人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

旅プラスの日記

趣味は旅と写真とサファリ。エキサイトブログは10年目になります。 世界遺産が好きで、合計200ヵ所以上の世界遺産を廻り、訪問した国は58ヵ国になりました。ブログの更新は毎日1回、ネタがあると2回。インスタグラムも毎日、癒しの動物写真・野鳥写真を投稿しています。気軽にお立ち寄り下さい。  https://www.instagram.com/tabi.plus/  ← インスタグラムのURLです。 


by 旅プラス

生きた化石ともよばれるメタセコイアの紅葉は今が見ごろ

葛飾区水元公園のメタセコイアが今年も紅葉しました。

過去の訪問日は2012年12月8日、2013年12月7日、2014年12月7日。
毎年律儀に(笑)、12月の7日前後に訪問してますが、今年は12月5日。
ちょっと早いかと思いましたが綺麗に紅葉してました。

生きた化石ともよばれるメタセコイアの紅葉は今が見ごろ_b0291402_19400407.jpg


ここの小道は日当たりがいいので、毎年一番鮮やかに紅葉します。

生きた化石ともよばれるメタセコイアの紅葉は今が見ごろ_b0291402_19401514.jpg


メタセコイアですが、杉科の針葉樹でWIKIによれば「当初、化石として発見されたために絶滅した種とされていたが、1945年に中国湖北省の「水杉(スイサ)」が同種とされ、
現存することが確認されたことから(生きている化石)と呼ばれる」そうです。

生きた化石ともよばれるメタセコイアの紅葉は今が見ごろ_b0291402_19402368.jpg



水元公園にはメタセコイアが1900本も植えられています。
森の中は鬱蒼として暗く、ちょっとひんやりとします。

生きた化石ともよばれるメタセコイアの紅葉は今が見ごろ_b0291402_19403266.jpg


朝の10時頃なので日差しは横から。光と影が地面に模様を作ります。

生きた化石ともよばれるメタセコイアの紅葉は今が見ごろ_b0291402_19404022.jpg


ここで、メタセコイアの森の周囲を散歩。
池の反対側は埼玉県で、みさと公園です。

生きた化石ともよばれるメタセコイアの紅葉は今が見ごろ_b0291402_19405139.jpg


上の写真が題名「釣り人」とすると、こちらは「ザリガニ4人組」
糸にスルメのエサをつけ、釣糸を上下させながら、ザリガニが食いつくのを待ちます。
私もガキの頃に、よくやりましたが、おじさんが仲良く釣ってる風景は珍しいです(笑)

生きた化石ともよばれるメタセコイアの紅葉は今が見ごろ_b0291402_19405961.jpg


再び、メタセコイアの森に戻ると、いいモデルさんがいたので、撮らせてもらいました。
おじいさんに伺ったら、1歳3ヶ月の女の子で、名前は「もあ」ちゃんです。可愛い名前ですね。

生きた化石ともよばれるメタセコイアの紅葉は今が見ごろ_b0291402_19411153.jpg


メタセコイアは11月下旬からレンガ色に色づき、12月中旬から落葉しますが、落葉はもう始まってるので、見に行かれる方はお早めに。



Commented by ayayay0003 at 2015-12-06 16:57
こんにちは^^
今年もやはり水元公園のメタセコイアを取材していただき
ありがとうございます(^^♪
ここの紅葉は、凄く落ち着いた雰囲気で好きです。
5枚目の光と影は最高です☆
メタセコイアのことは、高知の牧野植物園を訪れた際にちょうど、1945年に中国湖北省の「水杉(スイサ)」が同種とされ、 現存することが確認されたことから(生きている化石)と呼ばれる」という 展示があって古代から生きてる植物なんだ!と興味を持ちました。
その時、センダイヤという桜の木も同種だということを牧野博士が発見したと書いてありました。
「センダイア桜」は、東京の牧野庭園にあるそうですよ!
高知の「仙台屋」というところで発見したのでその名前がついたそうです。
また、春に牧野庭園に行かれることがあれば取材よろしくお願いいたします(^^♪
素敵なメタセコイアの森をありがとうございました♫
Commented by mami-2013 at 2015-12-06 17:20
1900本のメタセコイアは見ごたえがありますね!
夏はひんやりと涼しげなんでしょうね。

