人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

旅プラスの日記

趣味は旅と写真とサファリ。エキサイトブログは10年目になります。 世界遺産が好きで、合計200ヵ所以上の世界遺産を廻り、訪問した国は58ヵ国になりました。ブログの更新は毎日1回、ネタがあると2回。インスタグラムも毎日、癒しの動物写真・野鳥写真を投稿しています。気軽にお立ち寄り下さい。  https://www.instagram.com/tabi.plus/  ← インスタグラムのURLです。 


by 旅プラス

マルタ島の世界遺産、「巨石文化時代の神殿群」は紀元前の3000年~2400年に建てられました。

マルタ島での2日目は、ホテルに紹介してもらったタクシーで、島内を観光しました。
静寂の街・イムディーナを馬車で観光した我々は、海を望む二つの神殿群に向かいます。
その一つ目はハジャー・イム神殿です。
風雨から巨石を保護するため、神殿は巨大なテントに覆われています。

マルタ島の世界遺産、「巨石文化時代の神殿群」は紀元前の3000年~2400年に建てられました。_b0291402_08392797.jpg


何の接着剤や器具を使わずに巨石を垂直と平行に積み上げた神殿は、紀元前2800年~2400年に建てられました。

マルタ島の世界遺産、「巨石文化時代の神殿群」は紀元前の3000年~2400年に建てられました。_b0291402_08394016.jpg


巨石の壁が連なり、各室は隣り合いながらも独立した部屋となって、中には巨石の中央に穴があいた石の壁もありました。

マルタ島の世界遺産、「巨石文化時代の神殿群」は紀元前の3000年~2400年に建てられました。_b0291402_08394759.jpg


この祭壇のような場所には生け贄を捧げものとするテーブルが置かれ、床にも巨石が敷かれていました。

マルタ島の世界遺産、「巨石文化時代の神殿群」は紀元前の3000年~2400年に建てられました。_b0291402_08395910.jpg


ハジャー・イム神殿の次は、イムナイドラ神殿に歩いて向かいます。
旅行中にもこの草原の1本道の写真を載せましたが、まさに世界遺産と世界遺産をつなぐ1本道です。

マルタ島の世界遺産、「巨石文化時代の神殿群」は紀元前の3000年~2400年に建てられました。_b0291402_08400770.jpg


イムナイドラ神殿は半円を描いて、三つの神殿が肩を並べるように建っています。
ハジャー・イム神殿の見学者は私一人、こちらのイムナイドラ神殿は私以外には2人だけでした。

マルタ島の世界遺産、「巨石文化時代の神殿群」は紀元前の3000年~2400年に建てられました。_b0291402_08493191.jpg


紀元前3000年~2400年に建てられましたが、保存状態もよく昔の神殿の形がそのまま残ってます。

マルタ島の世界遺産、「巨石文化時代の神殿群」は紀元前の3000年~2400年に建てられました。_b0291402_08401801.jpg


石組は隙間なく組まれてており、重機のない時代に、どうやって組まれたのか、未だに謎のままだそうです。

マルタ島の世界遺産、「巨石文化時代の神殿群」は紀元前の3000年~2400年に建てられました。_b0291402_08402518.jpg


最も神聖な場所とされる神殿は、大きな部屋がふたつ続き、中央に祭壇、その奥にも祭壇がありました。

マルタ島の世界遺産、「巨石文化時代の神殿群」は紀元前の3000年~2400年に建てられました。_b0291402_08405152.jpg

 

この角度から見ると歩いてきた1本道と、ハジャー・イム神殿のテントが見えます。

マルタ島の世界遺産、「巨石文化時代の神殿群」は紀元前の3000年~2400年に建てられました。_b0291402_08405912.jpg


見学も終わり、今度は海辺の1本道を登ります。
遠くから歩いてくる人が見えますが、すれ違ったら日本人女性でした。
何故かって、持ってる本が日本語の「地球の歩き方」だったから(笑)
「こんにちは~」、「お気をつけて~」、だけのすれ違いでした。

マルタ島の世界遺産、「巨石文化時代の神殿群」は紀元前の3000年~2400年に建てられました。_b0291402_08411744.jpg


この後、洞窟巡りの遊覧船が出る波止場に行きましたが、海が荒れているので欠航。
マルタ島、最大の漁村マルサンシュロックに廻り昼食を食べました。
景色はいいところです。

マルタ島の世界遺産、「巨石文化時代の神殿群」は紀元前の3000年~2400年に建てられました。_b0291402_08520411.jpg


深い入り江になってるので、オスマントルコ軍も、ナポレオンが率いるフランス軍も、マルタ島への上陸はこの港でした。

マルタ島の世界遺産、「巨石文化時代の神殿群」は紀元前の3000年~2400年に建てられました。_b0291402_08522036.jpg


案内書には「魚料理を売り物にしたレストランが並び、観光客に人気」、と書いてありましたが、美味しそうな海老も、魚も無く、仕方なく注文したイカのグリルは、
煮物みたいなイカリングで期待はずれ(笑)

