人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

旅プラスの日記

趣味は旅と写真とサファリ。エキサイトブログは10年目になります。 世界遺産が好きで、合計200ヵ所以上の世界遺産を廻り、訪問した国は58ヵ国になりました。ブログの更新は毎日1回、ネタがあると2回。インスタグラムも毎日、癒しの動物写真・野鳥写真を投稿しています。気軽にお立ち寄り下さい。  https://www.instagram.com/tabi.plus/  ← インスタグラムのURLです。 


by 旅プラス

あやめ、カキツバタ、花菖蒲を探して庭園巡り(六義園と、小石川後楽園)

5月12日の土曜日。
あやめ、カキツバタ、花菖蒲が開花してるか、六義園、小石川後楽園と都立庭園を、ハシゴしました。

六義園のあやめです。今が見頃でした。

あやめ、カキツバタ、花菖蒲を探して庭園巡り(六義園と、小石川後楽園)_b0291402_17412543.jpg



マクロレンズも持ってたのですが、芝生の奥に咲いてるので、これ以上は近づけません。
遠くに紅く見えるのはツツジです。

あやめ、カキツバタ、花菖蒲を探して庭園巡り(六義園と、小石川後楽園)_b0291402_17413332.jpg



六義園は紫陽花、サツキの名所としても知られますが、開花は6月からだそうです。
小石川後楽園に廻りました。いつもは見かけない、大砲レンズのおじさんたち。

あやめ、カキツバタ、花菖蒲を探して庭園巡り(六義園と、小石川後楽園)_b0291402_17422106.jpg



そりゃあ、私だって「鳥撮り」のはしくれ、何がいるかはすぐにぴんときますよ。
50mくらい先の岩の上にカワセミがいました。遠過ぎてトリミングしてもこれが精一杯。

あやめ、カキツバタ、花菖蒲を探して庭園巡り(六義園と、小石川後楽園)_b0291402_17414387.jpg



どうやら、カワセミと亀が睨めっこ。「おうおうおうッ~」、「このやろ~、あっちに行きやがれ」、「オイラ、江戸っ子でい」、
「オイラだって、江戸っ子でい」、「てめえこそ、あっちに行きやがれ」、と言ってるような(笑)

あやめ、カキツバタ、花菖蒲を探して庭園巡り(六義園と、小石川後楽園)_b0291402_17510720.jpg



カワセミを撮りに来たわけではないので、菖蒲田に向かいます。
一輪だけ、狂い咲いてた花菖蒲。ここも花までの距離が遠くてカメラマン泣かせ。

あやめ、カキツバタ、花菖蒲を探して庭園巡り(六義園と、小石川後楽園)_b0291402_17420075.jpg



咲いてるカキツバタと、咲き終わったカキツバタ。

あやめ、カキツバタ、花菖蒲を探して庭園巡り(六義園と、小石川後楽園)_b0291402_17421230.jpg



咲く時期ですが、あやめは5月上旬から、カキツバタは5月中旬から、花菖蒲は5月下旬から。
こちらは色違いのカキツバタ。

あやめ、カキツバタ、花菖蒲を探して庭園巡り(六義園と、小石川後楽園)_b0291402_17422950.jpg




5月10日の雨模様の中、この稲田では近隣の小学生による田植えが行われました。
恐らく、田植えを説明してるボランティア・ガイドさんと、フム・フムと聞いてる外人カップル。

あやめ、カキツバタ、花菖蒲を探して庭園巡り(六義園と、小石川後楽園)_b0291402_17423991.jpg



入り口の近くまで戻ると、モミジに薄紅色の花が咲いてました。
もうじきこのプロペラの翼に乗って、種が周囲に飛んで行くことでしょう。

あやめ、カキツバタ、花菖蒲を探して庭園巡り(六義園と、小石川後楽園)_b0291402_17424754.jpg



小石川後楽園では、5月26日(土)から6月17日(日)が花菖蒲の見頃と予想してました。
でも写真を撮るなら葛飾区の堀切菖蒲園のが、間近から花を撮れるのでお薦めです。



Commented by milletti_naoko at 2018-05-15 17:30
石灯籠やツツジを背にしょったアヤメや、色鮮やかで花びらの開きも優雅なアヤメが美しいですね。紅葉のプロペラも興味深いです。こちらの山で見かけるカエデでは羽つき種は葉の下にぶらさがっているのですが、この紅葉では葉の上に立ち上がっていて、何だかドラえもんのタケコプターを連想してしまいました。

わたしが一番いいなと思ったのは、すみません、でも、互いににらみあう、あるいは見つめ合う、かわいらしいカワセミと亀さんです。視線の交錯も、身ぶりや表情も何とも言えず、かわいらしいです。
Commented by ayayay0003 at 2018-05-15 18:19
こんにちは♪
あやめ、カキツバタ、花菖蒲の順で咲くのですね~(^。^;)
今更ですが、イマイチ、よく似てるので分からないのです>_<
咲く順番で覚えると言うのもひとつの方法ですね!!
六義園のあやめ、綺麗です❤
が、私も五枚目のカワセミさんと亀さんのツーショットに一票です( ^o^)ノ
会話も最高です☆
Commented by umi_bari at 2018-05-15 21:04
新緑の季節の花をいっぱいありがとうございます。
カワセミと亀さんの見つめあいですか、凄い瞬間ですね。
お見事バグースです。
Commented by 3740s at 2018-05-15 21:19
こんばんは
2枚目が美しい・・・・!