とことろで、ザリガニ釣りは珍しい光景ですが
食用にするのでしょうか?
Commented by 117nature at 2015-12-06 17:45
こんばんは

昨年旅プラスさんのブログでこの公園を知り
マタセコイア大好きな私は今年は絶対に行きたいと
思っているのですが、、、
今週行かれるかな??無理かも・・・
行かれなくてもブログにUPして頂いたので嬉しいです。

昨日北の丸公園に行きましたがとても綺麗な紅葉が
見られました。
穴場情報お知らせしようと思っていたのですが
具合の悪い時にお知らせしてはいけないと思い
そのままになってしまいました。
すみません。でも私が知ってる場所は当然ご存知ですね。

Commented by lapislazuli54 at 2015-12-06 17:48
滋賀県にすごいメタセコイアの道が
ありますよね。いつかいってみたいと思っているのですが
葛飾区ならすぐにいけそうで嬉しい情報です。
でも今週、、、いけるかな、、、

素敵な写真をありがとうございました
Commented by 3740s at 2015-12-06 18:07
こんばんは
早速、いってみたいと思います。

感謝。
Commented by umitosora14 at 2015-12-06 18:14
メタセコイアの紅葉、見事ですね~
2枚めとか、最後のお写真を見ると、
ほんとに背の高い木がって伝わってきます
生きた化石をも呼ばれるんですか、勉強になります^^
ザリガニ4人組、なんだかとっても微笑ましい♪
で、釣ったザリガニ、どうするんでしょうね?
Commented by ei5184 at 2015-12-06 18:18
関西でも滋賀県琵琶湖の西側 高島市マキノ町に
有名な並木道があります。
毎年この時季になると訪ねて行きたいと思うのですが
今年も行けなくて(笑)
多分今頃がピークを迎えているのでは・・・
Commented by bulanchan at 2015-12-06 18:36
こんにちは♪

やっぱり水元公園のメタセコイアは素敵ですね!
今だと、こんなに綺麗な色なんですね♪

お天気が良ければ早速、行こうと思います♪
Commented by roseyrosey at 2015-12-06 18:46
こんばんは。
旅プラスさんのメタセコイアの紅葉、今年も拝見できました。
こちらを拝見して12月だなあと。。。
いろいろな方が毎年恒例にされている撮影で、1年を感じることができるのも
ブログならではですね^^
おじさん4人組のザリガニ釣りって、微笑ましい。
幼なじみとか?
少年の心を失わず、これからもがんばってほしいものです。
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-12-06 20:11
アリスさん、こんばんは

はい、酉の市とか、木場の角乗りとか、メタセコイアは、私の「鉄板ネタ??」ですから(^。^)
何回やっても受ける最強のネタを「鉄板ネタ」というらしいので、アリスさんの「ケーキ」は鉄板ネタですよ。
私の場合は鉄板と言っても、しょっちゅう滑るので、「まな板」くらいです(^。^)

牧野博士は、アリスさんの日記にも出てきてよく覚えてます。
そういえば私も、牧野記念庭園を日記に書きました。
なのに「センダイア桜」をよく覚えていない(^。^)

来年の花が咲く時期に、もう一度行ってきますよ。あそこは大泉学園で我が家からもそう遠くないとこでした。
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-12-06 20:23
mamiさん、こんばんは

夏もこの森の中を通ることがあります。
この道をさらに5分くらい歩くと、バードサンクチュアリといって、人間も動物も入れない野鳥の楽園があって、
そこの観察窓から覗いて、時々写真を撮るんですよ。
・・・で、夏は確かに涼しいです。
お弁当や、飲み物を持ってきて、この森の中で食べてる家族も見かけます。

