人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

旅プラスの日記

趣味は旅と写真とサファリ。エキサイトブログは10年目になります。 世界遺産が好きで、合計200ヵ所以上の世界遺産を廻り、訪問した国は58ヵ国になりました。ブログの更新は毎日1回、ネタがあると2回。インスタグラムも毎日、癒しの動物写真・野鳥写真を投稿しています。気軽にお立ち寄り下さい。  https://www.instagram.com/tabi.plus/  ← インスタグラムのURLです。 


by 旅プラス

横綱・曙、小結・高見盛が汗を流し活躍したのが「東関部屋」。その朝稽古を取材してきました。

今朝の関東地方は雨。
浅草から程近い、東駒形4丁目に、今日の訪問先、東関部屋がありました。

「明日は稽古をやってますか」と、東関部屋に電話をしたら、「朝7時30分からです」との返事だったので、7時40分にうかがいました。
表の扉をそっと開けて中に入ると、1人の力士がとんできてくれて、土俵横の座敷へと案内してくれました。
そしてその力士は「どうぞ座布団もお使い下さい」と言って、再び稽古に戻っていきました。

本日の力士は13人。軽い柔軟体操をしてから、四股にはいります。

横綱・曙、小結・高見盛が汗を流し活躍したのが「東関部屋」。その朝稽古を取材してきました。_b0291402_14032323.jpg


振分親方が7時50分に登場です。まずはスポーツ紙を広げ、じっくり目を通します。
現役の頃の高見盛関は、朝青龍や白鵬よりも番付は下でしたが、人気はずっと上でした。
相撲をご存じない方でも永谷園のお茶漬け・ふりかけと言えば、高見盛関を思い出すでしょう。
今は部屋付きの親方で、名前は永谷園の「ふりかけ」とは違い、振分(ふりわけ)親方です。

横綱・曙、小結・高見盛が汗を流し活躍したのが「東関部屋」。その朝稽古を取材してきました。_b0291402_14033118.jpg


股割りです。力士は本当に身体が柔らかいです。
外人力士なんかは、この股割りができなくて、悲鳴をあげると聞いたことがあります。

横綱・曙、小結・高見盛が汗を流し活躍したのが「東関部屋」。その朝稽古を取材してきました。_b0291402_14034197.jpg


腕立て伏せ。
激しいぶつかり稽古を期待されるかもしれませんが、力士は身体が命。
ぶつかり稽古の前に、入念な運動がずっと続きます。

横綱・曙、小結・高見盛が汗を流し活躍したのが「東関部屋」。その朝稽古を取材してきました。_b0291402_14035104.jpg


この日の見学者は最初から最後まで、私1人だけ。
雨だからか、地方巡業が始まって、めぼしい力士が東京に残ってないからか。
でも東関部屋は、幕内力士が1人もいないので、巡業に出てるのは1人だけだそうです。
さて、これも相撲には欠かせない摺足です。

横綱・曙、小結・高見盛が汗を流し活躍したのが「東関部屋」。その朝稽古を取材してきました。_b0291402_14040044.jpg


ぶつかり稽古が始まりました。
動きが激しく、ブレるのでシャッタースピードを1000分の1秒にしましたが、これは暗いです。

横綱・曙、小結・高見盛が汗を流し活躍したのが「東関部屋」。その朝稽古を取材してきました。_b0291402_14041000.jpg


AVモードで、ISO2000にしたら、シャッタースピードは30分の1秒。ブレますがこれ以上は無理そうです。
激しい当たりは、頭と頭がぶつかるガツンという音が聞こえます。

