人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

旅プラスの日記

趣味は旅と写真とサファリ。エキサイトブログは10年目になります。 世界遺産が好きで、合計200ヵ所以上の世界遺産を廻り、訪問した国は58ヵ国になりました。ブログの更新は毎日1回、ネタがあると2回。インスタグラムも毎日、癒しの動物写真・野鳥写真を投稿しています。気軽にお立ち寄り下さい。  https://www.instagram.com/tabi.plus/  ← インスタグラムのURLです。 


by 旅プラス
プロフィールを見る
更新通知を受け取る

原宿表参道元気祭、スーパーよさこい2018         (関東学院大学、誇咲)

阿波踊りと、サンバの撮影なら経験ありますが、よさこいの撮影は初めて。少し予習をして知り合いのブロ友さんで、
よくよさこいを撮影してる、花は桜木の「オレさん」、そして写真の記憶の「kanechan」のブログを参考に、
参加108チームの中から実力派と言われる「疾風乱舞」、「音ら韻」、が出演する神宮会館ステージに向かいました。


最初に登場したのは関東学院大学のチームで、チーム名は「誇咲」(ほこさき)
激しいダンスが撮れるか、練習に撮り始めて見たら、これが迫力あって面白い。

原宿表参道元気祭、スーパーよさこい2018         (関東学院大学、誇咲)_b0291402_04391636.jpg



阿波踊りも、サンバも、こんなに高く足を上げることはありません。

原宿表参道元気祭、スーパーよさこい2018         (関東学院大学、誇咲)_b0291402_04393038.jpg



このチームのコンセプトは「小さな一歩が大きな進歩」

原宿表参道元気祭、スーパーよさこい2018         (関東学院大学、誇咲)_b0291402_04393985.jpg



センターの女子大生の笑顔が最高!!

原宿表参道元気祭、スーパーよさこい2018         (関東学院大学、誇咲)_b0291402_04394884.jpg



あっという間に上着を脱ぎ捨て、衣装チェンジ。

原宿表参道元気祭、スーパーよさこい2018         (関東学院大学、誇咲)_b0291402_04395684.jpg



この日の東京の気温は36度。なのにこの爽やかな笑顔。

原宿表参道元気祭、スーパーよさこい2018         (関東学院大学、誇咲)_b0291402_04400343.jpg



若者たちのダンスは、アップテンポで、リズムもよく素晴らしかったです。

原宿表参道元気祭、スーパーよさこい2018         (関東学院大学、誇咲)_b0291402_04401201.jpg



30分で5チームの演舞を楽しみましたが、関東学院大学、誇咲は1チーム目。
お目当ての「疾風乱舞」、「音ら韻」は次回か、次々回にお届けします。


Commented by umi_bari at 2018-08-26 16:22
若者の笑顔にバグースです。
暑さを吹き飛ばしてくれますね、
躍動感を感じますよ。
Commented by aamori at 2018-08-26 17:21
かわいい子、、元気で足も上がる、、
ピントが合ってしまいますねぇ、、
私としてはこのチームのほかの子も見たいような、、
お顔に書いてあるのは何?
Commented by tatuotoko0406 at 2018-08-26 17:28
こんにちはー
誇咲!
爽やかテイスティーなチームから勝負しましたね。
学生チームって同年代が多いせいか、統一感があって疲れを知らない踊りを見せてくれますね。
このチームも好きなチームです。
しかし、各種祭り・サンバ・阿波おどりで培ったテクニックが存分じゃないですか♪
しかもターゲットロックしたら、そこに集中する! 王道ですね。
この彼女なら数十枚のアップに十分耐えられます♪

疾風乱舞の妖艶、音ら韻のスタイリッシュな舞、楽しみです。
Commented by ayayay0003 at 2018-08-26 17:55
こんにちは^^
よさこい撮り初参加とは思えない力作ですね~☆
オレさんも絶賛~☆↑
阿波踊りの時もそうでしたが
やっぱりターゲットは絞って撮られるタイプなのですね~(*^_^*)
目のつけどころが素晴らしいです~(^_-)-☆
学生さん、若さ溢れるダンスに元気いただけるお写真ありがとうございます~♫
それにしても、暑さが戻り、旅プラスさんの取材する体力にも驚きですよー(*^^)v
Commented by kaorunchoko at 2018-08-26 19:45
♥旅プラスさん こんばんは☆
*゚・:。ワァ(・∀・)オ。・:゚*
旅プラスさんのよさこい取材、イイですね(*^^)v
高く上げた地下足袋の擦り切れ具合が、
その激しさを物語っていますよね\(◎o◎)/!
旅プラスさんがロックオンしたお嬢さん!
流石センターなだけあって可愛らしいお嬢さんですね☆(ゝω・)v
そしてこの暑さの中、メッチャ爽やかな笑顔です。
続きのチームのアップも楽しみにしていますね♪。.:*・゜
Commented by sakim5 at 2018-08-26 20:19
パワフルで元気な表情!
こちらまで元気もらえそうですね(^-^
Commented by tabi-to-ryokou at 2018-08-26 21:01
アラックさん、こんばんは
関東学院大学は、神奈川県の大学ですが、京浜急行の金沢八景駅から近くにキャンパスがあるそうです。
今回、よさこいの演舞を拝見して、俄然この大学の好感度がアップしましたよ(^。^)
若いっていいですね。笑顔が印象に残るチームでした。
Commented by tabi-to-ryokou at 2018-08-26 21:12
ATSUKOさん、こんばんは
普通だと、顔の高さまで足は上がらないし、もし上がったとしても顔が引き攣りますよね。
なのに、この女の子は顔の高さまで足を上げて、なおニコニコと笑顔ですから凄いです。
センターを任される逸材で、結局、この子ばかりを撮ってました(^。^)
顔に書いてあるのが何か分からなかったのですが、なんかのシールを貼ってるように見えました。
Commented by tabi-to-ryokou at 2018-08-26 21:23
オレさん、こんばんは
「疾風乱舞」が登場するまでは、カメラテストのつもりで撮り始めたら、「誇咲」頑張ってましたよ。
センターの女の子を撮り始めたら、もう最後までこの子だけ(^。^)
オレさんの写真みたいに、アップで迫力の表情とか、汗が飛び散る瞬間なんかを撮れないかと思ったのですが、
彼女は笑顔を絶やさず、涼し気な表情で、汗も掻いてなかったです(^。^)
阿波踊りや、サンバに比べれば、動きが激しくて、撮りづらいのですが、Canon7DMarkⅡは優秀でしたよ。
ピントをはずすことも殆ど無かったです。
疾風乱舞は沢山撮り過ぎてしまい、明日から編集作業に入ります(^。^)
Commented by photo-kioku at 2018-08-26 21:40
暑い中お疲れ様です!
旅プラスさん、前によさこいアップされてましたよね。
普段から色んなお祭りを撮ってらっしゃるのでよさこいも一緒ですね(*´▽`*)
お顔のペイントはどういう意味があるのかわかりませんが、
誇咲さんのペイントのデザインは演舞曲に合わせて毎年変わってます。
メイク班が描いているようです。
スーパーよさこいのアップ楽しみにしています!
影が強い時間だったのに綺麗に撮れてますね!

