輿振りが有名です_b0291402_11423500.jpg


これを真横から取材するとこうなります。
ファイト~~~

我が地元、素盞雄神社の天王祭は荒々しい神輿振りが有名です_b0291402_11424702.jpg


イッパ~~ツ

我が地元、素盞雄神社の天王祭は荒々しい神輿振りが有名です_b0291402_11425508.jpg


モウイッチョ~~、ファイト~~
視界から消えます。大丈夫でしょうか。

我が地元、素盞雄神社の天王祭は荒々しい神輿振りが有名です_b0291402_11430434.jpg


フ~~~~、イッパ~ツ

我が地元、素盞雄神社の天王祭は荒々しい神輿振りが有名です_b0291402_11431244.jpg


勇壮な情景ですが、このお2人は最高のパフォーマンスでした。

なかにはペッタンと尻もちをつく担ぎ手も。

我が地元、素盞雄神社の天王祭は荒々しい神輿振りが有名です_b0291402_11432950.jpg


地元の祭りなので、撮影時の神輿との距離感はわかってますが、神輿は左右のバランスで、時々ですが、フワ~と近寄って来ることがあるので、注意が必要です。

我が地元、素盞雄神社の天王祭は荒々しい神輿振りが有名です_b0291402_11433961.jpg


この瞬間は、神輿との距離が1mもなく、尻もちはつかなかったけど、ひやりとしました。

最後の1枚ですが、先程も登場した担ぎ手さん。
渾身の力を振り絞って担いでたので、ベスト・パフォーマンス賞を差し上げたいです。


我が地元、素盞雄神社の天王祭は荒々しい神輿振りが有名です_b0291402_11435091.jpg

撮影は6月6日、朝7時から8時でした。



Commented by bulanchan at 2015-06-06 16:13
旅プラスさん☆
ホームでの取材ご苦労様でした~。
いやぁ~1枚目からずっと迫力の
ナイスアングルですね!!!
そこで、2枚目と3枚目を、さらっと見た時に
「あら、同じ写真並べちゃって~」と、思いきや
よ~く観察すると何と禿てるおじさんの位置が違ってましたね(^_^;)ナイスです~(笑)

ザーザー降りにならなくて何よりでした^^v

やはり神輿は鯔背で格好良いですね♪

Commented by tatuotoko0406 at 2015-06-06 17:18
こんにちは。

今日はムッシューが写真を撮ってた所より、1本入った路地にある風呂屋で8時半より仕事してましたよ。
お祭りの時はいつも休んで家族旅行に行くそうで、その間に不備を直すんですね。

さっき骨通りを、素盞雄神社の縁日を横目で見ながら帰ってきました。
仲間の祭り好きが助っ人で、鳥越とそちらへハシゴで行ってます♪
Commented by bonbonniere0826 at 2015-06-06 18:22
ムッシュ〜 お疲れさまでした。
流石ホーム!ベストポジションゲットですね♬
お2人の形相に、見ているこちらの血管が切れそうになるほど迫力が伝わってきました!!
Commented by katcat2121 at 2015-06-06 19:19
こんばんは!
凄い ド迫力ですね! 
眉間の皺や浮き立つ血管に その力の入れ具合が よくわかりますね!
ホームならではの愛と角度が ブラボーです! マジで すげーッ!!
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-06-06 19:42
bulanさん、こんばんは

今日は1時間程の撮影でしたが、写真は126枚。
迫力の場面が沢山あったのですが、写真は10枚に絞りました。

神輿振りは、右に左にと3回くらいはあるので、同じ場所から撮ると似てるのですが、
倒す角度が微妙に違うんです(^。^)

三社祭りと比べると、神輿の大きさは小さいけど、この荒っぽさは三社にはない迫力で、魅力です。
我が町の神輿を楽しんでいただけて良かったです。
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-06-06 19:50
オレさん、こんばんは

え、あのお風呂屋さんにいらっしゃったんですか。
土曜日のお仕事、ご苦労様です。

そうなんですよ、天王祭と、鳥越が毎年同じ日にち、なんですよね。
私がいく隣のビルのヘアサロン(床屋さん)ですが、そこの体格がいいお嬢さんも、
6月6日は天王祭と、鳥越と掛け持ちで、助っ人も大変だと言ってました(^。^)

私も掛け持ち取材は無理なので、天王祭と鳥越は、1年おきに順番に行くことにしてます(笑)
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-06-06 19:59
picoriさん、こんばんは

ええ、この神社は我が家から200mですから、ホームの私は、当然ベストポジションを常にキープです(^。^)
ただ南千住に長く住んでる地元の方々は、皆さんなんらかの形で祭りに参加しますが、
私の住むマンションの住人は1990年以降にこの地に引っ越してきてますから、担いでる人はごく僅かだと思います。

お2人の表情がいいでしょう。
血管が切れそうですか。気を付けて下さいね(^。^)
私も撮りながら、血管ブチ切れそうでしたよ(笑)
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-06-06 20:07
K◎さん、こんばんは