横綱・曙、小結・高見盛が汗を流し活躍したのが「東関部屋」。その朝稽古を取材してきました。_b0291402_14042886.jpg


そして激しい押し合い。

横綱・曙、小結・高見盛が汗を流し活躍したのが「東関部屋」。その朝稽古を取材してきました。_b0291402_14050134.jpg


この手前の力士が強くて、殆ど電車道(一直線)で、相手を押し出します。
負けた力士は退くので、次はオレだと待ってるのが向こう側の力士たち。

横綱・曙、小結・高見盛が汗を流し活躍したのが「東関部屋」。その朝稽古を取材してきました。_b0291402_14045140.jpg


次は誰だ!!、ここで、じゃんけんか。いや競りか。
違います。左側の勝った力士が、手を触った力士が次の相手です。
ここで、選んでもらわないと、なかなか稽古もできません。

横綱・曙、小結・高見盛が汗を流し活躍したのが「東関部屋」。その朝稽古を取材してきました。_b0291402_14051010.jpg


この部屋の親方は13代、東関大五郎を名乗ります。元前頭10枚目潮丸(うしおまる)さん。
第12代の東関大五郎は、ハワイから来た人気力士、高見山関でした。
手前はすぐに立ち上がる振分親方。
奥には沢山のお米が積まれてます。力士たちは沢山食べますから、これで1ヶ月もつのかどうか。

横綱・曙、小結・高見盛が汗を流し活躍したのが「東関部屋」。その朝稽古を取材してきました。_b0291402_14052782.jpg



1時間ほど見学して、そお~っと、おいとましました。
最後の写真は東関部屋です。左側に稽古場の土俵があります。

横綱・曙、小結・高見盛が汗を流し活躍したのが「東関部屋」。その朝稽古を取材してきました。_b0291402_14053824.jpg


今回、相撲部屋を調べながら思いましたが、相撲の世界も本場所、巡業とあり大変です。
今の時期は10月8日から、10月25日まで、関東・中部・近畿・中国と廻る地方巡業中。そして11月8日からは博多での本場所。

電話をした出羽海部屋、荒汐部屋は九州への移動で、東京での稽古は既に終わっており、東関部屋も21日から九州入りだそうです。

本日はその間隙を縫って行ってきましたが、彼らの帰郷は12月中旬らしいので、再び会えるとしたら年末です。

力士と力士が、頭と頭でガツンとぶつかり勝負するさまを、こんな間近で見れる機会はそんなにはありませんから、相撲部屋の見学も、一生に一度はいいんじゃないかと思います。
人気力士の稽古を見たければ、その部屋を訪問すれば、Okと思いますが、力士がいない日もよくあるそうなので、やはり事前に確かめてから行かれたほうがいいでしょう。



Commented by katcat2121 at 2015-10-17 16:16
こんにちは!
相撲好きとしては たまらん レポートです! (*゚∀゚)=3=3
>ふりかけ 振分(ふりわけ)親方...
上手い! 関取控え座布団2枚!(わ)

ホント! やわらかいですよね!
毎日 四股踏んで 踏んで 地道に稽古をしても
土俵に上がれるのは ホンの一握り...
まぁ どの世界も 大変さは同じではありますが
怪我が付きものだけに 苦労も多いでしょうね...

で、部屋... 力士の方々が大きいから 狭く感じますね!
お米は... 1ヶ月は無理そうですね!(わ)
Commented by tatuotoko0406 at 2015-10-17 16:52
こんにちは。
ご無沙汰しちゃって申し訳ないです<(_ _)>

