このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
趣味は旅と写真とサファリ。エキサイトブログは10年目になります。 世界遺産が好きで、合計200ヵ所以上の世界遺産を廻り、訪問した国は58ヵ国になりました。ブログの更新は毎日1回、ネタがあると2回。インスタグラムも毎日、癒しの動物写真・野鳥写真を投稿しています。気軽にお立ち寄り下さい。 https://www.instagram.com/tabi.plus/ ← インスタグラムのURLです。
2022年 12月 31日 「双子パンダの癒しの時間」も今回で125回目。よく上野に通い、よく写真を撮って、よくブログを書きました。今年最後の...
2022年 12月 31日 今年もタゲリ・ケリが、自分が一番よく通ってるフィールドにやってきました。タゲリの初撮りは12月21日、ケリの初撮り...
2022年 12月 30日 上野動物園、パンダの森の12月24日、クリスマスイブの朝、2回目の観覧です。レイちゃんが室内舎の横を歩いてきます。...
2022年 12月 30日 利根川中流のミサゴポイントも、埼玉県のミサゴポイントも、魚影が薄くなり、獲物の魚が減ると、ミサゴは徐々に下流に移動...
2022年 12月 29日 上野動物園、パンダの森の12月24日、クリスマスイブの朝一番、1回目の観覧。双子パンダの癒しの時間(122:いつも...
2022年 12月 29日 上野動物園のゴリラ舎を久しぶりに訪ねたのは、12月20日の朝でした。12月24日投稿の「早いものでゴリラのリキ君は...
2022年 12月 28日 上野動物園、パンダの森の12月24日、クリスマスイブの朝一番、1回目の観覧です。放飼場に入って最初に姿が見えたのは...
2022年 12月 28日 今年も何回かカワセミを撮りましたが、自分の「カワセミ納め」は12月26日でした。U公園、J池でよく撮りましたが、会...
2022年 12月 27日 上野動物園、パンダの森の12月17日、行列に25分並んで本日2回目の観覧。双子パンダの癒しの時間(120:シャオ君...
2022年 12月 27日 ケニア、マサイマラの9月4日早朝です。9時5分に始まったビリボラとトピの攻防が続いています。ケニア日記93の続きで...
2022年 12月 26日 上野動物園、パンダの森の12月17日、再び行列に並んで、25分後に本日2回目の観覧です。時間は既に10時10分。子...
2022年 12月 26日 ミコアイサを撮りに埼玉県の湖に行ってきました。今シーズンの初撮りです。オスの目がパンダに似てるので、愛称はパンダガ...
2022年 12月 25日 MERRY Xmas !!! ここから今日の本文です。上野動物園、パンダの森の12月17日、朝1回目の観覧。双子パ...
2022年 12月 25日 Xmasらしい写真を何か撮ろうと思い浅草から近い墨田区牛嶋神社と、白髭橋でスカイツリーを撮ってきました。タイトルの...
2022年 12月 24日 上野動物園、パンダの森の12月17日、朝1回目の観覧です。放飼場に入ると、いつもの如くママのシンシンが竹を食べてい...
2022年 12月 24日 ブロ友さんが、ご長男と上野動物園にいらっしゃって、親子パンダは観たけど、ゴリラのリキ君には会えなかったという日記を...
2022年 12月 23日 上野動物園、パンダの森の12月15日、2回目の観覧が終わり20分程並びましたが、本日3回目の観覧です。3回も目の前...
2022年 12月 23日 多摩動物園で10月22日に生まれたサーバルの赤ちゃんが、一般公開され、その初日の12月8日に訪ねました。「生後1ヵ...
2022年 12月 22日 シャンシャンと会うために12月20日は、いつもの西園の「パンダの森」でなく、「東園パンダ舎」を4ヵ月ぶりに訪ねまし...
2022年 12月 22日 東京への観光客の増加で、浅草の浅草寺周辺にはコロナ前の賑わいが戻ってきました。息を吹き返したのは土産物屋さん、飲食...