人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

旅プラスの日記

趣味は旅と写真とサファリ。エキサイトブログは10年目になります。 世界遺産が好きで、合計200ヵ所以上の世界遺産を廻り、訪問した国は58ヵ国になりました。ブログの更新は毎日1回、ネタがあると2回。インスタグラムも毎日、癒しの動物写真・野鳥写真を投稿しています。気軽にお立ち寄り下さい。  https://www.instagram.com/tabi.plus/  ← インスタグラムのURLです。 


by 旅プラス

江戸時代から愛好家の間に綿々と伝えられてきた大輪朝顔と、変化朝顔の展示会(日比谷公園)

大輪朝顔と変化朝顔の共催展示会が日比谷公園で開催中です。
開催初日の7月29日(金曜日)の出勤前に、テニスコート脇の常設陳列場を訪ねました。

江戸時代から愛好家の間に綿々と伝えられてきた大輪朝顔と、変化朝顔の展示会(日比谷公園)_b0291402_07572686.jpg



今年の「優」は、清水さんの「社の泉」でした。

江戸時代から愛好家の間に綿々と伝えられてきた大輪朝顔と、変化朝顔の展示会(日比谷公園)_b0291402_07574315.jpg



この美しい朝顔は直径が20cm以上あります。

江戸時代から愛好家の間に綿々と伝えられてきた大輪朝顔と、変化朝顔の展示会(日比谷公園)_b0291402_07575539.jpg




清水さんは他でも「優」「秀」「佳」を、数多く受賞し、今年の大輪朝顔は清水さんの年でした。

江戸時代から愛好家の間に綿々と伝えられてきた大輪朝顔と、変化朝顔の展示会(日比谷公園)_b0291402_07580905.jpg



私がいいなあと思った朝顔は「初霜」という作品。評価は「佳」ですが、これも清水さんの作品。

江戸時代から愛好家の間に綿々と伝えられてきた大輪朝顔と、変化朝顔の展示会(日比谷公園)_b0291402_07582284.jpg




陳列棚ではなく地面に置かれていた朝顔にも、目をみはる作品がありました。

江戸時代から愛好家の間に綿々と伝えられてきた大輪朝顔と、変化朝顔の展示会(日比谷公園)_b0291402_07583979.jpg



日が差すと、シベが美しく輝きます。

江戸時代から愛好家の間に綿々と伝えられてきた大輪朝顔と、変化朝顔の展示会(日比谷公園)_b0291402_07585093.jpg



さて変化朝顔の展示はこちら。

江戸時代から愛好家の間に綿々と伝えられてきた大輪朝顔と、変化朝顔の展示会(日比谷公園)_b0291402_07590222.jpg



今年は昨年に比べると、あまりパッとしませんが、注目はこの「撫子咲き牡丹」

江戸時代から愛好家の間に綿々と伝えられてきた大輪朝顔と、変化朝顔の展示会(日比谷公園)_b0291402_07591436.jpg



名前は牡丹でも、これは代表的な変化朝顔です。

江戸時代から愛好家の間に綿々と伝えられてきた大輪朝顔と、変化朝顔の展示会(日比谷公園)_b0291402_07592718.jpg


江戸時代にはおよそ1,000種類もあったという大輪朝顔と変化朝顔。雄しべと雌しべに花粉を付けて交配させますが、変わった朝顔は高値で取引され、番付表まであったとか。
この古典園芸を、受け継ぎ育てている愛好会や、研究会の方々には頭が下がりますが、江戸時代から続く庶民の文化を、未来に残し発展させていただきたいと思います。
なお日比谷公園の大輪朝顔と変化朝顔の展示会は8月3日までです。



Commented by ayayay0003 at 2017-08-01 17:31
こんにちは^^
大輪朝顔と変化朝顔の取材、待ってました~(^^♪
今年は、大輪朝顔が主になりましたね~
20センチというと、かなり大きな朝顔で、
あの薄~い花弁がよく途中でクシャとならないものだと思います!
蕊は、日が当たるとホントに綺麗ですね~☆
同じ方が沢山出品していて賞を取られてて素晴らしいです。
多分、朝顔、大好きな方なんでしょうね~(^-^)
これからもよろしくお願いしますですネ(^_-)-☆