しかし相撲部屋とは意表を突いてくれました♬
「のたり松太郎」を全巻持ってるボクとしては、K◎さん同様に堪らんですわ。

親方の潮丸さんは知らなかったですね。
ちょうど先日まで元東関親方の事を新聞で連載してたので、これまたボクにはタイムリーでした♬

かなり以前、東駒形の寿司屋でパイ一吞んでましたがトイレが横に異常に広い!
聞くと東関部屋の力士が来るので広くした、とのこと。

そしたら高見山(親方当時)が来たんですねえ!
壁かと思いましたよ。
柔道の山下さんと隣り合わせになった時は圧迫感はなかったのですが、相撲取りは別格ですね。

最初から最後まで喋ってたのは、親方のカミさんでしたが・・・
親方はウン、とかアーだけでした・・・
Commented by blue-lulubul at 2015-10-17 17:08
旅プラスさま、今晩は。
珍しいところをご訪問なさいましたね。
高見盛は現役の頃、軍配がかえるまでの仕草と、勝った後の引き上げてゆく態度を楽しみにしていました。(もうチョツト強かったらよかったのに・・)
勝ち越している相撲取りの肌はとてもきれいだと聞いています。その点でも外国の力士は毛もじゃで、いまいちです。
しかし、旅プラスさまの興味の幅の広さと、何でもありの大都会には、改めて感服致しましたよ。
Commented by ayayay0003 at 2015-10-17 18:07
こんにちは^^
今度は、相撲部屋ですか(・・?
浅草に、この東関部屋があるのですね!
昔、昔、小学生の頃には祖母とよくテレビで見てました(笑)
実際は見に行ったことはありません。
でもいつかは行きたいところのひとつです。
お稽古風景も迫力のある写真ですね。
皆さん、まじめに稽古してらっしゃるのに、現実はなかなか厳しいのですね!
外国人力士に押されてますよね。
ここの先代の高見山さんはよく知っています。
おもしろい方で好きでした(*^_^*)
知らない世界をありがとうございます(^_-)-☆
Commented by rinkatu at 2015-10-17 21:30
小学6年の時
富山地方巡業に来た際に町内のお宅が宿をされました。
それが縁で黒姫山と相撲を取り
まわし持たれて
投げ飛ばされた経験あり!^^
Commented by hogecyan at 2015-10-17 21:34
わー!お相撲さんたくさんだ!
すごいなあ。。
熱気が伝わってきそうです・
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-10-17 22:07
K◎さん、こんばんは

K◎さん、相撲好きでしたか。
最近、相撲女子が多いらしいですよ。
ニュースの特集でやってました。

ふりかけ親方??、は私と距離が1mでしたよ。
言葉で言うより仕草で、アドバイスしてましたね。
「もっと下から突き上げろ」みたいなジェスチャーです。

野球も、サッカーも、相撲も、頂点はごくわずかですよ。
幕内の人数に比べれば、その下は3倍とか5倍はいるんじゃないでしょうか。
この写真に写ってる力士は、幕内ではないので、その3倍、5倍の仲間ですが、
強くなれば、幕内にいけるので、皆さん全く手抜きなしで、真剣に稽古をしてました。
Commented by umitosora14 at 2015-10-17 22:21
今晩は^^
迫力のあるお写真ですね!
多少のブレが、かえって、練習の激しさを物語っているようです
ところで、わたしも、ずっと以前に相撲部屋を見学したことあるんですよ(笑)
といっても、名古屋場所に来られたときのお部屋ですけど。
お相撲が大好きでとかじゃなくて、
当時、幼稚園のPTAをしてて、お相撲さんと遊ぼうって言う企画に来て頂くのを、お願いに行ったんです^^;
しばらく練習を見せて頂いて、その後、親方にお願いして、OKを頂きました。で、後日、二人の若手のお相撲さんを幼稚園にお招きできました。
そういえば、激しい稽古の様子でしたね~
当時は、カメラもしてなかったので、
相撲部屋の様子はまったく撮ってません
今なら、いっぱい撮りたいですけど
でも、訪ねる勇気が無いです><
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-10-17 22:26
オレさん、こんばんは

そういえば、文章はオレさんよりも饒舌な自分でした(笑)
意外と、本人だけは、饒舌と気づいてないもんです(^。^)

相撲部屋の日記は、エキブロでもあまり見かけませんね。
ブロ友のkasumiさんが、ご主人と一時帰国する際に、マグロの競りと、相撲部屋見学に興味をお持ちとうかがい、
相撲でいう「露払い」役を引き受けて、調査もかねて、訪問してみました。

