人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

旅プラスの日記

趣味は旅と写真とサファリ。エキサイトブログは10年目になります。 世界遺産が好きで、合計200ヵ所以上の世界遺産を廻り、訪問した国は58ヵ国になりました。ブログの更新は毎日1回、ネタがあると2回。インスタグラムも毎日、癒しの動物写真・野鳥写真を投稿しています。気軽にお立ち寄り下さい。  https://www.instagram.com/tabi.plus/  ← インスタグラムのURLです。 


by 旅プラス
プロフィールを見る
更新通知を受け取る

垂直の岩壁にハヤブサが営巣中(その1:ヒナが顔を出しました)

栃木県の鬼怒川沿いの岩壁に、ハヤブサが営巣し子育てをしています。
昨年も同じ場所でハヤブサを撮影しましたが、今年は4羽のヒナを子育て中という情報があり、昨日(5月24日)訪問しました。

到着すると、さっそく1羽のヒナがお出迎え。

垂直の岩壁にハヤブサが営巣中(その1:ヒナが顔を出しました)_b0291402_21422880.jpg




ギョロリとした丸くて大きな目がハヤブサの特徴ですが、ヒナも大きな目をしています。

垂直の岩壁にハヤブサが営巣中(その1:ヒナが顔を出しました)_b0291402_21425415.jpg





どこにいるかというと高さ64mの垂直な岩壁。
その中腹にヒナが1羽いますが、見えますか。

垂直の岩壁にハヤブサが営巣中(その1:ヒナが顔を出しました)_b0291402_21425537.jpg




背中を見ると親鳥みたいですが、所々にヒナ特有の白い産毛が見えます。

垂直の岩壁にハヤブサが営巣中(その1:ヒナが顔を出しました)_b0291402_21430746.jpg




お腹の羽毛はかなり生え揃い、既にハヤブサらしい模様になっています。

垂直の岩壁にハヤブサが営巣中(その1:ヒナが顔を出しました)_b0291402_21430981.jpg




なんといっても目が大きい。360度見渡せそうです。

垂直の岩壁にハヤブサが営巣中(その1:ヒナが顔を出しました)_b0291402_21431353.jpg




あ!、目が大きいと褒めたのに、閉じちゃいました。
足で顔を掻く時は、目を閉じるんですね。

垂直の岩壁にハヤブサが営巣中(その1:ヒナが顔を出しました)_b0291402_21432212.jpg




キィーキィーキィーと甲高い声で鳴いています。
お腹がすいたと親鳥を呼んでいるのでしょうか。

垂直の岩壁にハヤブサが営巣中(その1:ヒナが顔を出しました)_b0291402_21432380.jpg




右側の岩陰が巣みたいで、そこに残りの3羽のヒナもいるはずですが、次回に続きます。

by tabi-to-ryokou | 2023-05-25 07:40 |