また機会があればよさこい撮ってください。
Commented by tabi-to-ryokou at 2018-08-26 21:55
アリスさん、こんばんは
はるか昔に、新宿の大通りで、集団が踊るパフォーマンスを見た記憶があるのですが、
今やよさこいが、こんなに華やかな衣装で、激しくダンスをするとは知りませんでした。
なので今頃になっての「よさこいデビュー」でしたが、メチャ、激しくて驚きました。
日頃、動く動物や、カワセミを撮ってるので、激しいダンスでも、ピントを合わせることはできました。
やはり迫真の踊りとか、妖艶な表情とか、飛び散る汗とかを撮りたかったので、
センターの女の子だけを密着追跡してましたが、他に可愛い子も、イケメン君も、いたので申し訳なかったです(^。^)
この日はよさこいの前に日比谷公園で変化朝顔も撮ったので、取材の2連荘。
帰ってからの、ビール缶350mlが、一気飲みできるくらい美味しかったです。
Commented by tabi-to-ryokou at 2018-08-26 22:04
kaoruさん、こんばんは
あのセンターの女の子も、まさか地下足袋の裏まで写すカメラマンがいるとは思わなかったでしょうね。
確かに擦り切れてるみたいですが、練習を積んでるんでしょう。
でもあの足を上げた恰好で、溢れる笑顔って、凄いと思いませんか。
とても真似できません。
あそこまで足は上がらないし、笑顔なんてとんでもない(^。^)
全部で5チームの演舞を見たのですが、笑顔では、あの子がナンバーワンでした。
学生さんのパワーって素晴らしいです。
Commented by tabi-to-ryokou at 2018-08-26 22:14
sakiさん、こんばんは
スーパーよさこいって、なんでこんなに、一番暑い日にやるんだろう、なんて思いますが、
皆さん、艶やかで、華やかで、厚そうな衣装を身に着けて、よく頑張るなと思います。
踊りは実にパワフルですよ。そして迫力満点。
元気は貰えますが、自分もやってみようとは思いません(笑)
よさこいも、高知県の民謡から出発して、今や全国区のイベントとなりました。
参加者は若者が多いですが、一つの文化となりましたね。
また、時々、観に行きたいと思います。
Commented by tabi-to-ryokou at 2018-08-26 22:39
kanechan、こんばんは
自分は、昨日の30分だけでしたが、kanechanは、2日連続、しかも会場から会場へとお疲れさまでした。
ご無事でなによりです(^。^)
過去に、よさこいを見て、日記を書いたという記憶が無いのですが、最近自分の記憶力も怪しいので
あったような、なかったような(^。^)
沖縄の「エイサー」なら、私のビルの1階でやったことがあり、日記にも載せました。
若者たちが歌と囃しに合わせて練り歩く面白い郷土芸能でしたよ。
顔はシールを貼ってるのかと思いましたが、ペイントなんですね。
各チームにメイク班がいるというのも初めて知りましたが、考えてみれば、無いと皆さんが困りますよね。
今回面白かったので、機会がありましたらまた撮りに出かけます。
Commented by zbjsower at 2018-08-27 12:16
素敵な踊り子の笑顔に引き込まれます。
カラフルな背景も、とても華やかに見えますね!
Commented by tabi-to-ryokou at 2018-08-27 16:09
Hideさん、こんにちは
写真はセンターの踊り子さん1人しか撮ってなかったのですが、
踊り子さん、踊り手さん、の全員が学生さん。
全員が若いし、体力もあるから、踊りも激しかったですよ。
そして社会人チームよりも、素晴らしかったのは、全員が笑顔を絶やさず、ニコニコと踊っていたことです。
背景がカラフルなのは踊り手の後ろに、振られてる旗が来るタイミングを狙いながら撮ってたからなんです。
1番最後の写真に、「初代一同」という文字が見えるのですが、OBの初代のメンバーが寄贈したもので、
旗全体に桜の花が散りばめられ、金色でチーム名の「誇咲」という文字が描かれてました。
ダンスも、旗も、華やかで、爽やかでしたよ。
by tabi-to-ryokou | 2018-08-26 16:00 | 祭り | Comments(16)