そうそう、「泣くなジェシー」の高見山ですね。
その高見山と寿司屋で遭遇ですか。そりゃあ驚いたでしょうね。
そういうのが、相撲部屋が多い駒形のいいところですね。
博多の本場所が終わったら、また相撲部屋見学に行ってみようと思いますが、うちからも近い台東区橋場1丁目に
小さな小さな相撲部屋で「千賀の浦部屋」というのが、あるのを知りました。今度はそこを訪ねてみます。
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-10-17 22:34
blue-lulubulさん、こんばんは

勝った後の引き上げてゆく態度ですね。
わかりますよ。高見盛は勝つと実に嬉しそうに引き上げ、負けると「この世の終わり」のような悲しい顔をして
引き上げていきました。素直な性格の方なんですね。

今朝もそうだったのですが、四股を何度も何度も踏んでるうちに、汗を掻き、身体がだんだんと赤らんできて、
実に健康そうな、きれいな肌色になります。
相撲って、そういうところも、見学者が多い理由かなと思いました。

興味の幅の広さですか、よく好奇心が服を着て歩いてると言われます(笑)
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-10-17 22:46
アリスさん、こんばんは

はい、今朝はちょっと意表を突いて、相撲部屋なんぞに行ってきました(^。^)

稽古は本当に真剣です。手抜きなんて全くありません。
ぶつかり稽古の、勝負がつくごとに、「次はオレだ」と、4人も5人も、勝ち残りの力士にアピールして、
1番でも多くとろうと、全員が必死でした。

今は横綱が3人ともモンゴル出身なんて、昔では考えられないことですが、それが現実ですね。
でも裾野である幕下や三段目や、序二段は圧倒的に日本人が多いです。
東関部屋は公式HPも充実していて、力士全員の顔写真が見れるのですが、平成11年生まれの吉本君とか、
大瀧君なんかは、まだ四股名がありませんが、練習熱心だし、可愛いし、将来有望と思いました。
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-10-17 22:53
rinkatuさん、こんばんは

黒姫山は覚えてますよ。
な、なんと、黒姫山と相撲を(^。^)
怪我も無くてよかったですね。

最近は知りませんが、昔は地方巡業で、お寺とか、民家に力士が泊まったそうですね。
それだけ相撲は日本人から愛される「国技」でした。
今は、外国人力士が上位に増えて、日本人力士にとっては、「酷技」になってきましたね(^。^)
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-10-17 23:01
Keitoさん、こんばんは

今朝のお相撲さんは13人でした。
そして親方が2人、さらに一眼レフを持ったおじさん見学者が1人(笑)

どう表現していいか難しいのですが、右を見ても、左を見ても、大きい関取ばかりで、
巨人の部屋に迷い込んだ、小人のガリバーみたいな気持ちになりました(笑)

熱気、伝わりますよ。今日の気温でも全く寒く無かったです。
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-10-17 23:11
umiさん、こんばんは

いやあ、ブレた写真を沢山撮ってしまいました(笑)
相撲部屋ってそんなに明るくないですね。もしかしたら、今朝は雨が降ってたからかもしれません。

お相撲さんを幼稚園に招いたんですか。
umiさん、行動力ありますね。旅行でもそうですが、思うと即、実行派ですね(^。^)
それで若手のお相撲さんが2人もくるなんて、素晴らしいです。

私が相撲部屋に持ってた印象は、部屋の関係者か、後援会の人しか見学できないと思ってましたが、
そうでもなくて、東京の相撲部屋は殆どが見学を受け入れてます。
時代も変わりましたね。
Commented by kaorunchoko at 2015-10-17 23:46
❤旅プラスさん こんばんは☆
おぉーーー\(゜ロ\)(/ロ゜)/相撲部屋見学!こうなってんだ!
勿論相撲部屋見学はした事無いし、相撲も生は見た事ない。。。
TVでは勿論見た事ありますよ!でも高見盛はCMしか知らない(^_^;)
強いて言えばウルフと呼ばれていた「千代の富士」が好きでした!それ位かなぁ~・・・