変化朝顔、今年はあまり変わったのがなかったのですね!
「撫子咲き牡丹」が一人勝ち?だったのでしょうか(^^♪
↑は、色といい形といい、美しいですね☆
葉の形まで朝顔とは思えないですね~
ありがとうございました(*^_^*)
Commented by 3740s at 2017-08-01 17:59
こんばんは

花開いたアサガオ
神秘的ですね!
特にピンク色の光り輝く様は・・・。
Commented by umitosora14 at 2017-08-01 19:34
今晩は^^
夏らしいイベントが多くて良いですね~
朝顔は、上から4枚目の清水さんの優「五輪」がいちばん好きです^^
秀の高野さんの「利久」も、良いナァ
ブルー系の朝顔が好きですけど、
こういう色合いも素敵です^^
変化朝顔は、花だけじゃなくて、葉っぱも変化ですね~
撫子咲きは、葉っぱも細長いですね♪
Commented by tabi-to-ryokou at 2017-08-01 21:01
アリスさん、こんばんは
展示会の初日の、朝9時に行ったのですが、会場には大輪朝顔ばかりが溢れてました。
大輪朝顔って、クシャとならない工夫で、200年に渡り、愛好者が苦労してきたそうです。
でも直径20cmの花弁を支えるのですから、余程芯になる部分がしっかりしてるんでしょうね。
愛好家は自宅で100鉢とか、200鉢とか育ててるそうですよ。
サンプル数が多いほど、交配のパートナーも豊富なので、より大きな朝顔を作りやすいのかもしれません。
「撫子咲き牡丹」だけが、金屏風の前に置かれてましたから、やはり一人勝ちでした。
まあ、でも毎年、前年とは違う何かがあるので、面白かったです。
Commented by tabi-to-ryokou at 2017-08-01 21:13
パテオナベさん、こんばんは
朝顔だけがこれだけ並ぶ姿って、なかなか無いので、初めて観た時はちょっと感動しました。
2回目からは、前年や、前前年と比較するので、感動は薄れましたが、
ちょっとずつでも、大輪朝顔と、変化朝顔の知識が増えてくるので、
なんか新しい朝顔が出てくると、嬉しくなって写真を撮ってます。
陳列棚は日差しが当たらないのですが、無造作に庭に置かれた朝顔は自由に写真が撮れるので、
日差しを意識しながら撮影ができます。
そういえば、7月30日から、8月6日までは、向島百花園でも大輪朝顔展を開催中なので、
パテオナベさんなら立ち寄れますよ。でも朝顔が咲いてる時間は、朝の10時からせいぜい11時までです。
Commented by kaorunchoko at 2017-08-01 21:16
❤旅プラスさん こんばんは☆
出勤前の時間なのに、結構人が集まっていますね!
やっぱり朝顔は、午前中じゃないと綺麗じゃないんでしょうね(^_-)-☆
清水さん随分頑張りましたね(*^^)v
大輪は20㎝以上ですか!凄いですね!!!
私も「初霜」に1票です。このブチブチ模様は、珍しいですよね。
今年お初にお目にかかった様な気がします。