マルタ島の世界遺産、「巨石文化時代の神殿群」は紀元前の3000年~2400年に建てられました。_b0291402_08523067.jpg


「グリル」の意味が通じなかったのか、グリル用の、いいイカが無かったのか、どちらかでしょう。
店の前に市場があったので、ちょっとのぞいてから首都バレッタに戻り、マルタ島一周の半日観光は終わりました。



Commented by ei5184 at 2016-04-12 16:56
蒼い空に青い海、景色がいいですね~
しかし何処にあるのかさえ、知りません(笑)
こんなところにも日本人女性がたった一人で旅行するとは、
治安がいいのでしょうか? 大した方ですね~ お二人とも!
Commented by bulanchan at 2016-04-12 17:43
旅プラスさん、こんにちは~。

わぁ\(^o^)/素敵な所ですね~マルタって。

最後の写真のワインとイカリング、今にも手が届きそうな

錯覚に陥りますね(笑)

美味しそう!(ワイン)


Commented by ayayay0003 at 2016-04-12 18:35
こんにちは^^
ハジャー・イム神殿、イムナイドラ神殿どちらも、紀元前2800年前後とは凄い古い遺跡ですね~(^。^)
場所が、マルタ島だったのでこれほどに保存状態よく残ったとも言えるのかな?
ほんと、こんな巨石をどうやって人の手で動かしたのか謎ですよね!
昔の人間は力があったのか(・・?
石組が美しく組まれてるのが素晴らしいですね☆
そして祭壇が必ずあるので、自然の神様に対する畏怖の念があったのでしょうね~(^^♪
Commented by kirmes327 at 2016-04-12 18:58
旅プラスさん、こんにちは。

青い海が素敵なところなのですね。マルタがどんなところなのか知らなかったのですが、旅プラスさんの旅行記で見ることができて嬉しいです。

紀元前3000年〜2400年!保存状態がとても良いですね。そんな昔に巨石の運搬や積み上げの技術があったとは。どのような文明があったのだろうと興味を掻き立てられます。
Commented by umitosora14 at 2016-04-12 19:17
今晩は^^
紀元前3000年なんて、もう想像の域を超えてますけど、
そんな時代に神殿を作り上げる人々がいたなんて、
なんだか不思議です
しかも、こんなにきっちりと@@
どんな文明が栄えてたんでしょう
当時の人たちも、この青い空と海を綺麗だと眺めてたんですね・・・
素敵な世界のご紹介、嬉しいです^^
Commented by tabi-to-ryokou at 2016-04-12 20:36
eiさん、こんばんは

蒼い空に、青い海は、全部が地中海です。
場所でいうと、イタリアと、アフリカのチュニジアに挟まれたあたりで、戦略上の立地がいいところにあるので、
常に周辺国から狙われて、マルタの歴史は、「抵抗の歴史」とも言われます。

でも今は、世界遺産の首都バレッタの旧市街や、この写真のような5000年前の神殿が残り、穏やかで、美しい島です。

こんなところで日本人女性に会うとは思いませんでしたが、治安がいい島なので、一人旅も大丈夫と思います。
この女性も日本人の男が、1人でこの道を歩いて来たので、かなりびっくりされたみたいです(^。^)
Commented by tabi-to-ryokou at 2016-04-12 20:49
bulanさん、こんばんは

マルタ島、素敵ですよ。
あと1回の日記で、マルタ島は完結しますが、タグの「マルタ」を引いていただければ、過去の日記も出てきます。

実はマルタでの食事は、ほぼ全滅でした。
イタリアに近いし、シチリアからも近いので、シーフードも、ワインも美味しいだろうと思ってたのですが、
どちらもイマイチでした。

マルタ島は土地が痩せてることもあり、食料自給率が20%しかなくて、殆どの食材が輸入で、水も輸入です。
魚も獲れるのは僅かで、結局、料理という文化が花開く機会が無かったのかもしれません。
ワインはちょっと残念な味でしたが、マルタ島の片田舎の漁村の、小さなレストランなので、仕方なかったです(^。^)
フォローしますが、料理とワイン以外は素敵な島でしたよ(笑)
Commented by tabi-to-ryokou at 2016-04-12 21:03
アリスさん、こんばんは

紀元前2800年というと、エジプトのギザの3大ピラミッドが紀元前2560年から20年かけて
建築されたというので、時代は近いです。

ここは、ずっと廃墟だったのですが、「地球の歩き方」によると、1839年から発掘が始まって、
全体像が明らかになったのは1910年だったそうです。

本当に重い石は20トンもあるので、人間が担ぐにしては重すぎます。
テコや滑車があったんだろうと思いますが、参考本にはそのへんは出てないので、今も謎のままです。
昔は祭礼や神殿が重要で、この時代は生け贄も捧げていたそうです。南米のインカ文化と一緒ですね。
世界遺産なので、訪ねてみましたが、それなりに価値がある立派な世界遺産でした。
Commented by tabi-to-ryokou at 2016-04-12 21:15
kirmesさん、こんにちは