感動です。(喜)
Commented by tabi-to-ryokou at 2018-05-15 21:43
なおこさん、こんばんは
石灯籠や、あやめは、日本庭園ならではの景色ですよね。
この六義園は、徳川綱吉から拝領した土地に、ご用人の柳沢吉保が、1695年から7年の歳月をかけ、
千川上水から水を引き、池を掘って造営した回遊式泉水庭園です。
当時の大名は、お金もあり、文化人でもあったという見本のような庭園で、
東京にはこういう庭園だったけど、今は都立庭園というのが、10ヵ所もあるんですよ。
ドラエモンのタケコプターは(^。^)、小石川後楽園で撮りましたが、こちらは水戸徳川家の上屋敷でした。
カワセミも、亀さんもは、生粋の江戸っ子なので、どちらも一歩も譲らなかったんです(^。^)
Commented by aaic5454 at 2018-05-15 21:45
てやんでえ、べらぼうめ!
こちとら、宵越しの金は持たねぇ、ちゃきちゃきよ! のたのた歩いてんじゃねぇよ!
このすっとこどっこい!!(カワセミ)
                でん母
Commented by tabi-to-ryokou at 2018-05-15 21:52
アリスさん、こんばんは
あやめ、カキツバタ、花菖蒲の順で咲くのは、関東なんですが、
愛媛県も恐らく順番は一緒で間違いないと思います。
よく菖蒲園とかに行くと、カキツバタと、花菖蒲が同時に咲いてることがありますが、
その時には、既にあやめは終わってたということが、過去に何回もありました。
一番簡単な見分け方は、あやめは泥の上で咲いて、水辺は必要ありません。
水辺で咲いてるカキツバタは、花の根元が白い線、同じく水辺で咲いてる花菖蒲は根元が黄色になってます。
カワセミと、亀さん、受けましたか(^。^)、ありがとうございます。
江戸弁って、本当にきついんですよ(^。^)
Commented by tabi-to-ryokou at 2018-05-15 21:59
アラックさん、こんばんは
本当はカキツバタや、花菖蒲をもっと撮りたかったのですが、10日も早かったようです。
でも、「転んでもタダでは起きない・・・」と、あやめ、カワセミ、亀さんを撮ってきました(^。^)
都立庭園は、民間の運営じゃないので、開花情報が少ないんですよ。
行ってみないと分からないのが実情ですが、ご近所なので、ササッと行ってきました。
咲いてても、咲いてなくても、こういう庭園は、何かが撮れるので、ダメもとで行っても楽しい場所です。
Commented by tabi-to-ryokou at 2018-05-15 22:06
パテオナベさん、こんばんは
2枚目はあやめですね。
実は、六義園ならもっと、あちこちに沢山咲いてると思ったのですが、
あやめが、咲いてたのはここだけでした。
しかも芝生の奥なので、これ以上近づけず、花のアップは撮りそこないました。
六義園は、もうじきアジサイも、サツキも咲くので、都内の庭園では要注目です。
梅雨前に、もう1回は撮りに行こうと思ってますが、パテオナベさんも近くに用事がありましたら、是非どうぞ。
Commented by tabi-to-ryokou at 2018-05-15 22:13
でん母さん、こんばんは
いやあ、素晴らしい江戸弁。
拍手です!!
座布団10枚、差し上げましょう(^。^)
確かに、昔の江戸っ子は、宵越しの銭は持たなかったのですが、
今は、せちがらい世の中ですからね、私も一応は貯金してます。
それでは10時を過ぎましたので、このスットコドッコイは、おいとまいたします。
江戸子は朝は早いけど、寝るのも早いんですよ。
べらぼうで、ちゃきちゃきな夢でも見るとしますか(^。^)
Commented by kaorunchoko at 2018-05-16 01:28
❤旅プラスさん こんばんは☆
又しても。。。こんな時間です(^_^;)
あやめ、カキツバタ、花菖蒲、確か前にも見分け方を教わった様な。。。
水辺にあるかどうかが見分けのコツでしたっけ???忘れちゃった(^_^;)
そして、何とカワセミvs亀!お互い睨み合って、珍しい写真ですよね!
確かに江戸っ子が喧嘩している様な感じです(笑)
何時もながらにセリフが楽しいです♫
紅葉のプロペラ、そう言えばちょこ家の庭のモミジにも大量に付いてた!

