このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
趣味は旅と写真とサファリ。エキサイトブログは10年目になります。 世界遺産が好きで、合計200ヵ所以上の世界遺産を廻り、訪問した国は58ヵ国になりました。ブログの更新は毎日1回、ネタがあると2回。インスタグラムも毎日、癒しの動物写真・野鳥写真を投稿しています。気軽にお立ち寄り下さい。 https://www.instagram.com/tabi.plus/ ← インスタグラムのURLです。
2022年 10月 31日 10月21日の上野動物園、パンダの森です。1回目の観覧ではシャオシャオが水飲み場に頭から転落しましたが、そのあと3...
2022年 10月 31日 ケニア、マサイマラの8月28日、午前中。ケニア日記72、73、75(チーターのシーラと生後2ヵ月の赤ちゃん)の続き...
2022年 10月 30日 10月21日の上野動物園、パンダのもりです。「その62:ちょっと格好つけたシャオ君」の続きで、シャオ君はママの横に...
2022年 10月 30日 10月になって2回目のU公園。今回も2時間待ちましたが、本命のオオタカは現れず、カワセミだけを撮って帰ってきました...
2022年 10月 29日 10月21日の上野動物園、パンダのもりです。ドヒャア~~~、いつも一番手前で竹を食べているシンシンのアップ。網目か...
2022年 10月 29日 ケニア、マサイマラの8月28日、午前中。ケニア日記72と73(チーターのシーラと生後2ヵ月の赤ちゃん1と2)の続き...
2022年 10月 28日 10月20日の上野動物園、パンダのもりです。「さあ~子供たちは起きているかな」と屋外放飼場をのぞくと、レイレイ(左...
2022年 10月 28日 ケニアのマサイマラ。8月28日の午後です。何回か登場してるネーマの子供達ですが、この日は男の子のノーマと、女の子の...
2022年 10月 27日 10月18日の上野動物園、パンダのもり。双子パンダの癒しの時間(58:59)の続きです。シャオシャオは、レイレイが...
2022年 10月 27日 毎年冬になるとやってきて、豪快に空からダイブし、魚を脚で掴まえるミサゴ。まだ早いかと思いましたが、10月16日に利...
2022年 10月 26日 10月18日の上野動物園、パンダのもりです。双子パンダの癒しの時間(その58:ママに甘えたいシャオシャオ)の続きで...
2022年 10月 26日 ケニア、マサイマラの8月28日、午前です。ケニア日記72(チーターのシーラと生後2ヵ月の赤ちゃん-1)の続きになり...
2022年 10月 25日 10月18日の上野動物園、パンダのもりです。続いていた「シャオシャオとレイレイの取っ組み合い」が終わり、今日からは...
2022年 10月 25日 チーターのシーラ(4歳)と2匹の赤ちゃん(生後2ヵ月)を訪ねたのは8月25日。その時の写真はケニア日記65(10月...
2022年 10月 24日 多摩動物園のコアラ「こまち」の赤ちゃんは女の子で、生まれたのは昨年5月18日、出袋日(母親の袋から出た日)は昨年の...
2022年 10月 24日 ケニア、マサイマラの8月27日です。マサイマラ国立保護区は1840平方キロメートルあり、大阪府と同じぐらいの広さで...
2022年 10月 23日 10月11日の上野動物園、パンダのもり。「双子パンダの癒しの時間(その56:シャオとレイの取っ組み合い7)」の続き...
2022年 10月 23日 ケニア、マサイマラの8月27日、午前です。昨年は会えなかったメスヒョウのバハティと2年ぶりに再会しました。ブッシュ...
2022年 10月 22日 10月11日の上野動物園、パンダの森。「双子パンダの癒しの時間(その54:シャオとレイの取っ組み合い6)」の続きで...
2022年 10月 22日 江戸川河川敷の農耕地は自分が一番よく行くフィールドですが、今年はキジ、セッカ、ノビタキの「出」がイマイチです。毎日...