このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
趣味は旅と写真とサファリ。エキサイトブログは10年目になります。 世界遺産が好きで、合計200ヵ所以上の世界遺産を廻り、訪問した国は58ヵ国になりました。ブログの更新は毎日1回、ネタがあると2回。インスタグラムも毎日、癒しの動物写真・野鳥写真を投稿しています。気軽にお立ち寄り下さい。 https://www.instagram.com/tabi.plus/ ← インスタグラムのURLです。
2023年 04月 02日 ケニアのナイロビに到着した2月24日は象の孤児院を訪問してから、マサイマラ往きの軽飛行機が発着するウイルソン空港に...
2023年 03月 26日 香港国際空港の2月23日夕方です。写真は第1ターミナルとサテライトを結ぶスカイブリッジ。このブリッジは、下はエアバ...
2023年 03月 24日 ケニアでサファリの(1~24)はその日に書いたメモ書きのような日記でしたが、25回からは掲載しきれなかった写真を中...
2023年 02月 23日 2023年の1回目のケニア・サファリです。1回目ということは2回目もあるかもしれませんが、まだ分かりません。羽田空...
2022年 09月 15日 日本の到着空港での入国の手続きは簡単になり、あっという間に外ることが出きました。飛行機到着から、外に出るまでの時間...
2022年 09月 13日 8月18日はナイロビの「サファリ・ウォーク」で、ヒョウや野鳥を撮ってから、主に国内線のフライトが離発着するウイルソ...
2022年 09月 12日 ケニア日記29は、バンコク→ドーハ、ドーハ→ナイロビ間の、機窓からの空撮です。バンコクを飛び立ったのが8月17日の...
2022年 09月 07日 今は9月7日の、午前サファリと、午後サファリの間の休憩時間。久々に朝焼けを見たので撮りました。1回、太陽が顔を出し...
2022年 09月 03日 マサイマラのホテルは、どんなホテルか紹介しましょう。最初に泊まったホテルは、キーコロックロッジ。ここは2泊でしたが...
2022年 08月 18日 何故、ケニアに行くのにバンコクなの??、という説明は省略して、ケニアに向かって移動中です。そして今はカタールのドー...
2022年 05月 17日 北海道遠征が昨日終わり、無事帰京しました。今は、ストックが北海道の写真しかないので、しばらく遠征日記が続きます。北...
2022年 02月 23日 【2月20日は旅券の日】海外旅行の思い出ロシアのウクライナへの侵攻に関するニュースは、新聞・テレビに任せますが、他...
2022年 02月 20日 2012年の9月7日に、ウクライナの首都キエフを訪問した時の街の様子です。今回はその3回目(1回目はこちら、2回目...
2022年 02月 14日 2012年の9月7日に、キエフを訪問した時の街の様子で、今回はその2回目です。その1回目はこちら。世界遺産に指定さ...
2022年 02月 11日 ロシアとEUに挟まれたウクライナにとって「親ロ」か「親欧」かは、1991年のソ連からの独立以来、国家の重大な選択で...
2022年 02月 09日 今、ウクライナは、ロシアによる大規模な侵略戦争が起きる可能性が高まっています。国境に集結したロシア軍は10万人以上...
2021年 10月 05日 「ケニアでサファリ」も、50回目。今日は滞在していたホテルをご紹介します。同じマサイマラで、2ヵ所のホテルに宿泊し...
2021年 09月 17日 昨夜、野生動物の楽園、ケニアのマサイマラから21日ぶりに帰国しました。写真はマサイマラのキチワ・テンボ空港で、自分...
2021年 09月 14日 今朝の朝陽です。ムパタサファリクラブの、自分のコテージから撮りました。空に帯状に見えるのは窓ガラスの曇りではなく、...
2021年 08月 29日 20時間かけて成田空港から、ドバイ経由で、ナイロビの国際空港に移動しました。写真は、軽飛行機が発着するウィルソン空...