人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

旅プラスの日記

趣味は旅と写真とサファリ。エキサイトブログは10年目になります。 世界遺産が好きで、合計200ヵ所以上の世界遺産を廻り、訪問した国は58ヵ国になりました。ブログの更新は毎日1回、ネタがあると2回。インスタグラムも毎日、癒しの動物写真・野鳥写真を投稿しています。気軽にお立ち寄り下さい。  https://www.instagram.com/tabi.plus/  ← インスタグラムのURLです。 


by 旅プラス

入谷の朝顔市が、今日から始まりました

7月6日、日曜日、晴れ

お祭りにはぴったりのいい天気でした。

自宅出発は8時。入谷の言問通りには、朝顔の露店がびっしりと勢揃いです。

入谷の朝顔市が、今日から始まりました_b0291402_17243275.jpg


どれくらいの混雑かというと、露天側の道は狭いので、押すな押すなの人通り。

入谷の朝顔市が、今日から始まりました_b0291402_1725218.jpg


今年の朝顔の値段はというと、種類により色々ありますが、9割以上の朝顔は2,000円。
消費税は上がりましたが、2,000円は昨年と一緒です。

入谷の朝顔市が、今日から始まりました_b0291402_17252756.jpg


次々とお買い上げの光景に出あいます。

入谷の朝顔市が、今日から始まりました_b0291402_17255663.jpg


こちらのお店では、左側の籠に1,000円札がびっしり。
昨年より景気がいいと感じさせる風景です。

入谷の朝顔市が、今日から始まりました_b0291402_17262624.jpg


なかなか写真も撮れない混雑なので裏からもパチリ。早朝の明かりが店に差し込みます。

入谷の朝顔市が、今日から始まりました_b0291402_17265629.jpg


一番よく売れていたのは、鬼子母神前のこのお店。
ここには看板娘が二人もいるので次から次へと売れてました。

入谷の朝顔市が、今日から始まりました_b0291402_1727338.jpg


買い上げて帰る人たち。1人で3鉢のお買い上げの方も。

入谷の朝顔市が、今日から始まりました_b0291402_17281631.jpg


ちなみに入谷朝顔市は7月6日~8日の、朝5時から夜11時までです。

自宅出発は8時、帰宅は9時、撮った写真は73枚でした。
Commented by ayayay0003 at 2014-07-06 17:44
旅プラスさん、朝顔市お疲れさまでした~♪
素晴らしい笑顔のお写真がたくさんで見ていて気持ちいいです(^-^)
やはり看板娘さんがいるところの売上がいいんですね~(笑)
看板娘のTシャツもバッチリ決まってますものね(>_<)
朝顔の種類も何気に新種が出ているのですね~☆
活気があって景気がいいとやっぱり安堵します(*^_^*)
楽しい記事をありがとうございます~♪
Commented by bonbonniere0826 at 2014-07-06 18:20
表情のよいお写真ばかりですね♫
朝顔市とかほおずき市って行ってみたいけれど、こう見えて人混みが苦手なのです^^:
市の売り手さん達って普段何をされているのでしょう...
千円札の様子からすると、年に一度の市で1年間左団扇!?
Commented by tatuotoko0406 at 2014-07-06 18:41
こんにちは。

違うとは思いますが、カーキ色の帽子と薄い茶のチェックのシャツを
着ていませんでしたか・・・?
Commented by tabi-to-ryokou at 2014-07-06 20:27
アリスさん、こんばんは
やはり1年1回の祭りや、市となると皆さん笑顔が多いですね。
撮ってきた写真も笑顔が多かったので編集が楽でした。

看板娘ですが、6枚目も、7枚目も同じ店なので、笑顔の可愛い娘の方は2回、登場してます。

朝顔は種類ごとに値段があってわけがわかりません。もうちょっとシンプルでいいような気がしました。
写真で、賑やかな活気が伝わってくれれば嬉しいです。
Commented by tabi-to-ryokou at 2014-07-06 20:38
picoriさん、こんばんは
本当に朝8時から、大変な賑わいでした。
2枚目の写真を見ていただければ、わかりますが、この中を歩くのは大変です。

売り手さんは、普段なにしてんでしょうね(笑)
朝顔に詳しい売り手さんは少なかったので、この日のために掻き集めたバイトさんが多いような気がします。

1年間左団扇だといいですね。生産農家が1,000円、入谷での販売価格が2,000円なので、
10万鉢売れるとして、1億円が流通過程で消えるような。
その流通や販売にかかわる人は何千人もいると思いますが、お祭りなので結構なことだと思います(笑)
Commented by tabi-to-ryokou at 2014-07-06 20:47
オレさん、こんばんは
>違うとは思いますが、カーキ色の帽子と薄い茶のチェックのシャツを
着ていませんでしたか・・・?
う~~ん、微妙ですね。
自分のような、自分でないような。

