人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

旅プラスの日記

趣味は旅と写真とサファリ。エキサイトブログは10年目になります。 世界遺産が好きで、合計200ヵ所以上の世界遺産を廻り、訪問した国は58ヵ国になりました。ブログの更新は毎日1回、ネタがあると2回。インスタグラムも毎日、癒しの動物写真・野鳥写真を投稿しています。気軽にお立ち寄り下さい。  https://www.instagram.com/tabi.plus/  ← インスタグラムのURLです。 


by 旅プラス
プロフィールを見る
更新通知を受け取る

ケニアでサファリ14(独りぼっちになってしまったオルニョク)

3月8日、サファリ13日目のメモ書きです。

3月7日にシマウマの狩りに失敗したビリボラは、お腹が空いてるので今日は午前中から獲物を探すはず。
早朝6時15分にホテルを出発しました。

サバンナの朝陽。シルエットはトピです。

ケニアでサファリ14(独りぼっちになってしまったオルニョク)_b0291402_10510959.jpg




道の途中で通りかかったオスライオン。

ケニアでサファリ14(独りぼっちになってしまったオルニョク)_b0291402_10512613.jpg




すぐ近くでは、彼のプライド(メスを中心としたライオンの群れ)が、宴の真っ最中。
獲物はバッファローのようです。

ケニアでサファリ14(独りぼっちになってしまったオルニョク)_b0291402_10513938.jpg




ビリボラを見つけました。
あれれ!!、オルニョクしかいません。ウインダはどこ??

ケニアでサファリ14(独りぼっちになってしまったオルニョク)_b0291402_10515510.jpg




オスのチーターは、発情したメスのチーターの匂いを嗅ぎつけると、恋人を探しに1泊か2泊で出かけてしまうことがあります。

ケニアでサファリ14(独りぼっちになってしまったオルニョク)_b0291402_10521066.jpg




昨年、偶然に離れ離れになってしまった時は、オルニョクがウインダを1日中探して、「クァッ!、クァッ!」と鳴いていたことが
ありましたが、今回はじっと待っています。

ケニアでサファリ14(独りぼっちになってしまったオルニョク)_b0291402_10522489.jpg




ちょっと歩いてくれましたが、日陰になる場所を探して移動しただけ。

ケニアでサファリ14(独りぼっちになってしまったオルニョク)_b0291402_10523662.jpg




ウインダが帰って来てから狩りをするのではないかということで、この場を離れました。

珍しいアフリカの鳥がいたので、写真を撮りました。名前はアフリカオオノガン。
wikiによると体高は150センチメートル前後。飛ぶことのできる現生鳥類の中で最も重く、最大で18キログラムほどにもなるとか。

ケニアでサファリ14(独りぼっちになってしまったオルニョク)_b0291402_10525963.jpg




オスは孔雀みたいに羽を広げというか、尾羽を立てて、首の周りの羽を広げます。
前から見ても、後から見ても白い色が目立つのですが、広いサバンナでメスに見つけてもらうための行動だそうです。

ケニアでサファリ14(独りぼっちになってしまったオルニョク)_b0291402_10532734.jpg




今日(3月9日)にビリボラの2頭が合流しているかどうか、今日のサファリはまずビリボラを探すことから始めます。

by tabi-to-ryokou | 2023-03-09 11:48 | 動物