ザリガニは食べたことないです(笑)
食べれる部分がほんのちょっとしかないでしょう(^。^)
持ち帰って、水槽に入れて飼うくらいなんですが、この4人の方々はお孫さんへのお土産にするのかなあ、
なんて思いました(^。^)
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-12-06 20:32
117natureさん、こんばんは

今週の水元公園はきっと綺麗だと思いますよ。
行かれるなら日が差してる晴れの日がいいです。
曇りの日は鬱蒼とした森ですから、ちょっと暗くて寂しいです。

もう肺炎は治りましたよ。ただ病み上がりなので、遠くには行かず近場だけで取材してます。
北の丸公園に行かれたんですか。今綺麗でしょうね。
今度会社に一眼レフを持っていく日があったら、ちょっと寄ってみます。

逆に私は今日、小石川後楽園に行ってたんですよ。
9時20分頃に中に入って、10時頃には写真を撮り終わって、帰ってきましたが、
予想以上にいい色に紅葉してました。
今年の紅葉は駄目だ駄目だといわれますが、穴場もありますね。
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-12-06 20:47
lapisさん、こんばんは

そうそう滋賀県の高島市だそうです。
2.4kmの道路に500本のメタセコイアと、「Walker」の紅葉情報に出てまし。
私はまだ見たことがありません。きっと素晴らしいでしょうね。

水元公園のメタセコイアは、「公園ナウ」、「水元公園」でひくと、色づきが写真で見れると思います。
この公園はとてつもなく広い公園なので、散歩するだけでも、結構楽しいと思います。
もし行かれたら、ザリガニ4人組が、仲良く釣ってるかも見てきて下さいね(^。^)
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-12-06 20:54
パテオナベさん、こんばんは

そう、パテオナベさんも、お近くですね。
私は土曜日の午前中に行ったのですが、水元公園からの帰りの「環七」が、結構渋滞してました。
日曜日はこの道もガラガラですが、土曜日は午前中、働いてる人が多いんですね。

メタセコイアから5分ほど歩くと、バードサンクチュアリの観察窓が2ヵ所あるのですが、
時間に余裕があったら、そこもお勧めですよ。
土曜日は「カワウ」と、「アオサギ」ばかりでしたが、今は巣造りのシーズンみたいで、ひっきりなしに、
カワウが枝を咥えて飛んでました。
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-12-06 21:09
umiさん、こんばんは

メタセコイアは高さが25mから30mもあります。
それが鬱蒼と生い茂ってるので、ご覧いただいたように結構迫力のある森になってます。

生きた化石だったのですが、中国で同じ木が自然に生息してたので、化石ではなくなってしまいました。
でも、メタセコイアの葉っぱを見ると、まるで化石の葉っぱみたいですよ。
恐竜時代からずっと、そのまま残ってる針葉樹のように感じてしまいます。

ザリガニは私もガキの頃は釣ってましたが、食べたことはないですよ(笑)
でもザリガニの料理って、アメリカにはありました。もうちょっと大きかったので、日本のザリガニとは
種類が違うザリガニみたいです。

家庭で調理するのは大変らしいので、このおじさんたちも、家に持ち帰って、子供か孫のお土産に
するんじゃないでしょうか。
水槽で飼うと結構長生きしますよ(^。^)
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-12-06 21:17
eiさん、こんばんは

高島市マキノ町のメタセコイアの並木道は、葛飾区水元公園のメタセコイアよりも有名ですね。
やはり並木道というのがいいんでしょうね。
私はまだ1回も観たことないのですが、機会があればマキノ町も訪れてみたいです。

もうちょっとして落葉がはじまると、メタセコイアにも種がついて、冬にかけて無数の種が落ちます。
フラワーアレンジメントに使えるらしくて、拾いに来る人もいるそうです。

メタセコイアが紅葉すると、いよいよクリスマスシーズンですね。
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-12-06 21:26
bulanさん、こんばんは