↓「節操が無い」なんて「滅相も無い」に座布団5枚お願いします。
他にも、花や、水族館、グルメ情報、旅情報、海外建築物&風景等
めっちゃ幅広いブログ!って言うのが正解ですよね(*^^)v
Commented by yocomilk at 2018-05-16 05:44
おはようございます。
私も前にも見分け方を教えていただき、
堀切菖蒲園を教えていただきました!
もうそんな季節なんですねー。
ついでのようにカワセミさんを撮られていてすごいです、さすが!!
亀さんとにらめっこ(^^)最高の一枚ですね。
Commented by nukunuku-ku-nel at 2018-05-16 07:34
おはようございます。
花菖蒲がとっても美しいですね。
私はどうも花菖蒲の美しさを出すように撮ることがまだできません...^^;
うっとり眺めてしまいました^^
もみじのプロペラ!!
知識が足らず知りませんでした。
カメラを通してこうして自然のことを知ったり出合ったりできて感謝です。
もみじのプロペラ気にしてみます。
ありがとうございました^^
Commented by tabi-to-ryokou at 2018-05-16 07:49
kaoruさん、おはようございます
あやめ、カキツバタ、花菖蒲の見分け方なら任せて下さい。
何回でも即答できますよ。
水辺や、湿地が、花菖蒲とカキツバタ。土の上があやめです。
カキツバタは花に1本の白い線。花菖蒲は花の根元が黄色です。
セリフがGOOD??。脚本家の道に進んだほうがよかったでしょうか(^。^)
幅広いブログですか。ありがとうございます。
タイトルを「ゴリラから古墳まで」にしましょうか。
そういえば高崎の古墳はまだ、日記ができてません(^。^)
Commented by tabi-to-ryokou at 2018-05-16 07:59
yocoさん、おはようございます
そうか~~、昨年も見分け方の「蘊蓄」を述べてたんですね。
何事にも、いちいち「蘊蓄」を述べたがるやつですから(^。^)
堀切菖蒲園は、2日前だったかな1番花の花菖蒲が咲いたそうです。
でも咲きそろう見頃は6月1日から10日までくらい。
自分は6月2日か3日に行こうと思ってます。
この日の望遠レンズは花用で、70~300mmでしたが、もし100~400mmも持ってたら
もうちょっと粘って飛び込みの瞬間も撮りたかったです。
今はカワセミもカップルができ、抱卵の時期。もしこの小石川後楽園を縄張りとしていて、
パートナーと子育てを始めてるなら、行けば必ず出会えるので面白いのですが、どうでしょうか。
Commented by tabi-to-ryokou at 2018-05-16 08:08
nukunukuさん、おはようございます
花菖蒲も、カキツバタも水辺に咲くので、殆どの場合は水を張った菖蒲田で育ちます。
なので、寄れないケースが殆どなので、撮影には200mmとか、300mmの望遠レンズを
持って行かれた方が、撮りやすいです。
私も花はよく撮ってますが、エキブロには上手な花写真家が多いので、
ひっそりと、控え目に撮ってるんですよ(^。^)
もみじのプロペラ。
ちょうど今の時期に、ご覧になれます。
晩春から初夏にかけて、季節の移り目を感じさせてくれるヒトコマです。
風が強い日だと、プルンプルンと廻りながら落ちていきますよ(^。^)
Commented by umitosora14 at 2018-05-16 12:43
こんにちは^^
菖蒲つながりの記事になって嬉しいです♪
あやめ、カキツバタ、花菖蒲の見分け、
何度教えて頂いてもすぐ忘れちゃって、いまいち自信がもてず^^;
菖蒲って大きく括っちゃってます 笑
カワセミと亀さんのお写真、良いですね~
睨めっこなのか、見つめ合ってるのか 笑
ひと時の逢瀬バージョンのセリフ、
江戸っ子風にするとどんな感じなんでしょう?

そうそう、家の近くで、サツキがいっぱい花咲いてて、
カシワバアジサイが咲きだして、
紫陽花の蕾がぷっくり目立つようになってきました!



Commented by tabi-to-ryokou at 2018-05-16 15:27
umiさん、こんにちは
私の前世は菖蒲池のそばで、蕎麦屋をやってたので(^。^)、菖蒲には詳しいです。
水辺や、湿地が、花菖蒲とカキツバタ。土の上があやめです。
カキツバタは花に1本の白い線。花菖蒲は花の根元が黄色です。
日記では、どちらも江戸っ子を名乗り、タンカを切ってますが、
現代の江戸っ子は、もうこんな言葉はしゃべりませんよ。
言葉は残ってないけど、江戸っ子の性格は現代にも継承されていて、
金離れが良く、細かい事にはこだわらず、駄洒落は言うが議論は苦手、人情家で涙にもろいそうです。
自分も江戸っ子の血を引いてるのかなと思ってしまいます(^。^)
カシワバアジサイが咲きましたか、いよいよ夏ですね。
by tabi-to-ryokou | 2018-05-15 16:00 | | Comments(18)