人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

旅プラスの日記

趣味は旅と写真とサファリ。エキサイトブログは10年目になります。 世界遺産が好きで、合計200ヵ所以上の世界遺産を廻り、訪問した国は58ヵ国になりました。ブログの更新は毎日1回、ネタがあると2回。インスタグラムも毎日、癒しの動物写真・野鳥写真を投稿しています。気軽にお立ち寄り下さい。  https://www.instagram.com/tabi.plus/  ← インスタグラムのURLです。 


by 旅プラス

築地・波除神社の大神輿は、現存する江戸神輿の最高峰と言われる千貫神輿です

今シーズンの、お祭り取材は、神田祭、三社祭、天王祭ときて、四つ目は築地・波除神社の「獅子祭」です。

築地・波除神社も、その獅子祭も、下町で超有名というわけではありませんが、築地市場の中を練り歩くので、知る人ぞ知るという祭りです。
宮出しが12時50分なので、自宅で昼食を食べてから、築地市場の場内に向かいました。

この神輿は場内にある「水神社」の神輿です。
神輿の真ん前に、お頭付きの鯛とお神酒が飾られます。
さすが築地市場です。

築地・波除神社の大神輿は、現存する江戸神輿の最高峰と言われる千貫神輿です_b0291402_08152482.jpg


後方が水神社。
本殿は神田神社の境内に建立されており、ここには「魚河岸水神社 遥拝所」があります。

築地・波除神社の大神輿は、現存する江戸神輿の最高峰と言われる千貫神輿です_b0291402_08153340.jpg


魚河岸で仕事をしてる方々も、見物に出てきました。
案内では午後3時過ぎからは、魚河岸で働く方々も担ぐらしく、長靴をはいて担いでもいいそうです。

築地・波除神社の大神輿は、現存する江戸神輿の最高峰と言われる千貫神輿です_b0291402_08154086.jpg


ここに波除神社の「弁財天お歯黒獅子」がやってきました。
一声で万物を威伏させる「獅子」の巨大な頭を担いで回ったのが、その始まりとされ、木彫で高さが2.15m、幅が2.5m、重さは700kgもあるそうです。

築地・波除神社の大神輿は、現存する江戸神輿の最高峰と言われる千貫神輿です_b0291402_08154763.jpg



そして後に続くのが波除神社の大神輿。
江戸神輿の最高峰、重要文化財級の最高傑作と言われます。
カメラが大変な数、しかも高級カメラばかり、後方からでは神輿の前はカメラだらけです。

築地・波除神社の大神輿は、現存する江戸神輿の最高峰と言われる千貫神輿です_b0291402_08161052.jpg


負けてられません。私も接近戦を挑みますが、周囲に高い建物がないので、平地の地上戦です(笑)

築地・波除神社の大神輿は、現存する江戸神輿の最高峰と言われる千貫神輿です_b0291402_08162261.jpg



ようやく築地場内の広場に到着し、2基の神輿と、獅子が台座に落ち着きました。

築地・波除神社の大神輿は、現存する江戸神輿の最高峰と言われる千貫神輿です_b0291402_08183303.jpg



再び、鯛と、餅と、お神酒です。

築地・波除神社の大神輿は、現存する江戸神輿の最高峰と言われる千貫神輿です_b0291402_08190229.jpg


手前が波除神社の大神輿、奥が水神社の神輿ですが、どちらも綺麗に輝いてました。

築地・波除神社の大神輿は、現存する江戸神輿の最高峰と言われる千貫神輿です_b0291402_08194689.jpg


築地の獅子祭りはまだ続きます。



Commented by kaorunchoko at 2015-06-14 17:19
❤旅プラスさん こんにちは!
昨日は女形の・・・イヤ違った!「お山の陶芸教室」で、集中し過ぎ、金曜の水泳教室の疲労もあり
バタンキューで、すっかり出遅れました(^_^;)

いやいやお神輿取材、地上戦の接近戦になると、エライこっちゃなんですね(;一_一)
あの上空からのベストポジションは、最高の極秘場所ですね!
流石魚河岸って感じの鯛!お餅良いですね~~!
魚河岸が移動しちゃっても、このお祭りは残るのかな・・・?
「弁財天お歯黒獅子」珍しいですよね!!!!