今年もメタセコイアの紅葉の時期になりました。
春・夏・秋・冬で色彩が変わりますが、メタセコイアのレンガ色も、なかなかいいもんです。

例年よりはちょっと色づきが悪いかなという気もしますが、これだけの森ですから、
やはり圧倒的な迫力がありますね。

この時期の東京は、紅葉とイルミネーションと、両方楽しめますからお得ですよ。
私も日記のネタに恵まれて、毎晩写真の現像が大変です。
でも逆に、日記のネタが無くて、写真を撮りに行く場所が無いほうが、はるかにつらいですけどね(^。^)
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-12-06 21:41
roseyさん、こんばんは

昨年の日記を覚えていて下さり、ありがとうございます。
そうですね、ブロ友さんのブログで季節を感じたり、「あれから1年」なんて思うことがありますね。

私の場合、イベントや祭りは、日記の重要なアイテムなので、昨年と同じ日記というのは多いです。
写真も内容も同じだと進歩が無いので、毎年ちょっとずつ工夫はしてるのですが、総じて大きな変化は無し(^。^)
まあ、それでもいいかと思いつつ、毎年同じネタに取り組んでます。

12月はあと浅草の羽子板市、それからイルミネーションでは昨年撮って、今年まだ撮ってないところがあるので、
ぼちぼちと撮りながら年末を迎えようかなあ、なんて思ってます。

おじさん4人がザリガニって、確かに微笑ましいですよね。
釣り人は糸がからむので、お互いの距離をもっと空けて座りますが、ザリガニは手を上下に動かすだけなので、
やけにくっついて3人が座ってました。そして黙ったまま右手だけ動かしてる(笑)
いやあ、面白かったですよ。つい写真を撮ってしまいました(^。^)
Commented by day_to_day_pieces at 2015-12-06 22:04
メタセコイヤの凛とした姿が大好きなんですが、ここの並木道とっても素敵ですね~。

以前世界産業遺産になった万田抗跡を訪ねた時、ガイドさんから石炭の原料はジュラ紀のセコイヤの木々が長い年月をかけて石炭になったって聞きました。

そんな地球の歴史を感じるこの樹こんな素敵な場所を紹介して頂いて嬉しいです。
Commented by haru2721 at 2015-12-07 00:30
こんばんは~

きれいですね~~
なんだか心が和みました。
海外のお写真みたい(*^_^*)
Commented by kaorunchoko at 2015-12-07 03:39
❤旅プラスさん こんばんは☆
またしても、睡魔に負けてすいません的な時間の訪問となりました(笑)
どうしても爆睡が止められず。。。分割睡眠です(^_^;)

今年も綺麗に紅葉したメタセコイアの森!とっても綺麗です
3枚目、キラキラと金色に輝く姿に感動ですヽ(^。^)ノ
その下の何処までも続く感じと木立の影も良いですね~~♫
会社の窓から見えていた1本だけのメタセコイアは切られてもう見えません(>_<)
あの樹形がとっても好きだったので残念です。。。

ザリガニって、暫く見ていないです。。。小さい頃は弟が近所の川で捕って来た記憶が(笑)
流石に私は掴めませんでしたけどね(^_^;)
そっかぁ~今じゃ、公園でザリガニ釣るんだ!
さてさて、これにて、分割後半に入ります(*^^)v
Commented by BBpinevalley at 2015-12-07 07:11
こんにちは。
まっすぐに伸びているメタセコイヤ、壮観ですね。
メタセコイヤという木、小さい頃に父が好きで庭に植えたのを覚えています。
名前が妙に頭にこびりついていて、なんでも古代の木なのだと聞かされた覚えが…
その後、その家を売り払ったので、あの木はどうなったやら。
釣り人の背景を飾る絵も決まっていますね。

Commented by tabi-to-ryokou at 2015-12-07 07:25
つむぐさん、おはようございます

ジュラ期のセコイアが石炭になったんですか。
知らなかったのですが、セコイアは生育が早くて、1年で1m育つらしいので、石炭の原料にも
じゅうぶんなれそうですね。
この森を歩いてると、そこはかとなくジュラ期の香りがします(^。^)

