人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

旅プラスの日記

趣味は旅と写真とサファリ。エキサイトブログは10年目になります。 世界遺産が好きで、合計200ヵ所以上の世界遺産を廻り、訪問した国は58ヵ国になりました。ブログの更新は毎日1回、ネタがあると2回。インスタグラムも毎日、癒しの動物写真・野鳥写真を投稿しています。気軽にお立ち寄り下さい。  https://www.instagram.com/tabi.plus/  ← インスタグラムのURLです。 


by 旅プラス

ソイヤ~オイサ~ 掛け声高らか 三社の神輿(後半)

日本最大級の祭り「浅草三社祭」は、5月19日の最終日に熱気も最高潮となりました。
5月22日にその前半をお届けしましたが、今日はその後半です。

西部地区を渡御する「三之宮」の神輿を追っかけしています。

ソイヤ~オイサ~ 掛け声高らか 三社の神輿(後半)_b0291402_08162817.jpg




これぞ浅草、三社の神輿!!

ソイヤ~オイサ~ 掛け声高らか 三社の神輿(後半)_b0291402_08163136.jpg




外人さんも・・・・

ソイヤ~オイサ~ 掛け声高らか 三社の神輿(後半)_b0291402_08164130.jpg




そして女性の担ぎ手も。

ソイヤ~オイサ~ 掛け声高らか 三社の神輿(後半)_b0291402_08164406.jpg




しばし喧噪を離れて、親疎通りの金竜公園にやってきました。
このピカピカの神輿の近くで、陽射しを避けながら「三之宮」を待ちます。

ソイヤ~オイサ~ 掛け声高らか 三社の神輿(後半)_b0291402_08164794.jpg




子供たちが馬を見に集まってきます、そして恐る恐る馬の鼻を撫でる女の子。

ソイヤ~オイサ~ 掛け声高らか 三社の神輿(後半)_b0291402_08163420.jpg




法被姿も勇ましく、「三之宮」の到着を待つ、柴崎町の担ぎ手たち。

ソイヤ~オイサ~ 掛け声高らか 三社の神輿(後半)_b0291402_08165597.jpg




ここにある町会本部に敬意を表し、神輿を高く捧げます。
おっと~左側に担ぎ手が多くて、右側が少ないぞ~。神輿が大きく傾きましたが、無事でした(笑)

ソイヤ~オイサ~ 掛け声高らか 三社の神輿(後半)_b0291402_08165776.jpg




去っていく神輿を見ながら、私もここで撤収。

ソイヤ~オイサ~ 掛け声高らか 三社の神輿(後半)_b0291402_08170059.jpg




取材はかれこれ2時間。今年の三社も終わりました。やれやれ。
新聞報道によると担ぎ手が延べ1万人、3日間の見物客は198万人だったそうです。


更新を通知する


Commented by umi_bari at 2019-05-28 17:12
大迫力ですよね。関係者も見る方々も大変ですよね。お疲れ様でした、お見事バグースてす。お馬さんも登場するのですね。
Commented by popo119-32 at 2019-05-28 19:40
こんばんは!(●^o^●)
神輿で有名な三社祭りですね。
毎年威勢よくたくさんの皆さんが集まられて、
神輿を担いで歩き回る姿が凛々しくて、
テレビの前で楽しませていただいております。
実際現場で見られると熱気が伝わってきますよね
女性の方もねじり鉢巻きで頑張って見えるとか
写真から「よいさ!よいさ!」と声が聞こえてきそうです
Commented by aamori at 2019-05-28 20:06
すごい熱気ですね、、、すごすぎます。
ちょっと、負けて、退いてしまう。・
お馬さんは、どこから来たのでしょうか?
お馬さんは、鼻のあたりが柔らかい、、、
数年間、乗馬を習っていたので、、
(あんまりセンスはなかったですが、お馬は好きです)
Commented by tabi-to-ryokou at 2019-05-28 21:51
アラックさん、こんばんは
1年1回の祭りですからね。
浅草の44町が、朝から晩まで威勢よく湧きかえります。
各町会の役員さんも、準備が大変と思いますが、ここは下町ですから、
この日に頑張らねば、いつ頑張るんだとという気持ちでしょう(^。^)
お馬さんは、下町の大きな祭りには必ず登場します。
神馬と書いて「しんめ」と読みます。
神田明神では神馬を飼育してると聞きますが、三社祭の浅草神社は飼育はしてないので、
恐らく神田明神から借りてくるのだと思います。
Commented by tabi-to-ryokou at 2019-05-28 21:53
ポポさん、こんばんは
浅草は、隅田川花火と、サンバカーニバルが有名ですが、
見物客の数では、この三社祭が一番です。
なにしろ198万人が見物したというから凄いですよね。
最近は女性の神輿への参加が増えました。でも三社の宮神輿は、荒っぽいから女性も大変です。
町内神輿なら、ここは女性だけで担ぐという区間があったりして、和気あいあいです。
今週末は、我が氏神様の素戔嗚神社の祭りです。
私は担がないけど、朝の宮出しから応援に駆け付ける予定です。
Commented by tabi-to-ryokou at 2019-05-28 21:55
ATSUKOさん、こんばんは
荒っぽい神輿に慣れてないカメラマンだと、転んだリ、押し倒されたりとか、
小さな怪我や、アクシデントはよくあるんですよ。
気の毒なのは、大事なカメラを押されて落としてしまうケース。
こればかりはお気の毒ですが、不用意に近づくと、あっという間に、とんでもないことになります。
お馬さんは、神馬(しんめ)と言いますが、下町の大きな祭りで登場します。
恐らくですが、神田明神は神馬を飼育してるので、そこのお馬さんではないでしょうか。
皆さん、鼻を撫でまくってましたが、お馬さんも迷惑だったでしょうね(^。^)
Commented by piyopapa07112 at 2019-05-29 10:10
おはようございます♪