帽子はベージュで、カメラを構えた時にすぐ庇を上げられるようなソフトメッシュ。
シャツは襟のついたシャツで、色は薄いブルー系のチェック柄。
ちなみにズボンはクリーム色。上下ともにスコッチ・ハウス製です。

似てる人いました?? 12時頃に店の前にいた若い女性に頼んで焼き鳥を3本買いました。
Commented by umisanjin at 2014-07-06 22:38
朝顔、結構なお値段でも、売れていくんですね、、、@@;
Commented by tabi-to-ryokou at 2014-07-06 23:31
海山人さん、こんばんは
ちょっと高いのですが、生産農家で1,000円。
流通を経由して、入谷の販売段階で2,000円という値段になってます。
関東では、それでも妥当な値段らしく、入谷では3日間で10万鉢売れるそうです。

ここにいらっしゃる方々は、朝顔が欲しいというより、1年1回の朝顔祭りに参加したいという方が多いような気がします。
Commented by froggymama at 2014-07-07 00:49
朝顔市、すごいにぎわいなんですね~
朝顔にもいろいろ種類があるんだぁ。。あんまり気にしたことなかったです^^;
看板娘、素敵ですね^^
Commented by bulanchan at 2014-07-07 01:35
旅プラスさん☆
こんばんは^^
朝顔市って、こんな感じなんですね~
楽しそうです♪
朝顔を買いに、、、と云うよりも、お祭りを楽しみに♪って感じは、解りますね!私も、そんな気持ちで朝顔市に行きたい方ですね^^

浴衣を着て出かけたいものです^^
蒲田に居た叔父も、よく行っていた、、、と云う話を
ふと思い出しました。朝顔市を実際知らない私でも、どこか、、、
懐かしい感じになれる写真でしたね(^_-)-☆
涼しさを呼びます!天上の簾がまた風流でいいですね!
Commented by tabi-to-ryokou at 2014-07-07 07:38
froggymamaさん、おはようございます
6日から8日の3日間で、40万人の人出を見込むそうですが、今日は生憎の雨ですね。
朝顔の露天商は60軒だったのですが、掛け声で代表的なのは
「うちにしかない色だよ」
「人気の団十郎だよ」(役者の名前じゃなくて朝顔の品種です)
「4色の朝顔が入ってるよ」
など、など。

看板娘さん、頑張ってましたよ。客待ちという場面は無くて、千円札を2枚握りしめた客の対応で、てんてこ舞いでした。
Commented by tabi-to-ryokou at 2014-07-07 07:47
bulanさん、おはようございます
浴衣のお客さんも多かったですよ。23時まで営業してるので、夜はさらに華やかになると思います。

叔父さんは蒲田からお出かけでしたか。東京はこの3日間、朝顔の鉢を持った人を電車でよく見かけます。
今年は12万鉢が用意されてるというので、今日・明日は朝顔の鉢をあちこちで見かけることになりそうです。

簾は朝顔市の隠れた名物かもしれません。日が指すと簾からの明かりがあざやかに朝顔を照らします。
使い古されて、くたびれた簾も多く見かけましたけどね(笑)
Commented by rie0412h at 2014-07-07 11:04
こんにちは チェルママです
どのお写真も 活気が 良く伝わってきます !
やっぱり 粋な 感じですね 〜 お姉さんたちの 笑顔が ステキですもん♬
朝顔 買う人 撮る人 くっきり 区別 が でましたね ♬
Commented by tabi-to-ryokou at 2014-07-07 13:27
チェルママさん、こんにちは
>どのお写真も 活気が 良く伝わってきます !
ありがとうございます。
街角スナップを撮りはじめたのが2008年の6月なので、もう8年になります。
旅が中心ですが、下町の祭りや、建設が始まったスカイツリーなんかもよく撮って、「mixi」というSNSにアップしてました。
朝顔市や酉の市は、過去何回も撮ってるので、活気がある店は覚えていて、そこに行けば自然と活気ある写真が撮れます。
だから、それほど苦労はしてないんですよ(笑)

そのうち朝顔、撮り続けて30年なんて、なるかもしれません。
できれば朝顔でなく、和服美女を撮り続けて30年、なんてほうが、いいんですけどね(笑)
by tabi-to-ryokou | 2014-07-06 17:31 | 祭り | Comments(14)