風邪気味で腰痛再発ですか。
何かと忙しい時期だと思いますが、あまり頑張りすぎずに、お大事にして下さいね。
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-12-07 07:40
haruさん、おはようございます

釣り人と、ザリガニおじさんがいなければ、「フィンランドの写真です」と、騙すことができましたね(笑)
フィンランドはあまりに北国なので、メタセコイアくらいまで高くなる木は少ないのですが、
ドイツあたりだと、ここと似たような森がありますが、でもメタセコイアのような落葉樹でなく、
「もみ」のような常緑針葉樹が多いです。

そうそう、メタセコイアも実???が落ちますが、小さすぎてリースの材料には使えそうもありません。
やはりリースは松ぼっくりですね。
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-12-07 07:54
kaorunさん、おはようございます

おやまあ~、3時39分。
今朝は眠くないですか??、会社のお仕事頑張って下さいね。

会社の近くのメタセコイアが切られちゃったんですか。
メタセコイアの種はネットで手に入るので、同じ場所にそっと植えておくと、1年に1mずつ高くなりますよ。
メタセコイアを切った人たちは、同じ場所からまたメタセコイアが伸びてきたら、びっくりするでしょうね(^。^)
奇跡だ、化石だ、いや違う、タタリじゃあ~~、なんてね(笑)

ザリガニを釣って帰っても奥さんは喜ばないと思うので、大人は魚釣りのがいいと思いますが、
童心に帰れるザリガニ釣りもまた魅力なんでしょうね。
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-12-07 08:04
BBpinevalleyさん、おはようございます

父上がメタセコイアを植えたなんてロマンがありますね。
きっと大きな家だったんでしょうね。

「メタセコイア」って、発見者の日本の学者が「のちのセコイア」、「変わったセコイア」という意味で、
名付けたそうです。
今は、マツ目、ヒノキ科、メタセコイア属のメタセコイアとして、立派に分類され認知されてます。

釣り人の背景は、ニュージーランドにもありそうな景色ですね。
でもちょっとばかり、おじさんの自転車が、日本っぽいですね(^。^)
Commented by tatuotoko0406 at 2015-12-07 10:48
おはようございます。

昨日お陰様で、無事この公園の近くのグランドにて、息子のたつおが中学野球を終えました。
応援ありがとうございました!
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-12-07 13:55
オレさん、こんにちは

たっちゃん中学野球の卒業ですか。
おめでとうございます。
父兄、特に専属カメラマンと、専属運搬要員も大変だったでしょうね。
合わせて、おめでとうございます、そしてお疲れ様でした。

でも高校で野球は続けるんでしょうね。
今度はあまり親に負担がかからない楽しみが続きますね。
私も引き続き応援しますよ。頑張れたっちゃん~~~~~!!!
Commented by blue-lulubul at 2015-12-07 16:16
旅プラスさまこんにちは。
「森の中は鬱蒼として暗く、ちょっとひんやりとします。 」←ですよね。
でも、色というのは、インパクトがありますね~!2枚目3枚目4枚目からはほのかな温かさが伝わってくるようですよ。
Commented by tabi-to-ryokou at 2015-12-07 20:27
blue-lulubulさん、こんばんは

確かに色に温度があるのは、写真の世界では事実です。
写真の現像の時に、「色温度」というのがあって、この温度はブルーの2,000Kから、レッドの10,000Kまで、
つまり青くて寒そうな色から、熱くて暖かい赤い色まで、操作できます。
例えば画面に太陽が写っている時なんかは色温度を上げて暖かそうに見せたりします。

紅葉時期のメタセコイアは、ほのかに温度を持ってるみたいですね。
2枚目から4枚目は見えたままの色ですが、おっしゃる通り、ちょっと温かそうに見えます。
by tabi-to-ryokou | 2015-12-06 16:00 | 紅葉 | Comments(30)