↓紫陽花、超~~綺麗!!!赤いの初めて見ましたよ\(◎o◎)/!
女子カメ風なピンクの紫陽花がとっても気に入りました~~(*^^)v
こちら「長谷山」で(ちょうこくさん)って読むんですね!
我が家で一番偉いのは、「ちょーこさん」です!おっと、無理あり過ぎた(>_<)
取材お疲れ様でした~~ヽ(^。^)ノ
Commented by u-tan1114 at 2015-06-14 19:54
こんばんは
私も偶然お祭りを見ました。とは言っても
この立派なお神輿は見られませんでしたが、
神社にもお獅子と別の?お神輿が飾ってありました。
知る人ぞ知るお祭りなのですね~
下の記事の本土寺のアジサイも綺麗ですね^^
Commented by arak_okano at 2015-06-14 20:52
アラック、お祭りとかがあるところに
全く住んでいないんですよ。
ありがとうございます、バグースです。
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-06-14 20:57
kaorunさん、こんばんは

水泳教室と陶芸教室の連チャンは疲れるでしょうね。教室では頑張って、会社ではたっぷり休んで下さいね(笑)

私の場合、空中戦なら、なんとか戦えますが、地上戦は苦手です(^。^)
転んだりすると、カメラも危ないし、骨折もありますからね、撮影は「玉置浩二」でやってます。
なに、意味不明???? つまり「安全地帯」から撮ってます(^。^)

「ちょーこさん」、に座布団5枚差し上げます。
中学1年の時に、国語の先生が今から、漢字を変換して名前を言いますから、自分だと思ったら手を挙げて下さい、
と言って、「ちょうこくせん」さん、と呼んだけど、誰も手を挙げず、先生はがっかりしてました。
その長谷川さんという女の子に「おまえだろう」と、私は言ったのですが、本人は「私じゃない」と拒否権発動。
変な授業になってしまいました(笑)
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-06-14 21:17
u-tanさん、こんばんは

偶然見られたということは、築地にいらっしゃってたんですか。
大神輿と出会わなかったのは残念でしたね。

あの大きな神輿を昼から担ぎ始めて、夜の21時までやってたんですよ。
私もそんなに長くは付き合えないので、途中で撤収しましたけど。

週末は、アジサイ、花菖蒲、祭りと、取材が忙しかったです。
これをちょっとずつ、ばらしながら、
1週間の日記にするので、日記を書くのも結構大変です(^。^)
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-06-14 21:18
アラックさん、こんばんは

お祭りが無いんですか。お気の毒です。
いや~~、日本全国の市町村ではそういうところもありますよ。
神田祭や、三社祭に、遠くから出かけてくる見物客は、きっと自分の住んでるところには祭りも、
神輿もない方がいらっしゃるでしょうね。

季節的には祭りは夏ですが、下町では、毎週のように祭りがありますから、時間がある時は以下のサイトでも
ご覧ください。
http://tabikko.com/tokyo/eve_06.html
Commented by kirafune at 2015-06-14 21:52
旅ぷらすさん

こんばんは!
昨日の土曜日は正に獅子奮迅のご活躍でしたね。
私は本土寺もいいけれど、どこに行こうかな。
そうだ、近くの菖蒲園にしようと
堀切まで張り切ってでかけたのでした。
ニアミスでしたね~。

