9月5日のゲームドライブは、他のお客さんがいなかったので、私の専用車となりました。 ![]()
![]()
![]()
by tabi-to-ryokou
| 2016-09-06 19:38
| 動物
|
Trackback
|
Comments(20)
こんばんは
幸先良いスタートで良かったですね〜 ヌーの見事な一列行進お行儀が良いのですね〜 チーターの狩りの瞬間!自然の摂理ですから仕方ないのでしょうね〜野生動物そのものを見させていただきました ありがとうございます
ワクワクしながら拝見しました。
テレビで見る世界を感覚的に近い距離で 見られて興奮しますね。 これは運を使い果たしたのではなくて 幸先いいスタートです!
❤旅プラスさん こんばんは☆
うわ!もうビッグ6の内、豹以外を全部見ちゃったんですね!!! こりゃホント幸先良いですね(*^^)v >どこにいってもヌーと現れるのは、ヌーばかり はい!こちらにアフリカ一発目の座布団5枚お願い致します(笑) チーターのお食事・・・確かに生と死をその場で間近に見る事なんて 普通に日本に暮らしていたら無いですもんね(>_<) でも、自然とは、そう言う事ですよね! 私だって、お肉もお魚も大好きですもんね。。。チーター以上かも。。。 ここから先の写真も、とっても楽しみに待ってま~すヽ(^。^)ノ
旅プラスさんは強運の持ち主ですねー❗
狩に成功したチーターなんてテレビの中でしか見たことがないですけど 実際見ると鳥肌でしょうね〜^^; 望遠もピントとか難しそうですけど、自動でブレ防止とかあるのですか? ど素人質問ですいません.(^^ゞ
今晩は!
更新、お待ちしておりました~^^ きっと、なかなかネット環境が厳しいのかなと思いながらも、 更新が無いと、気になっちゃって^^; いえ、でも、更新よりも、存分に楽しんでらっしゃるのが大事なので、請求してるわけじゃないですよ!(笑) 幸先良い出会いで、良かったですね♪ ヌーは、ほんとに長い隊列で歩いていくんですね@@ 大自然ですね、 生と死が隣合わせっていうのも、ありのままの姿ですね 見せて頂いて、ありがとうございます!
こんばんは~
また、壮大な景色を拝見できるなんて 嬉しいかぎりです!(^^)! それにしても、雄大~~~ チーターの場面、ビックリしました。 もう、こんなに劇的な場面が・・・\(^o^)/ 400mmの具合はいかがなもんでしょう~? 長旅の疲れが出ませんように、 ゆっくりペースで頑張ってくださいね♪
こんばんは。
いきなりビッグ4ですか! 旅プラスさんは、やっぱり何かを持ってますね~(^.^) きっと近いうちに、ヒョ~~っと豹が現れてくれるような気がします♪ ワクワクしますね(^^ ) チーターやライオンの狩り、テレビでは成功するのは10回のうちに1回くらいの 成功率の低さだと聞いたことがあるのですが、 実際はどうなのでしょう。 3月も、今回も、しっかりと狩りが成功しているので 彼らも狩りの腕をあげているかもしれないと思いながら、 拝見させていただきました(^^ )
旅行の全ての運を使い果たしたかもしれない旅プラスさん
こんばんは♪ 私もそんなことはないと思う者の一人です(^o^) 前回とは違い、ヌーが移動して来てるのでそんヌー☆て感じ(笑) そして、チーターの狩りも300mレンズでド迫力です(>_<) チーターの顔が血まみれですね! そんなところまで解るお写真なんて凄いです! 明日からのゲームドライブも楽しみにしていますね(^_^)ゞ
トピさんの天を向く(やや誇張)細い蹄が憐れですが、これもサバンナの摂理でしょうね。
どれもダイナミックで素晴らしいです。 運を1日で使い果たした? いいえ。運がヌーの列のように次から次へと旅プラスさんを訪ねてくると思いますよ。
光さん、こんばんは
お陰様で、ゲームドライブの初日は、好調でした。 象、ライオン、サイ、バッファロー、チーターと、出会いましたから。 ヌーは移動を開始すると、1列で進みます。 私の推測では、子供が群れからはぐれるのを防ぎ、肉食動物からも襲われないためじゃないかと思います。 整然としていて、立派ですよ。 チーターはアフリカでも希少動物で、絶滅危惧種なので、狩りをする時は、つい心の中で応援してしまいます。 食べられる草食動物は、お気の毒ですが(^。^)
berryさん、こんばんは
テレビの「ダーウィンが来た」なんかでも、野生動物の狩りの場面を見ることがありますが、 本物は迫力ありました。 なにしろ、近かったので食べる音まで、微かに聞こえました。 そして顔は鮮血で真っ赤。凄かったです。 まだ運を使い果たしてなかったです。 2日目の、ゲームドライブでは、「ヌーの川渡り」も見れましたから。 もしこれが幸先の良いスタートなら、あとは豹を撮りたいのですが、 果たして出会えるでしょうか(^。^)、幸運よ続け!!