変顔、撫子咲牡丹、南の国のお花でこんな感じのありそうですよね。
色も紫のグラデーションがとっても綺麗です!
どうやったらこんな風に、花びらが裂けるんでしょうね???不思議です。
毎年こうやって、見せていただけ、楽しいで~すヽ(^。^)ノ
Commented by tabi-to-ryokou at 2017-08-01 21:26
umiさん、こんばんは
大輪朝顔と、変化朝顔は、私の毎年恒例の、日記ネタとして定着しました(^。^)
実は清水さんの「五輪」は、アップ写真を撮り損ねてました。
撮ったつもりだったんですが、私もウロウロしてたので、つい見落としてしまいました(^。^)
高野さんの「利休」もいいですね。この色彩の品種は「団十郎」という名前が付いてるんですよ。
「団十郎」は、最近の流行ですが、色も、模様も、可愛いですね。
実は我が家のベランダでも、細々と朝顔を育ててるのですが、あまり葉っぱを意識したこともなく
撫子咲きは、葉っぱも細いと、umiさんから言われて、今気づきました(^。^)
我が家の朝顔は、どこでも見かける普通の朝顔なんですが、一度撫子咲きなんかを育ててみたいですね(^。^)
Commented by yocomilk at 2017-08-01 21:34
こんばんは!
清水さん、すごいですね。
きっと朝顔への情熱ですね。
7枚目の写真が美しくてため息(*^^*)
朝顔の奥深い世界をありがとうございます!!
Commented by tabi-to-ryokou at 2017-08-01 21:42
kaoruさん、こんばんは
出勤前に行ったんですが、私の場合はいつもが10時出勤なので、9時に行きました(^。^)
でも8時から展示してたらしくて、もう大勢の人がいましたが、展示会関係者が多かったようです。
朝顔関係者は、全員が早起きなんでしょうね。
清水さん、今年は凄かったです。
昨年は、小笠原さん、高野さん、加藤さん、なんかが賞をいくつか貰ってましたが
今年はどうしたんでしょうね。でも清水さんの朝顔はどれも素晴らしかったです。
初霜、いい模様ですよね。もしかして大きさがちょっと足りなかったのかな、と自称・朝顔評論家は思いました(笑)
撫子咲牡丹は、もし種も販売して、ベランダでも栽培できるようになったら、挑戦してみようと思います。
Commented by fleunn at 2017-08-01 22:09
こんばんは(*^^*)

私は『優』清水さんの『社の泉』
(*´∇`)ノ優しい彩あいで柔らかくて 直径20㎝
惹かれます( *´艸)  
Commented by tabi-to-ryokou at 2017-08-01 22:21
yocoさん、こんばんは
清水さん、凄いです。
これだけの朝顔を出展できるということは、ご自宅には100鉢以上あるのかも。
おっしゃる通りで、この方の朝顔にかける情熱は只者じゃありません。
お陰で、我々も毎年楽しませていただいてます。
あ、7枚目ですね。
ちょっと撮り方を工夫してみました。ちょうど曇り空から太陽が顔を出して、陽が差した瞬間なんですよ。
シベの影が花弁のどこかに映らないかと探したのですが、それは無理でした(^。^)
Commented by tabi-to-ryokou at 2017-08-01 22:30
fleunnさん、こんばんは
清水さんの「社の泉」は、今年の最優秀作品でした。
色も美しいし、形も大きくて綺麗だし、なんといっても優雅でした。
直径20cmというのも凄いですね。
もしかしたら、家で育てるには、手入れが大変なのかもしれません。
でもこんな朝顔が簡単に育てられるようになったら、産業革命以来の、朝顔革命!!
朝顔革命ですから、朝起きて、スッピンじゃいられませんよ(^。^)
もしかしたら、あと1回、月末にある変化朝顔展の取材に行けるかもしれません。
Commented by umi_bari at 2017-08-02 09:35
朝顔って、こんなにバリエーションが
あるんですね、驚きましたね、バグースです。
最近は、グリーンカーテンの西洋朝顔が多い
ですよね。
Commented by tabi-to-ryokou at 2017-08-02 15:18
アラックさん、こんにちは
こういう新しい花を作る園芸は、江戸時代に流行したそうです。
朝顔もそうですが、花菖蒲や、牡丹も、菊も、競って新種が開発されました。
今も、その名残が江戸に残っていて、日比谷公園では年に2回か3回、朝顔展が開催されます。
グリーンカーテンは、下町の路地でもたまに見かけます。
花が沢山付いてると可愛いですね。
by tabi-to-ryokou | 2017-08-01 16:00 | | Comments(14)