コミミズクにちょっかいをかけたカラスが逆襲に合い逃げるまで
2022年 11月 30日
江戸川河川敷「マイ・フィールドで素晴らしいハプニング。コミミズク現る」(11月28日)の続きです。
カラス : ここはオレのシマだ、出てけ!!
コミミズク: うるせえ、お前こそ、出てけ!!
追い駆けているのはコミミズク、逃げているのはカラス。
羽根を広げると、コミミズクのが、カラスよりも大きいみたいです。
ハヤブサ目、ハヤブサ科の「チョウゲンボウ」だと、カラスに追い駆けられる場面も見かけますが、フクロウ目、フクロウ科の
「コミミズク」は超・強気です。
執拗に追いかけるコミミズク。
お~~い!!、もっと写真を撮りたいから、カラスはほっといて戻ってきてくれ~~
この後、遠い畑に下りたのですが、すぐに飛び立って江戸川方向に去って行きました。
自分が過去に「コミミズク」を何回か撮ったのは、利根川水系の千葉県手賀沼に近い農耕地でしたが、この日は江戸川水系にまで
飛んで来ました。この辺りが気に入ってマイ・フィールドの河川敷に定着してくれればいいのですが。
by tabi-to-ryokou
| 2022-11-30 07:28
| 鳥