1 昨年9月から続いていた、スペイン日記も今回で最終回です。 広大な長方形の敷地に、聖堂、王宮、修道院が並びますが、建物にはなんの装飾も無く、内部の撮影も禁止だったので、写真が殆どありません。 この日記は、昨年10月10日にホテルで書いた日記に加筆しました。
建物はフェリペ2世の建造で、1563年に建設がはじめられ、完成は1584年でした。 ![]() 幅が161m、奥行きは206mという巨大な建物でした。 ![]() 10ユーロを払い、セキュリティー・チェックを受け、見学ですが、とにかく内部は広いです。 記憶に残るのはエル・グレコ作の「聖マウリシオの殉教」でした。 広い建物の中をグルグルと廻ってると、時々パティオがありますが、なんとも愛想がないパティオです(笑) ![]() もっと大きいのもありましたが、植栽がないので、パティオというより、中庭といったほうが合ってるかもしれません。 ![]() 廊下から外の景色を撮るのはOKでした。 ![]() 最後の1枚は、出口から撮ったタペストリーの廊下です。タペストリーが壁一面に掛けられてますが、フェリペ2世の戦勝を記念したものが多かったです。 ![]()
▲
by tabi-to-ryokou
| 2015-03-18 16:00
| 世界遺産
|
Trackback
|
Comments(8)
1 |
カテゴリ
以前の記事
メモ帳
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ライフログ
検索
タグ
EOS 5DMarkIII(1321)
CANON EF24-105mm F4L IS USM(1046) Canon EF70-300mm F4-5.6L ISUSM(341) EOS 7D Mark Ⅱ(138) CanonEF100-400mm(136) Canon100mm F2.8L マクロIS USM(102) ケニア(82) スペイン(76) トルコ(34) ギリシャ(27) EOS Kiss XⅡ(24) 北欧・バルト(23) スリランカ(21) フランス(21) ベトナム(15) チュニジア(14) スカイツリー(12) チーム蛍光灯(12) EOS 7D(11) カンボジア(11) 最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||