このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
趣味は旅と写真とサファリ。エキサイトブログは10年目になります。 世界遺産が好きで、合計200ヵ所以上の世界遺産を廻り、訪問した国は58ヵ国になりました。ブログの更新は毎日1回、ネタがあると2回。インスタグラムも毎日、癒しの動物写真・野鳥写真を投稿しています。気軽にお立ち寄り下さい。 https://www.instagram.com/tabi.plus/ ← インスタグラムのURLです。
2023年 03月 31日 上野動物園、パンダの森、3月22日の観覧の続きです。二人でママのシンシンを探すようです。この奥かなあ~。扉が閉まっ...
2023年 03月 31日 今年はヒレンジャク・キレンジャクの当たり年。鳥友さんの殆どは既に写真を撮ったようですが、自分は日本にいなかったので...
2023年 03月 30日 上野動物園、パンダの森、3月22日の観覧です。レイちゃんが水飲み場でモゾモゾしています。背後にちょっと見えているの...
2023年 03月 30日 ケニアのナイロビに到着した2月24日は象の孤児院を訪問しました。ケニアでサファリ27(象の孤児院:飼育員さんがミル...
2023年 03月 29日 上野動物園、パンダの森、3月22日の観覧です。1回目の観覧は「屋外放飼場D」で9時51分から。2回目の観覧はかれこ...
2023年 03月 29日 ナイロビの国際空港に到着してから、国立公園近くの「象の孤児院」を訪ねました。ここは主に象牙目的の密猟によって親を失...
2023年 03月 28日 エキサイトブログさん、どうしちゃったんでしょうか。今回のトラブルはやっと修復したようですが、エキサイトブログさんに...
2023年 03月 27日 双子パンダの癒しの時間(181:押し合い、離れて、また押し合い)の続きになります。左:シャオの山と、右:レイの海の...
2023年 03月 27日 3回に渡ってお届けしているカワセミシリーズの最終回です。「カワセミのオスは魚をプレゼントしてメスにプロポーズ」の続...
2023年 03月 26日 双子パンダの癒しの時間(180:こら!シャオ!!噛んだらあかん)の続きになります。左が乱暴者のシャオ君、右はさっき...
2023年 03月 26日 香港国際空港の2月23日夕方です。写真は第1ターミナルとサテライトを結ぶスカイブリッジ。このブリッジは、下はエアバ...
2023年 03月 25日 双子パンダの癒しの時間(179:ママとの完全別居3日目、その1)の続きです。頭と頭で押し合っていた両力士が離れまし...
2023年 03月 25日 帰国翌日の3月20日、カワセミのオスはメスに魚をプレゼントしてプロポーズ中。「カワセミのメスは食欲旺盛。また食べる...
2023年 03月 24日 ママのシンシンと、双子パンダの別居訓練はステージ4となり、24時間の完全別居。3月22日はその3日目でしたが、徐々...
2023年 03月 24日 ケニアでサファリの(1~24)はその日に書いたメモ書きのような日記でしたが、25回からは掲載しきれなかった写真を中...
2023年 03月 23日 ママのシンシンと、双子パンダの別居訓練は3月20日からステージ4となり、今は24時間の別居となっています。訪問は3...
2023年 03月 23日 タイトルのミコアイサは昨年12月に埼玉県の湖で撮りましたが、今度は千葉県の池にいるミコアイサは距離が近いと鳥友さん...
2023年 03月 22日 上野動物園、パンダの森、2月9日の観覧です。双子パンダの癒しの時間(176:シャオ君のバトルの相手はママだ)の続き...
2023年 03月 22日 帰国翌日の3月20日ですが、長旅の疲れは無く、時差ボケも全く無くて、元気一杯。それならばと、よく行く千葉県の池にカ...
2023年 03月 21日 1ヶ月ほど前になりますが、江戸川河川敷のベニマシコ・ポイントに行ってきました。ベニマシコのオスです。大声でメスを呼...