眉間の皺や浮き立つ血管が凄いでしょう。
担ぎ手も、手抜き無しの、がちんこ勝負です。
神輿を振る時の、表情で、いかに力を入れてるかわかりますよね。

担いでる人の倍くらいは、待機してる担ぎ手がいて、次から次へと交代するのですが、
皆さん、5分も担ぐとへとへとになり、どんどん次の担ぎ手と交代してました。

ホームならではの愛と角度がありましたか(^。^)
はい、殆どの写真はしゃがんで、担ぎ手のお腹ぐらいの視点から撮ってます。
男ばかりなので、愛は感じてませんけどね(笑)
Commented by 3740s at 2015-06-06 22:49
いいですネ。
気合が入ってます。

懐かしい思いで拝見致しました。 (喜)
Commented by bbex162546 at 2015-06-07 00:23
今晩は、
表情も最高の超ド迫力が、強烈に伝わってきます。
見ている自分も神輿の下に潜り込んでいるような、
超接近撮影ですね^^;
担ぎ手の首は無事でしょうか^^;
ド迫力に、チビリそうです。


Commented by tabi-to-ryokou at 2015-06-07 07:31
パテオナベさん、おはようございます

三社祭のような大きな祭りだと、ここまでは寄れませんが、地元の小さな祭りなので、
常に1mくらいの距離で撮ることができました。

宮出しなので、素盞雄神社から、スーパーのライフまで行ってまた素盞雄神社に戻るという短い距離ですが、
それだけでも、こんなドラマみたいな迫力場面が繰り広げられて、撮りながら興奮してました。
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-06-07 07:41
三友写真部さん、おはようございます

ヨサコイとか、阿波踊りとか、神輿は、参加者の表情を狙ったほうが面白いですね。
なんとなく、いつもは遠慮がちに撮り、結果として中途半端な写真が多かったのですが、
今回は思いっきり表情も狙ってみました。

神輿を傾けてる時は、知らず知らずと近づいてしまうもんですね。
あとで写真をみて、自分が一番びっくりしてます。
ええ、あと10cm神輿が下がると、首が折れるんじゃないかという場面を、何回か目撃しました。
地面に膝小僧を擦りつけてしまい、出血した担ぎ手は見ましたが、骨折はなかったようです(^。^)
Commented by kaorunchoko at 2015-06-07 08:34
❤旅プラスさん おはようございます!
いやぁ~~!!!もうその迫力にビックリです\(◎o◎)/!
お神輿って近くで見た事無いから、もう大興奮!!!
担ぎ手さん達の表情が、こんなアップになってると
一緒に「うぅーーーー!!!!」って力が入っちゃいました(笑)
今までの全体を上から見られるのも、とっても良かったですが、
今回のこの力の入った表情!最高です(*^^)v
接近戦の取材本当に、ありがとうございました♫~♫~
何気に1枚目の写真がお気に入りです(^o^)お神輿っていいですね~

今日も暑くなりそうですよ!
帽子もったか?ハンカチもったか?お水ももったか?
↑長さん風にお読みくださいm(__)m
無理をしないで本日の取材も宜しくお願い致しま~す!!!
Commented by blue-lulubul at 2015-06-07 09:28
旅プラスさま、おはようございます。
*4枚目と6枚目の写真がとても良いと思います。(旅プラスさまのお蔭によって、写真を見る目が肥えていると良いのですが・・🎵)

*私の住んでいる場所のスサノオ神社は「進雄神社」と書くのですよ。こちらへ来たての頃には読めませんでした。
*もう一つキツネを祀った神社は「烏子神社」と書いて(スナイゴ神社)と詠みます。
*もう一つ「小祝神社」は、こちらの皆さまは
とても親しそうに(おぼりさま)とよんでいます。
面白いでしょう~🎵 ルーツを調べることもしないズボラ人間ですが・・(~_~メ)
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-06-07 18:15
kaorunさん、こんにちは

ありがとうございます。
気合の入った取材であり、そしてちょっと危険もある取材だったので、喜んでいただけると嬉しいです。
私も神輿にここまで近づいて、しかも踏んづけられそうな位置に、しゃがみ込んで撮ったのは初めてです。

幸い踏みつけられず、蹴飛ばされず、カメラも、本人も無事でした(^。^)

今日は茨城県の「潮来」という街の、あやめ祭りを取材してきました。
橋幸雄さんが「潮来の~ い~たろ~♪♪」と唄ったご当地なんですが、これはご存じないでしょうね。
私も記憶がオボロです。
今日は帽子、ハンカチ、お水、ちゃんと持って行きました(笑)
本物の「嫁入り船」が出て、面白かったですよ。
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-06-07 19:37
blue-lulubulさん、こんばんは

4枚目と6枚目ですね。
この写真は、そう簡単には撮れない光景で、私がこの場所で、1人でカメラを構えていたのも奇跡的でした(笑)
なんせ神輿振りの真正面で、前には誰もいませんでしたから。

あれ、「進雄神社」で、スサノオ神社なんですか。
距離は離れてますが、同じ氏子みたいな気持ちになりますね。

烏子神社も小祝神社も、歴史に従い、呼び名も、愛称も変化してきたんでしょうね。
「おぼりさま」は、地元の方々の愛情がこもった呼び方ですね。
一の酉、二の酉で有名な、鷲神社が「おとりさま」と呼ばれるのと、ちょっと似てます(^。^)
by tabi-to-ryokou | 2015-06-06 16:00 | 祭り | Comments(16)