kaorunさん、こんばんは
座布団を5枚も、ありがとうございます。 こちらは道路事情が悪く、道はガタガタなので、サファリ・カーの座席に搭載させていただきます(^。^) 長時間、乗ってるとお尻が痛くなります。 肉食動物の狩りは、残酷な面もありますが、チーターの場合は 絶滅危惧種なので、 狩りも、子育ても頑張って欲しいと、心の中では思ってます。 それにしても、でっかい獲物をしとめて、よかったです。
sakuramoonさん、こんばんは
はい、強運でした。最近「何か持ってる」と感じてたんですよ(^。^) 持ってたのは、動物運だったんですね。 野生のチーターは、美しくて、しなやかです。 動物の中でも、造形美としては、1・2を争うかもと思います。 望遠レンズは手振れ防止機能が付いてます。 だからピントが合うと、ブレることは少ないです。 カメラのことなら、なんでも聞いて下さい(^。^)
umiさん、こんばんは
おっしゃる通りで、ネット環境はあまりよくありませんが、まあ繋がってます。 ただ、フアィルボリュームが多いデータを送ったり、ダウンロードする時は、途中で切れることもあり、 おっかなびっくりで、キーを叩いてます。 また更新が、遅れ気味ですが、ここでの生活も慣れてきたので、もうじき平常に戻る予定です。 ヌーの隊列は、ケニアではよく見かけます。 でもチーターの食事は、そう簡単には出会えません。 ありのままの姿で生きる、チーターに出会えると、いつでも応援したくなってしまいます(^。^)
haruさん、こんにちは
ここはケニアの国立自然保護区ですが、広さは「大阪府」くらいあるそうです。 宿泊してるムパタサファリクラブの周辺の、壮大なサバンナの景色を紹介しましたが、 こちらの人たちが、川の向こうという地域まで、車で1時間かけて行くと、さらに雄大なサバンナが広がってるとか。 まだ行ったことがありませんが、草原がどこまでも広がっていて、いつも草の香りがします。 チーターは近かったので、エクステンダーは付けずに400mmで撮りました。 凄い威力なんですが、1台の5Dで、24-105、100-400、さらにエクステンダーを装着する時と しない時、結局車の中で何回もレンズ交換をしてます(^。^)
butanekoさん、こんにちは
はい、何かを持ってます。 借金と愛人は持ってませんが(^。^) こちら、朝の4時半ですが、快調なオヤジジョーク(笑) ここにも豹はいるのですが、普段は森や茂みの中にいるので、なかなか見つからず、 ここに毎年通うリピーターさんでも、豹を見れるのは5年ぶりとか、10年ぶりとかになるそうです。 狩りの成功率はbutanekoさんのおっしゃる通りで、特に若いチーターやライオンだと 失敗ばかりということもあるそうです。 それでも彼らが元気に生きてるのは、ここには種類も数も半端でなく多い、草食動物が暮らしてるから。 なので狩りが下手でもチャンスが多く、なんとかなってるみたいです(^。^)
アリスさん、こんにちは
ありがとうございます。「旅行の運」を全部使い果たしたと思いましたが、 「悪運」のほうは、まだ使い果たしてなかったようで、昨日も奇跡のような「ヌーの川渡り」を 見ることができました(^。^) 今からその写真を準備しますが、朝6時の出発前に間に合うかどうか微妙です。 チーターの顔が本当に血まみれ。食べてる音が聞こえるようでした。 相当大きな、「トピ」だったので、このあと5日とか1週間は満腹で狩りをしない可能性があるそうです。 だとすると、私の運は相当に強かったのかも(^。^) 今日の作戦は、「豹」狙い。この運がまだ続くのかどうか、頑張ってきます。
a-ki_laさん、こんにちは
豹の食事中の場面は10分くらいは見てましたが、この自然保護区のルールで、前列で見学する自動車は4台まで。 十台以上のサファリカーが集まってしまったので、この写真を撮ったあと、後続の車に場所をゆずりました。 10分で50枚は撮りましたが、最初はチーターがしゃがんでいて、トピもよく見えない写真ばかりでした。 しかし、チーターはトピを引っ張って、もっと奥に隠そうと思ったようで、 この写真を撮った時だけ、チーターは全体が見えて、トピの足は天を向きました。 幸運をでした(^。^) > 運がヌーのように行列で向かってくる。 はい、ありがとうございます。 今日は、自分も図々しくそんな感覚になってます(笑) 今日のゲームドライブも、6時出発でもうじきですが、頑張ってきます。
アラック、チーターが撮れたら、それだけで涙ですよ、
バグースです。 いや、凄い旅ですね。
アラックさん、こんばんは
はい、私もチーターが撮れて涙です。 酒と泪と男とチーター(^^♪) 1日1歩、3日で3歩♪、あれはチーターだけど、水前寺清子でした(^。^) 順調にサファリを続けてますが、この後の日記も、涙です。 お見逃しなく!!!
|
カテゴリ
以前の記事
メモ帳
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ライフログ
検索
タグ
EOS 5DMarkIII(1321)
CANON EF24-105mm F4L IS USM(1046) Canon EF70-300mm F4-5.6L ISUSM(342) EOS 7D Mark Ⅱ(139) CanonEF100-400mm(136) Canon100mm F2.8L マクロIS USM(102) ケニア(82) スペイン(76) トルコ(34) ギリシャ(27) EOS Kiss XⅡ(24) 北欧・バルト(23) スリランカ(21) フランス(21) ベトナム(15) チュニジア(14) スカイツリー(12) チーム蛍光灯(12) EOS 7D(11) カンボジア(11) 最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||