本当に青い海が綺麗で、空も青かったのですが、風が強かったので、遊覧船での観光は欠航になってしまいました。
もし船に乗れてれば「BlueGlotto」という、青の洞門も観れたはずなので残念でした。

地中海の島は数が多いですからね。kirmesさんは地中海に近いから、興味がありましたら是非どうぞ。
私は、シチリア、ミコノス、サントリーニ、ロードス、マルタと訪問したので、次はマヨルカ島かなと思ってます(^。^)

時代はギザの3大ピラミッドと一緒なのですが、荷車に積んで運んできて、その次に積み上げる時が
どうしたかが、やはり謎です。きっと滑車を使ったんじゃないかと思いますがどうでしょうね。
Commented by tabi-to-ryokou at 2016-04-12 21:29
umiさん、こんばんは

おっしゃる通りで、何故、神殿を造ったのかが、不思議なのですが、5000年も昔だと、
その地域を牛耳った権力者は、神のお告げを聞きながら、大衆を支配した。
だから神殿も必要だったというのが、私の推測です。
でもこればかりは本当のところはわかりません。
私は旅プラスで、歴史プラスじゃないのが、残念です(笑)

エジプトのピラミッドは、殆ど同じ年代に建てられてますが、こちらは、ヒエログリフという文字があったので、
かなり詳しいとこまで解明されました。
早稲田の吉村教授も、発掘で大活躍してたし(^。^)

あと1回、「マルタ島のお土産」と言う日記を書いて、マルタは完結させ、次はケニアとローマをもっと書く予定です。
Commented by haru2721 at 2016-04-12 22:07
こんばんは~

海岸線に広がる草原の一本道・・・何だか神秘的というか
偉大ですね。
さぞ、一本道から美しい眺めだったことでしょう。
空から撮影したらどんなだっただろうと
想像っしちゃいました(*^_^*)
Commented by tabi-to-ryokou at 2016-04-12 23:09
haruさん、こんばんは

草原の1本道で、しかも真っ直ぐで、石畳なんですよ。
恐らく距離にすると500mとちょっとくらいの感じです。
でも海と、空がずっと見えるから眺めもいい。

1本道の行きつく先には、ドームの屋根みたいに神殿のテントが見えるので、
地球じゃない星のの宇宙基地のようにも見えてきます。
空から見たら、二つの宇宙基地が直線で結ばれてるように見えるかも(^。^)
Commented by kaorunchoko at 2016-04-13 12:39
❤旅プラスさん こんにちは!
マルタ島の神殿!凄いですね~\(◎o◎)/!
5,000年も昔の石が、その石が積み上がった神殿が現在もあるって凄いですね!
祭壇もしっかり残っていて、生贄…そういう時代だったんですよね。
いつも思いますが、重機のない時代の重たい石の積み上げ、
本当に凄いですよね。失われた技術ってのが、きっとあるんでしょうね。
ふた部屋続きの祭壇の石は浸食ですか?飾模様ですか?
模様だとしたら凝ってますね!
遺跡を結ぶ石畳の道、海風を浴びて気持ち良さそうですね♫
こちらの世界遺産も、風雨からしっかり守って後世に残してほしいですね。
これから先は、もしかしたら破壊するテ〇リ〇トからも守らなきゃならないのかな(>_<)
戦争でも多くの貴重な遺産や建物が破壊されたけど・・・
壊すのは一瞬でも、壊れたら二度と戻らないんですもんね!イヤですね(>_<)

マルタ島は水も輸入なんですか\(◎o◎)/!
何気にそれに一番ビックリ!!!
お食事は残念な結果でしたが、ケニアが美味しかったから良しとしましょう(笑)
Commented by tabi-to-ryokou at 2016-04-13 15:24
kaorunさん、こんにちは

5000年前といっても、なかなか実感がわかないのですが、この素朴で粗削りな巨石を見ると、そうかもと思えます。
エジプトのピラミッドを初めて見た時も、同じように思いました。
ピンとくる歴史は2000年前からで、学校で習った紀元後からですが、それ以前は「へえ~~」の世界です(^。^)

ふた部屋続きの祭壇の石は、想像なんですがわざと穴を開けたと思います。
ここだけ石がボコボコに穴があるなんて変ですもね。

マルタ島は、西欧文明の傘下にあるので、余程の事が無い限り大丈夫と思いますが、
アフガニスタンのバーミヤン遺跡や、シリアのパルミラ遺跡は残念でした。
遺跡って、文明国の支配下にあり、安全に見れるうちに見といたほうがいいですね。
ヨルダンにあるペトラ遺跡なんかは、今なら安全に見れるので、できれば早く行きたいなあ、なんて思ってます。

はい、過去の旅行でも、良かったが「8」あると、がっかりも「2」はありましたから、旅行ってそんなもんだと
思うようにしてます。でも帰国すると思い出は良かった思い出ばかりが残るので、いつもまた行きたくなります(^。^)

by tabi-to-ryokou | 2016-04-12 16:00 | 世界遺産 | Comments(14)