人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

旅プラスの日記

趣味は旅と写真とサファリ。エキサイトブログは10年目になります。 世界遺産が好きで、合計200ヵ所以上の世界遺産を廻り、訪問した国は58ヵ国になりました。ブログの更新は毎日1回、ネタがあると2回。インスタグラムも毎日、癒しの動物写真・野鳥写真を投稿しています。気軽にお立ち寄り下さい。  https://www.instagram.com/tabi.plus/  ← インスタグラムのURLです。 


by 旅プラス

お散歩は根岸の子規庵から三平堂へ、そして〆は羽二重団子です。

かっぱ橋・根岸散歩の続きです。入谷の鬼子母神から、根岸の「子規庵」までは歩いて15分ほど。

子規庵は明治の俳人・歌人、正岡子規が晩年を過ごした家です。
実際には昭和20年の東京大空襲で焼失し、現在の建物は昭和25年に再建されました。
それにしても古い、そして小さい!!
入庵料金が500円ですが、ここの見学はパスしました。


お散歩は根岸の子規庵から三平堂へ、そして〆は羽二重団子です。_b0291402_10563480.jpg


子規庵から三平堂は100mちょっと、徒歩2分の裏側です。
昭和の爆笑王、故林家三平の家に併設された資料館があります。
なんとも豪華な邸宅。大き過ぎて広角24mmレンズの画角におさまりません。

お散歩は根岸の子規庵から三平堂へ、そして〆は羽二重団子です。_b0291402_10570527.jpg


こちらは、面白そうなので600円を払って、見学しました。
衣装や、ネタ帳も展示されており、写真がOKだったので、日記にまとめて後日、掲載します。

お散歩は根岸の子規庵から三平堂へ、そして〆は羽二重団子です。_b0291402_10573463.jpg


次に向かったのが日暮里の羽二重団子の本店。創業は文政2年といいますから1819年。
初代が「藤の木茶屋」を開業し、街道往来の人々に団子を供したことから発展しました。
この団子が、きめ細かく羽二重のようだと賞され、菓名も商号も「羽二重団子」となりました。

お散歩は根岸の子規庵から三平堂へ、そして〆は羽二重団子です。_b0291402_10580430.jpg


羽二重団子さんのHPによりますと、
夏目漱石の「吾輩は猫である」、正岡子規の句、短歌、紀行文、泉鏡花の短編「松の葉」、田山花袋「東京の近郊」、司馬遼太郎「坂の上の雲」等の文学作品に登場してるそうです。

奥は庭園を眺めながらお団子を食べれます。ここの煎茶が結構おいしくて、お替り自由です。

お散歩は根岸の子規庵から三平堂へ、そして〆は羽二重団子です。_b0291402_10583546.jpg


私は自宅で食べるので、ここで4本をお買い上げ。
生醤油の焼き団子2本と、こし餡団子2本、合計で1,080円でした。

お散歩は根岸の子規庵から三平堂へ、そして〆は羽二重団子です。_b0291402_10590566.jpg


焼きは、買うとすぐ炙ってくれるのか、家に持ち帰ってもまだほんわかと温かい。
餡はさらりとした感じで甘さ控えめ。
団子はきめが細かく香ばしくて美味しいです。

お散歩は根岸の子規庵から三平堂へ、そして〆は羽二重団子です。_b0291402_10593579.jpg


下町には江戸時代から続くお団子やさんが数多くありますが、人気ランキングでは、
1位 羽二重団子
2位 言問団子
3位 槍かけ団子 かどや
4位 たいやき わかばの あん団子
5位 群林堂 みたらし団子
だそうです。

次回は三平堂をお届けします。



Commented by yumi_yamagata at 2016-01-31 16:35
こんにちは。
あ~、美味しそう~。
ほんわかと温かい~。
ゴクリとお腹がグーです(+o+)
Commented by ayayay0003 at 2016-01-31 17:47
こんにちは^^
温かいお団子の雰囲気が伝わりました~
まさか、根岸の取材が羽二重団子とは~嬉しいです♪
勿論、ここのお団子屋さんは知らなかったです!
お店の雰囲気といい、素敵過ぎて次回は是非行きたい場所の上の方にランク付けされました~(笑)
子規庵、ほんとに小さいですね!
でも、少し興味はあります・・・
三平堂、楽しみにしています♪
Commented by tabi-to-ryokou at 2016-01-31 21:04
yumiさん、こんばんは