三社祭のレポ楽しく拝見しました^^
しかしあの混雑の中で、沢山の写真を
アップ出来るのはさすがですね^^

お馬さんの鼻をいじって、くしゃみでも
されたら大変なんだろうな?なんて(笑)

写真から担ぎ手の人達の熱気と掛け声が
聞こえてきました^^
Commented by suzusumika at 2019-05-29 14:05
東京にはいろんな顔があるんですね!!
一つの輪に入れる 連帯感からくる高揚は危機を伴うこともあるんでしょうけれど 大切なものを見失ったとき立ち上がる力をくれるもの 暖かさぬくもり 達成感を知り 覚える焦燥感を打ち砕き 引きずることの無意味さに気ずかせてくれる それがお祭りなのかもしれませんね。 熱気のすごさが伝わっております。
 お怪我はありませんでしたか^0^お疲れ様でした。
Commented by tabi-to-ryokou at 2019-05-29 15:00
piyopapaさん、こんにちは
もろに、神輿の雑踏に入り込むと危険ですが、浅草周辺の特にかっぱ橋辺りは、
歩道から撮ってる分には安全です。
そのかわり頭の上にカメラをかざしての、ブラインド撮影が殆どなんですよ。
数を撮れば、10枚に1枚はなんとかピントも構図も合うという、乱打戦法です(^。^)
お馬さん、人気者でした。お祭りで触られるのは慣れてるんでしょうね、
クシャミも控えていたようです(^。^)
今週は我が町のお祭りなんですよ。素戔嗚神社の天王祭。
宮出しから頑張るつもりです。
Commented by tabi-to-ryokou at 2019-05-29 15:39
suzusumikaさん、こんにちは
東京も山の手、下町とありますが、いろんな顔があるのは下町です。
特に浅草、向島は、江戸時代から続く庶民の憩いの場所でもあり、
粋な旦那衆が、夜になるとくりだした遊び場所。
今でも、朝顔市や、ほおずき市、羽子板市、お酉さまと、市が多く立ち、
墨田川への灯籠流しや、隅田川花火は、夏の風物詩です。
「来年も見れるといいね」と言いながら、家の前を神輿が通り過ぎるのを見届ける、
下町のおじいちゃん、おばあちゃんも見かけます。
私はまだもうちょっと若いので、カメラを持って追っかけてますが、あと何年頑張れるやら(^。^)
今年も、あと2・3回は祭りの取材に出かけようと思ってます。
Commented by maya653 at 2019-05-30 14:59
鯔背な姿に憧れます💛 女性の担ぎ手もカッコいい!
40代の頃、知り合いの方が三社祭の神輿を担げることになったと大喜びしていたので、私も担ぎたい!というと
誰でも担げる訳じゃないんだよ、自分はたまたま知り合いのツテで担げることになっただけ~と言われ諦めたことがあります。
一度でいいから担いでみたかったな~今じゃもう無理だけど。
Commented by tabi-to-ryokou at 2019-05-30 19:36
たまさん、こんばんは
下町の神輿は、恰好いいですよ。
たまさんは、東京暮らしだから、いつでも見に行けるし、今でも担げますよ。
私も東京暮らしなので、いつでも見に行けるし、今でも担げますが、
翌日に、会社に行けるかどうかが心配なので、自粛してます(^。^)
今も、三社の神輿は、助っ人の皆さんに助けられてます。
HPに「募集の案内」が出て、当日は法被も貸してくれます。
でもまあ、無理はしないで下さいね。私がカメラマンとして見てても、
担ぎ手は相当きつそうですから(^。^)
来年はギャラリーとして、観にいらしたらいかがですか。
私も担がずに、追っかけをしてますが、それでも三社に参加してるという高揚感はあります。
by tabi-to-ryokou | 2019-05-28 16:00 | 祭り | Comments(12)