練習風景見て股割り!凄い!身体柔らかい~\(◎o◎)/!って感動!
腕立て伏せも、重い身体を支える腕の筋力に感動!
ぶつかり稽古も凄い迫力!お米の積み上げも凄い迫力!
日本の伝統。日本人力士にも頑張って欲しいですよね~
って、今の横綱も大関もよく知らない私でした・・・(^_^;)

普段見られない所を見せてもらえて、楽しかったですよ~(*^^)v
早朝取材お疲れ様でしたm(__)m
Commented by berry0726 at 2015-10-18 01:11
こんばんは~
相撲部屋って見学&写真OKなんですね。
知りませんでした。
30年以上前ですが、一度名古屋場所を見に行ったことが
あります。
ぶつかる時の音、覚えていますよ~
体も赤くなるんですよね。
凄い迫力でした。
臨場感あるお写真の数々、ありがとうございました!
Commented by nekonoheyah at 2015-10-18 07:11
おはようございます。
まあ!相撲部屋の朝稽古までみせていただけるなんて、
どんだけ凄い取材力なんでしょ。
(お仕事だいじょうぶですか?)
広島巡業が10月24日にありますが、高いのでパスです。
ふにゃ。
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-10-18 07:34
kaorunさん、おはようございます

あの高見盛関のCMも、現役引退と同時くらいに終了してしまったので、3年前くらいまででしょうか。
今は、若い人たちに「高見盛」と言ったら、日本酒と思われるかもしれない(^。^)
日本盛に、国盛、縁起がいい名前です。
最近見かけませんが、枡に置いた小さなガラスに酒を注ぎながら、溢れさせて枡にこぼすのを
「盛りこぼし」と言いますね。
↑ 何故に、朝から酒の話(笑)

腕立て伏せは大変そうでしたよ。
特におでぶちゃんの「あんこ型力士」は150kg以上はありますからね。

テレビと違うのは、本物はぶつかる時の音が凄いです。
YOUTUBEとかなら、そのガツンという音が聞こえるかもしれません。
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-10-18 08:00
berryさん、おはようございます

昔は、見学もなかったと思いますが、相撲協会も、相撲部屋も最近は変わりました。
私が見学した東関部屋なんかはHPも充実してるし、おかみさんが毎日のようにブログに日記を書いてます。
「東関部屋おかみさん日記」というタイトルです、面白いですよ。

やはり努力してる部屋は、応援する人も増えるし、部屋も活気付きます。
たった一度の見学ですが、何人かの力士は名前も顔も覚えたので、今後も応援したくなりました。

ぶつかる音すごいですよね。
まさか稽古場でも、頭と頭でぶつかってるとは思わなかったです。
またそのうち相撲部屋見学日記をお届けしますが、ブレ写真が多いので、そこはもうちょっとなんとかしたいです(笑)
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-10-18 08:05
(=^・^=)ねこさん、おはようございます

土曜と日曜で、7回分の日記のネタを仕込まなきゃいけないので、取材も大変なんです。
昨日なんかは、朝が相撲部屋で、夕方がバラの撮影で、フル回転でした。
私の日記は、一応毎日、発行はしてますが、舞台裏は自転車操業ともいいます(^。^)

仕事ですか。一応はしてます。
会長なので、社長に「頑張れ」と叱咤激励する役です(笑)
毎日、10時出社の5時帰り、昼休みは90分です(^。^)

広島巡業、あれだけの人数が移動して、ホテルにも泊まり、食べるでしょうから、経費もかかってるでしょうね。
テレビで本場所を観覧しましょう(^。^)
Commented by ei5184 at 2015-10-18 08:45
故 放駒親方(魁傑)がお元気だった頃 仕事関係先が後援会員で良く訪ねていました。
高見山関も引退して親方になった頃に、何度がお話をさせていただきました。
稽古場は好いですよね~ 撮影も何度かさせて頂いています。