美味しそうに見えますか。ここのお団子は本当に美味しいです(^。^)
生醤油の焼き団子と、こし餡団子を1本ずつ食べましたが、どちらも、じみじみと美味しくいただきました。

こんなお団子を江戸時代から、庶民が食べてたというのが驚きです。
江戸時代は平和で、娯楽も、文化も、食も、そこそこ良かった時代だったのだと思いながら食べました(^。^)
Commented by tabi-to-ryokou at 2016-01-31 21:14
アリスさん、こんばんは

羽二重団子ですが、社長が私と同窓で、荒川区の同窓生で組織する荒川区OO会の会長が、羽二重団子の社長さん。
なのでOO会の会合に参加すると、ただでお団子が食べれるんですよ(^。^)

ここの喫茶スペースは、庭園の眺めが素敵です。
さすが江戸時代から続くお団子やさんですね。
根岸を子規庵、三平堂と廻ってから、ここでゆっくり休憩するのもいいかと思います。
Commented by umitosora14 at 2016-01-31 23:19
今晩は^^
三平堂、大きいですね~
子規庵の人に、近くの三平堂も面白いですよって教えていただいたんですけど、
時間が足りないと思ってスルーしたんです
後日、TVのファミリーヒストリーで三平さんを取り上げてて、
それを見て、三平堂に行けば良かったと思ってたんです^^;
なので、三平堂の取材記事、楽しみです♪
羽二重団子、美味しそう!
美味しいお茶と一緒に、頂きたいです^^
Commented by photo-kioku at 2016-02-01 03:02
お団子とても美味しそうです!!^^
2種類入ってるのはいいですね。
包装紙も可愛い!!
かっぱ橋も浅草のまるごとにっぽんも興味深く拝見しました。
旅プラスさんのブログを見てるとつい行きたくなります(笑)
Commented by tabi-to-ryokou at 2016-02-01 07:55
kanechan、おはようございます

最近、kanechanも、そしてNEWSも大活躍ですね(^。^)
近年、写真に進歩がない私は、羨ましく拝見しております。
頑張ってるのは日々のブログだけでしょうか。
でも読んでいただき、つい行きたくなるとおっしゃっていただけると励みになります。

羽二重団子は日暮里駅から歩いて10分くらいです。
日暮里方面になにか用事がありましたら、ついでにお立ちより下さい。
谷根千方面に出かけられる時なんかも、最寄り駅の一つです。
Commented by kaorunchoko at 2016-02-01 09:38
♥旅プラスさん こんにちは!
こんな時間にコメント?休み?って思うでしょう?
今日、明日と京都へ出張で、今のぞみからです(*^^)v

確かに子規庵は余程のファンでも無いと、ちょっと…ですね。
三平堂は、私も興味あります。写真(・∀・)オッケー!ヤッター!
次回楽しみにしてますね!
羽二重餅、美味しそう♪。.:*・゜
ダイエット中?なので、両方半分ずつ味わってみたいです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
今夜は期待無しの、ホテルバイキングですよ( ̄▽ ̄)トホホ………
Commented by tabi-to-ryokou at 2016-02-01 10:38
kaorunさん、こんにちは

今、新幹線ですか。富士山が見えましたか~。
全国的に曇り空らしいから、今日だけは見えないかもしれませんね。
それにしてもスマホから誤字もなく、よく入力できますね。
私はいつもPCのキーボードからなので、スマホから入力してる人は、まさに神業で、ゴッドハンドだと思ってます。

三平堂は面白かったですよ。三平師匠の小学校の通信簿もしっかり見ましたが、写真は撮りませんでした。
こういうのは「武士の情け」とでもいいましょうか(笑)

仕事も大変でしょうが、京都を楽しんできて下さいね。
Commented by tabi-to-ryokou at 2016-02-01 12:51
umiさん、おはようございます

書いたはずの自分のコメントが、何故か鍵コメでした。
アチャア~~です。順番が狂いましたがごめなさい。

三平堂はなんか面白いとこでしたよ。
看板に「どうもすいません、日曜も開堂しております」とか、
入って階段を上ってると「そろそろ、いらっしゃると思ってましたよ」なんて音声が聞こえたり。
故三平師匠の小学校の時の通信簿まで展示されてました。

羽二重団子を調べたら、直営の通販サイトがありました。
でも「ぜんざい」と「あずき羹」で、お団子は無かったです。
by tabi-to-ryokou | 2016-01-31 16:00 | 街撮り | Comments(10)