この築地のお祭りのことは全く知りませんでした。
堀切のあと、買い物してそのあとお祭りとは
旅ぷらすさん、ほんとタフですね。
菖蒲園の記事も楽しみにしています。
Commented by ayayay0003 at 2015-06-14 22:16
こんばんは^^
さすが~お祭りと名の着く所は外さない旅プラスさんですね!
築地にもお祭りがあったのですね~(^^♪
しかも、築地市場の中を練り歩くとは驚きました~(@_@)
お頭付きの鯛が、ピョ~ンと跳ねた形がいいですね(笑)
「弁財天お歯黒獅子」が、一声で万物を威伏させる「獅子」というのは頷けますが、何故にお歯黒?という疑問はわきますね???
白い歯じゃ威伏出来ないかな?
平安時代の貴族がお歯黒?だから少し高貴な身分ということかしら?
おもしろいですね(^-^)
地上の戦いは大変でしたね!お疲れ様でした~(^^♪
Commented by katcat2121 at 2015-06-14 22:54
こんばんは!
お祭りレポート! 旅プラスさんがレポートしてくれるので
足を運ばずとも ラクラクで 得した気分です!
しかも 自力じゃ ここまで近くに寄れませんものね!
で、「弁財天お歯黒獅子」... 萌え度高しです! ウフッ!
Commented by nonshi24 at 2015-06-14 22:57
こんばんは。
お祭り、心が躍りますね~♪
長靴でもokだなんて知りませんでした^^
↓の紫陽花も素敵です~☆
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-06-14 22:58
kirafuneさん、こんばんは

ハ、ハ、ハ、まさに、ニアミス。
菖蒲園には標準ズーム、マクロ、望遠と、持って行きましたが、望遠を使うチャンスは無かったです。
マクロも遊歩道と菖蒲田の間に細い水路があるので、殆ど使えず、そしてモデルになりそうな人物も見つからず、
結局、何を撮ってたんだかという結果でした。

取材の間にはさんだ買物は、土・日で合計4回、必要になる酒の肴を買うためでした。
これだけは、時間が無くても地元の魚屋さんまで往復してます(^。^)

明日、月曜日は本日撮ってきた古代蓮を載せるので、堀切菖蒲園の記事は、火曜日には間に合わせようと思ってます。
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-06-14 23:07
アリスさん、こんばんは

お祭りをはずさない旅プラスさんですか・・・(笑)
はい、それでは今度から、「祭りプラス」を襲名いたします(^。^)
襲名披露公演も近いうちに。

お歯黒ですね。1回説明書きを読んだことがあるのですが、くどくどと長い文章だったので、忘れちゃいました(笑)
多分、雄の大獅子が既にいたので、雌はお歯黒にしたんじゃないかと思います。
昨日は山車で引いてましたが、神輿の上に担ぐこともあり、その時はある区間を全員、女性で担ぐそうです。
もしそれがあるなら、写真に撮りたかったのですが、山車なので残念でした。

Commented by tabi-to-ryokou at 2015-06-14 23:27
K◎さん、こんばんは

旅プラスを、「祭りプラス」に襲名するという話も、ほんの1名か、2名で噂されてます(笑)
エキサイトブログでは、お花の写真は圧倒的に女性のが美しく素晴らしい写真を撮りますが、
荒っぽい祭りの写真なら、私が機動力で頑張れるチャンスも多いわけです。

でも神輿が出る祭りは、そろそろ終わりで、次は8月の富岡八幡宮・水掛け神輿になります。
何年か前に、誤爆を受け、ずぶ濡れで家に帰ったことがあります。でもチャリで来てたので、
帰りのチャリはずぶ濡れでも爽快でした(^。^)
これも極限まで寄って、誤爆も恐れず撮って来ます。
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-06-14 23:38
かほさん、こんばんは

築地は、昼の就業人口は多いけど、夜の居住人口は少ないので、長靴OKは魚河岸の人たちを
引っ張り出す手段みたいです。
その光景も写真に撮れれば面白かったですね。

今日はかほさんも紫陽花でしたね。
私の写真よりも、はるかに素敵でしたよ。
英勝寺なんかは私も行ってみたいと思いました。
今日は、実は古代蓮を撮ってきたんですよ。驚くことにもう咲いてます。
今年はどの花も早く咲いて、早く散るので、油断ができません(笑)
by tabi-to-ryokou | 2015-06-14 16:00 | 祭り | Comments(14)