大昔、二子山(故 初代若乃花)部屋へ稽古を見学した時
弟の初代貴乃花に厳しい稽古をつけていたのを思い出しました。
Commented by froggymama at 2015-10-18 09:55
相撲部屋っていつでも見学できるんですか?
間近でみる稽古はものすごい迫力なんでしょうね~
両親がお相撲が好きで、何度か観戦に行ってました。
そのお土産が楽しみで。。^^
マス席だとお土産がつくんですよね~
お相撲さんチョコがお気に入りでした♪
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-10-18 18:00
eiさん、こんにちは

魁傑関はよく覚えてます。
花籠部屋でしたね。色が黒かったので、黒い弾丸とか、怪傑黒頭巾とか呼ばれてなかったですか。

そして高見山関は、誰からも好かれる関取でした。
私が訪ねた東関部屋の創設者でもあります。

実は初代若乃花は白黒のテレビで見た記憶があります。
「土俵の鬼」とか「かかとに目がある」なんて言われましたね。
初代貴乃花との稽古は、そんなに凄かったんですか。実際には見てないけど、その光景が目に浮かぶようです。

Commented by tabi-to-ryokou at 2015-10-18 18:15
froggymamaさん、こんにちは

現在相撲部屋は43部屋もあるそうですよ。
神奈川県は両国から遠いので無いと思いますが、下町にはたくさんあります。
恐らくですが、8時半までにJR両国駅にいらっしゃれば見学できる相撲部屋は10部屋くらいあると思います。

何年か前に、両国駅から歩いて、相撲部屋を何部屋廻れるか地図を眺めながらテクテク歩いたことがあります。
相撲部屋の看板は立派なので、見つけるごとに写真を撮りましたが、結構立派なビルの1階に多かったです。
その当時は一般の稽古見学は無かったですが、今は多くの相撲部屋が見学可能になり、迫力の稽古風景も見れます。

そうそう升席はお土産がつきますよ。でも、お相撲さんチョコは貰ったことないです(^。^)
私は関取の顔がプリントされたコップを、今でも歯磨きの時に使ってます(笑)
Commented by romaitalia at 2015-10-22 18:27
旅プラスさーん、こんばんは~

相撲部屋を見学することができたんですね♪\(^0^)ノ
うわ、これはとても迫力がありそう!いいですねぇ~ 
東関部屋は2番目の候補に挙がっていて興味があったんですよ!
なるほど、最初から最後までいなくても、途中でおいとますることもできるか。
何時間も座りっぱなしは、ちょっとマリートにきついな~なんて思ってたんです。
旅プラスさん、貴重な取材日記をどうもありがとうございました。
とても楽しめ、次回の見学にとても役立ちます♪
2人ののんびりタイムのときに
マリートと2人で楽しみながら見させていただきます^0^

↓九州場所
そうだったのかー><;;;
そんなに早く移動するんですね~
相撲見学はもう飛行機を取った時点で、すでにアウトってことでしたよ~(爆)
ちょっと立て込んでいて、コメントが遅くなってしまいました。。。
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-10-22 20:50
Kasumiさん、こんばんは

ええ、私の印象では、いつ稽古場を訪問し、いつ退席しようとも自由みたいでした。
今回の里帰りの日程では、やはり無理でしたか。
次回の里帰りですね。

私も今回の東関部屋の見学で、だいたいの要領がわかったので、九州場所が終わったら、
また別の部屋も訪問してみますね。
取りあえずは、東関部屋の若手は、本当に応援したくなるくらい、稽古熱心で、こちらが心配になるくらい
ぶつかり稽古を真剣にやってました。
by tabi-to-ryokou | 2015-10-17 16:00 | 街撮り | Comments(26)